ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 535524
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

屋久島満喫旅(淀川口〜黒味岳〜宮之浦岳 縄文杉〜白谷雲水峡)

2014年10月17日(金) 〜 2014年10月20日(月)
 - 拍手
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 飛行機
コース状況/
危険箇所等
登山道は基本的に整備されていましたが、
けっこうトイレは考えておかないといけないかも。
山中のトイレは2種類あって、
ひとつは普通に用をたせる一般的なトイレ。
もうひとつはトイレブースといって
自分で携帯トイレを持参して
トイレブース内で携帯トイレに
用をたすという形式のもの。

山中でちょっと失礼…というのはNGなので
ルート上のトイレ及びトイレブースの
位置を確認しておくことが必要になります。
その他周辺情報 今回のテーマは「屋久島の自然を満喫する」でした。
感覚として下山してからも、同じくらい楽しめます。
歩いて・自転車で・レンタカーで・バスで、、、

いろんなアプローチがあると思いますが、
日程に余裕があれば是非、島の周遊を
組込むことをオススメします。

ちょっとわけあって^^;
1日フリーパスのバスで移動しましたが、
個人的にはバスの運転手さんの仕事ぶりが
印象的でした。
バスガイドとして色々と紹介してくれたり
通学の小学生達の監視役をしていたり
誰に頼まれるわけでもなく(多分)、
普通のこととしてやっているところが
何か良かったですね。
山頂が白くなり始めた富士山を見ながら。
2014年10月17日 08:31撮影 by  P-02E, Panasonic
10/17 8:31
山頂が白くなり始めた富士山を見ながら。
開聞岳を過ぎる。いよいよ近づいてきた。
2014年10月17日 12:09撮影 by  P-02E, Panasonic
2
10/17 12:09
開聞岳を過ぎる。いよいよ近づいてきた。
屋久島に到着。バスで安房(あんぼう)まで行って買い出し後、タクシーで淀川登山口まで移動の予定。淀川登山口はグレートトラバースの田中陽希さんが最初の山である宮之浦岳へのとりつきとしてスタートしていますね。
2014年10月17日 12:29撮影 by  P-02E, Panasonic
1
10/17 12:29
屋久島に到着。バスで安房(あんぼう)まで行って買い出し後、タクシーで淀川登山口まで移動の予定。淀川登山口はグレートトラバースの田中陽希さんが最初の山である宮之浦岳へのとりつきとしてスタートしていますね。
淀川登山口手前の紀元杉。タクシーに止まってもらってしばし眺めました。運転手さんの名前、、、杉さん!
2014年10月17日 15:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 15:16
淀川登山口手前の紀元杉。タクシーに止まってもらってしばし眺めました。運転手さんの名前、、、杉さん!
淀川小屋。収容40人。2段ベッド。床の固さと冷気は想像以上。しっかりとしたマットの用意が必要。水場あり(淀川から直接)。トイレ及びブースあり。明日のルートへ少し行くと淀川にかかる橋があり川が最高にキレイ。朝は暗いからその日のうちに。
2014年10月17日 16:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 16:21
淀川小屋。収容40人。2段ベッド。床の固さと冷気は想像以上。しっかりとしたマットの用意が必要。水場あり(淀川から直接)。トイレ及びブースあり。明日のルートへ少し行くと淀川にかかる橋があり川が最高にキレイ。朝は暗いからその日のうちに。
日帰りと軽量山行が主でお湯を沸かすという習慣のない自分。フリーズドライのリゾット、インスタントコーヒー…暖まりました。
2014年10月17日 17:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/17 17:07
日帰りと軽量山行が主でお湯を沸かすという習慣のない自分。フリーズドライのリゾット、インスタントコーヒー…暖まりました。
小花之江河手前でヤクザルさんのお出迎え。このショットは結構すごいでしょう!?1Mくらいの近接で…でも結構怖かった!
2014年10月18日 07:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 7:47
小花之江河手前でヤクザルさんのお出迎え。このショットは結構すごいでしょう!?1Mくらいの近接で…でも結構怖かった!
箱庭的な?小花之江河。しばしの癒しタイム。
2014年10月18日 07:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 7:51
箱庭的な?小花之江河。しばしの癒しタイム。
黒味岳から宮之浦岳を望む。宮之浦岳の頂上でガスられた分、ここと太鼓岩からの眺めは全体を通しても印象的だった。
2014年10月18日 09:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 9:05
黒味岳から宮之浦岳を望む。宮之浦岳の頂上でガスられた分、ここと太鼓岩からの眺めは全体を通しても印象的だった。
最南の百名山、宮之浦岳。
なぜガスる^^
2014年10月18日 12:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 12:06
最南の百名山、宮之浦岳。
なぜガスる^^
第二展望台?からの宮之浦岳。天空の城・日本庭園というのが自分の印象。昨晩は眠れず体は重かった。Hさんからジェルやクエン酸をいただいた。
2014年10月18日 13:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 13:35
第二展望台?からの宮之浦岳。天空の城・日本庭園というのが自分の印象。昨晩は眠れず体は重かった。Hさんからジェルやクエン酸をいただいた。
新高塚小屋。収容60人。2段ベッド。やはり固く冷たい床。ここは複数方向から集合する場所なので早めの到着が吉。土日の縦走の場合、真面目に考えるとテントの用意が必要。ガイドさん達がヤケニ大きいザックを背負ってるのはテントとごちそうを入れてるからなのだ。写真手前の木道にテンバ。水場あり。トイレ及びブースあり。この小屋では百名山を3回終了しているというご夫婦と一緒だった。奥さん曰く「私は一回で十分!」いやいや一回でも十分すごいですから(笑
2014年10月18日 16:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 16:31
新高塚小屋。収容60人。2段ベッド。やはり固く冷たい床。ここは複数方向から集合する場所なので早めの到着が吉。土日の縦走の場合、真面目に考えるとテントの用意が必要。ガイドさん達がヤケニ大きいザックを背負ってるのはテントとごちそうを入れてるからなのだ。写真手前の木道にテンバ。水場あり。トイレ及びブースあり。この小屋では百名山を3回終了しているというご夫婦と一緒だった。奥さん曰く「私は一回で十分!」いやいや一回でも十分すごいですから(笑
ヤクシカ。実はこれ新高塚小屋のすぐ近く。エサをあげてしまうのかな?3Mくらいまで接近して。
2014年10月18日 17:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 17:11
ヤクシカ。実はこれ新高塚小屋のすぐ近く。エサをあげてしまうのかな?3Mくらいまで接近して。
高塚小屋。デザイナーズ?って感じの奇麗な山小屋。これ実は個人のものを解放しているっぽい。丸太でなく紙のパイプ状のもので出来ている。
2014年10月19日 07:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 7:28
高塚小屋。デザイナーズ?って感じの奇麗な山小屋。これ実は個人のものを解放しているっぽい。丸太でなく紙のパイプ状のもので出来ている。
その内部。採光が穏やかでキレイですね。
2014年10月19日 07:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 7:29
その内部。採光が穏やかでキレイですね。
名も無きスギ。にしてこの風格。
2014年10月19日 07:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 7:39
名も無きスギ。にしてこの風格。
縄文杉。やっとたどりついた〜。人間でもある、長老的な雰囲気を持っている。でも万一の倒壊に備えて手前側のデッキは撤去されたとのこと。生ある者の宿命とはいえ感傷的な気持ちになる。
2014年10月19日 07:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 7:47
縄文杉。やっとたどりついた〜。人間でもある、長老的な雰囲気を持っている。でも万一の倒壊に備えて手前側のデッキは撤去されたとのこと。生ある者の宿命とはいえ感傷的な気持ちになる。
デッキから。
2014年10月19日 07:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 7:42
デッキから。
こんな感じの木道がずっと整備されている。
2014年10月19日 08:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 8:08
こんな感じの木道がずっと整備されている。
大王杉。さすがの貫録。だんだん見慣れてきて、すまないので一応驚く感じ。笑
2014年10月19日 08:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 8:25
大王杉。さすがの貫録。だんだん見慣れてきて、すまないので一応驚く感じ。笑
定番のウィルソン株。株の中に入って右側に撮影ポイントがある。
2014年10月19日 09:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 9:10
定番のウィルソン株。株の中に入って右側に撮影ポイントがある。
外から見るとこんな感じ。たくさんの人が休憩していた。
2014年10月19日 09:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 9:16
外から見るとこんな感じ。たくさんの人が休憩していた。
倒壊した扇杉。いずれはあの立派な杉たちも、、、
2014年10月19日 09:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 9:23
倒壊した扇杉。いずれはあの立派な杉たちも、、、
大株歩道入口。いよいよトロッコ道だ!キレイなトイレあり。
2014年10月19日 10:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 10:01
大株歩道入口。いよいよトロッコ道だ!キレイなトイレあり。
太鼓岩からの眺め。う〜ん、写真ではあの解放感はうまく伝わらないか!?道は少し険しいけどオススメのスポット。
2014年10月19日 12:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 12:25
太鼓岩からの眺め。う〜ん、写真ではあの解放感はうまく伝わらないか!?道は少し険しいけどオススメのスポット。
もののけの森あらため苔むす森。もっとしっとりした感じが本来のものなのかな。
2014年10月19日 13:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 13:03
もののけの森あらため苔むす森。もっとしっとりした感じが本来のものなのかな。
白谷山荘。奥に二段ベッドがある。収容40人。
2014年10月19日 13:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 13:12
白谷山荘。奥に二段ベッドがある。収容40人。
くぐり杉。多くのモドキがあったけど、これが本物!
2014年10月19日 13:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 13:28
くぐり杉。多くのモドキがあったけど、これが本物!
白谷雲水峡のいちシーン。これって場所ではなくて、風光明媚さをゆったりと体感するのが楽しみ方として良いのかな?ゆっくりと原生林ルートも歩いてみたい。
2014年10月19日 14:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 14:11
白谷雲水峡のいちシーン。これって場所ではなくて、風光明媚さをゆったりと体感するのが楽しみ方として良いのかな?ゆっくりと原生林ルートも歩いてみたい。
下山後。潮騒(宮之浦)。首折れサバとハガツオの刺身。首折れは屋久島で捕れるゴマサバの現地名。血を抜いて鮮度を保つために首を折るのだそう。歯ごたえのある食感だった。
2014年10月19日 18:10撮影 by  P-02E, Panasonic
2
10/19 18:10
下山後。潮騒(宮之浦)。首折れサバとハガツオの刺身。首折れは屋久島で捕れるゴマサバの現地名。血を抜いて鮮度を保つために首を折るのだそう。歯ごたえのある食感だった。
トローキの滝。直接海に流れ込んでいることで有名。奥はモッチョム岳。個人的にオススメのビュー。
2014年10月20日 09:47撮影 by  P-02E, Panasonic
2
10/20 9:47
トローキの滝。直接海に流れ込んでいることで有名。奥はモッチョム岳。個人的にオススメのビュー。
平内海中温泉。
満潮になると水没します。
足湯だけいただきました。
Hさんは…
昼食は尾の間(オノアイダ)の「モッチョムビュー・トーン」でカツカレーを食べる。気持ちの良い喫茶店。
2014年10月20日 12:25撮影 by  P-02E, Panasonic
10/20 12:25
平内海中温泉。
満潮になると水没します。
足湯だけいただきました。
Hさんは…
昼食は尾の間(オノアイダ)の「モッチョムビュー・トーン」でカツカレーを食べる。気持ちの良い喫茶店。
島南西部、西部林道手前にある大川の滝(おおこのたき)。落差88Mほどもあるとか。『ひかりのあめふるしま屋久島』(田口ランディ)、読んでみよう。15:15分発空港行きの最終バスに乗る。さらば屋久島!また来る日まで。
2014年10月20日 14:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 14:50
島南西部、西部林道手前にある大川の滝(おおこのたき)。落差88Mほどもあるとか。『ひかりのあめふるしま屋久島』(田口ランディ)、読んでみよう。15:15分発空港行きの最終バスに乗る。さらば屋久島!また来る日まで。
おみやげ。三岳はまろやかで飲みやすい。タンカンのジャム。あご(トビウオ)だし。直近の台風でポンカンとタンカン、かなりのダメージのようだ。南側のハイビスカスの花などもほとんど散ってしまったとか。購入は島南東の「ぽんたん館」。おみやげの種類が豊富。生産者の方々が野菜類を持ち込んでいて、直売所が集まった感じ。張り紙などの掲示板も機能していて、コミュニティセンター的な役割も担っている。好きな場所。
2014年10月21日 09:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 9:41
おみやげ。三岳はまろやかで飲みやすい。タンカンのジャム。あご(トビウオ)だし。直近の台風でポンカンとタンカン、かなりのダメージのようだ。南側のハイビスカスの花などもほとんど散ってしまったとか。購入は島南東の「ぽんたん館」。おみやげの種類が豊富。生産者の方々が野菜類を持ち込んでいて、直売所が集まった感じ。張り紙などの掲示板も機能していて、コミュニティセンター的な役割も担っている。好きな場所。
ひと月に35日雨が降る。晴れの週間天気を信用しないわけではないが、防水保革クリームを多目に塗っての入山。走りはしないけど膝痛対策で取り入れたトレランシューズに慣れ始めた脚にはかなり重かった。軽量山行に傾いていたが自炊を含め余裕を持った山歩きの魅力を再発見。いろんな意味で密度の濃い山行だった。誘っていただいたHさんに本当に感謝。
2014年10月22日 09:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 9:08
ひと月に35日雨が降る。晴れの週間天気を信用しないわけではないが、防水保革クリームを多目に塗っての入山。走りはしないけど膝痛対策で取り入れたトレランシューズに慣れ始めた脚にはかなり重かった。軽量山行に傾いていたが自炊を含め余裕を持った山歩きの魅力を再発見。いろんな意味で密度の濃い山行だった。誘っていただいたHさんに本当に感謝。
下山後
もう少し違った角度からも知りたいな、と思って読んでみた。スピリチュアル?な側面の多い内容だが、自然に関連して観てみたいと思ったモノは、、、
・白谷雲水峡原生林ルート(苔)
・栗生でのシュノーケリング
・ダクマ獲り(川エビ)
・西部林道を歩くか車で
・ウミガメの産卵
・シーカヤックでの水上散歩
また、著者が一番おいしかった水場に、宮之浦岳から花之江河に下る途中にある湧水をあげている。
2014年11月07日 14:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 14:40
下山後
もう少し違った角度からも知りたいな、と思って読んでみた。スピリチュアル?な側面の多い内容だが、自然に関連して観てみたいと思ったモノは、、、
・白谷雲水峡原生林ルート(苔)
・栗生でのシュノーケリング
・ダクマ獲り(川エビ)
・西部林道を歩くか車で
・ウミガメの産卵
・シーカヤックでの水上散歩
また、著者が一番おいしかった水場に、宮之浦岳から花之江河に下る途中にある湧水をあげている。

装備

個人装備
ザック:ストラトス24
備考 避難小屋の利用。
今回はこれが一つのポイントでした。
九州だし2千M未満ということで、
厚く着込んでシュラフカバーと
テントマットで対応出来ると考えていました。

しかし予想以上に夜は冷え込み初日はほぼ眠れず、、、。
2日目はHさんにザックをお借りし、
自分のと合わせ臨時のマットとしました。
しっかりとしたマットは必須でした。

感想

まだ世界遺産に登録される前の
白神山地を歩いたことがあります。

その時はあまり感じませんでしたが
一週間以上自分達のパーティー員以外
誰にも会わず山中で過ごした経験は
自然に対して強い印象を自分の中に残しました。

時を経て屋久島を歩けたことは
点と点が繋がったような感があり
じわっとした充実感があります。
きっと今回の経験も後で振り返った時
大きな点になっていると思います。

そしてこの点がまたどこかに
つながって行くといい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

実に
中身の濃い4日間だったね。また次回が楽しみです。よろしく!
2014/10/26 23:59
Re: 実に
何か安心感があり、いろいろと忘れ物をしてしまい申し訳ありません。^^;
山のチカラはやはり自分で考えてこそ、、、個人ワンもがんばってみたいと思います!
2014/10/30 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら