ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5355252
全員に公開
ハイキング
甲信越

快晴の身延山・霊峰一周の巡礼登山

2023年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
12.6km
登り
971m
下り
965m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
1:01
合計
5:34
8:37
12
8:49
8:49
5
9:44
9:54
44
10:38
10:42
29
11:11
11:12
1
11:13
11:26
3
12:21
12:25
77
13:42
13:44
27
14:11
14:11
0
14:11
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:中央道甲府南ICを下りて、国道140号・52号で久遠寺へ。
帰り:下部温泉早川ICから中部横断道と国道140号で中央道甲府南ICへ。
駐車場:久遠寺三門隣の無料駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
■ 奥之院巡礼の参道だけに道標・丁標が多数。道迷いの心配はありません。道幅も広く歩きやすいです。
■ 春の好天の日曜でしたが、ハイカーはあまり多くいませんでした。クマが出没するのでクマ鈴が必須です。
■ 丁標がある東コースで上り、西コースで下山するのが定番のようです。
■ 久遠寺三門近くの宿坊に前泊しました。朝5時半の本堂での勤行に参加してから登山に臨むと、巡礼気分が高まります。
■ 山頂付近は南側展望台からは富士山が、北側展望台からは南アルプスの山並み、遠くに八ヶ岳連峰が一望。「一度でお得な登山」でした。
その他周辺情報 ■ ロープウェイの奥の院駅に「山頂展望食堂 身延庵」があります。湯葉のそば、うどん、どんぶり等が食べられます。ここで昼食を取りました。
■ 久遠寺の三門前には宿坊や仏具屋が並んで門前町ならではの雰囲気。
身延山久遠寺の三門隣の無料駐車場にクルマを駐めて、登山開始。
2023年04月09日 08:35撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 8:35
身延山久遠寺の三門隣の無料駐車場にクルマを駐めて、登山開始。
287段、高低差104mの階段「菩提梯(ぼだいてい)」。前日に直登して息切れした。体力温存のため、すぐ側の男坂を上る。
2023年04月09日 08:38撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 8:38
287段、高低差104mの階段「菩提梯(ぼだいてい)」。前日に直登して息切れした。体力温存のため、すぐ側の男坂を上る。
杉林の薄暗い境内にシャガの花が妖しく咲き誇っていた。
2023年04月09日 08:43撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 8:43
杉林の薄暗い境内にシャガの花が妖しく咲き誇っていた。
本堂前に到着。左が身延山。朝5時半からの勤行に参加したので、手だけ合わせて通過。
2023年04月09日 08:49撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 8:49
本堂前に到着。左が身延山。朝5時半からの勤行に参加したので、手だけ合わせて通過。
久遠寺本堂の裏手にある奥之院への上り口。
2023年04月09日 08:52撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 8:52
久遠寺本堂の裏手にある奥之院への上り口。
本地堂(ほんじどう)を通過。小さいながらも均整の取れた外観。思わず見入ってしまった。
2023年04月09日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 8:56
本地堂(ほんじどう)を通過。小さいながらも均整の取れた外観。思わず見入ってしまった。
莚師堂(えんしどう)周辺は立派なお墓が並び、霊山の雰囲気。
2023年04月09日 09:11撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 9:11
莚師堂(えんしどう)周辺は立派なお墓が並び、霊山の雰囲気。
丈六堂(じょうろくどう)に到着。丈六堂とは「一丈六尺の仏像を安置している」という意味。5分ほど休憩。
2023年04月09日 09:16撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 9:16
丈六堂(じょうろくどう)に到着。丈六堂とは「一丈六尺の仏像を安置している」という意味。5分ほど休憩。
大光坊に到着。山頂までの中間地点。10分休憩。ここまでは舗装路。この先は未舗装路。
2023年04月09日 09:45撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 9:45
大光坊に到着。山頂までの中間地点。10分休憩。ここまでは舗装路。この先は未舗装路。
大光坊の金色に輝く釈尊像。1677年(延宝5年)に造立。
2023年04月09日 09:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 9:47
大光坊の金色に輝く釈尊像。1677年(延宝5年)に造立。
山道には一丁ごとに標石あり。山頂まで50丁。ここは31丁。
2023年04月09日 10:06撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 10:06
山道には一丁ごとに標石あり。山頂まで50丁。ここは31丁。
山頂までの傾斜は比較的なだらか。険しい箇所はなかった。
2023年04月09日 10:27撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 10:27
山頂までの傾斜は比較的なだらか。険しい箇所はなかった。
法明坊に到着。標高977m。「お水屋」とも呼ばれる。大きめの東屋があり10分ほど休憩。
2023年04月09日 10:37撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 10:37
法明坊に到着。標高977m。「お水屋」とも呼ばれる。大きめの東屋があり10分ほど休憩。
上の山東照宮を通過。徳川家康が亡くなった際、側室・お万の方が、身延に詣で法要を営んだのを機に造立されたという。
2023年04月09日 10:43撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 10:43
上の山東照宮を通過。徳川家康が亡くなった際、側室・お万の方が、身延に詣で法要を営んだのを機に造立されたという。
杉の大木の間に富士山が見えた。真下は富士川。
2023年04月09日 10:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/9 10:51
杉の大木の間に富士山が見えた。真下は富士川。
山頂の南展望台に到着。富士山と富士川の流れが一望。雄大な風景。
2023年04月09日 11:05撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 11:05
山頂の南展望台に到着。富士山と富士川の流れが一望。雄大な風景。
奥之院の入口。ここまで来るとロープウェイ利用の観光客が多数現れた。
2023年04月09日 11:06撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 11:06
奥之院の入口。ここまで来るとロープウェイ利用の観光客が多数現れた。
奥之院思親閣(しうんかく)に到着。思親閣は「親を思うお堂」という意味で名付けられた。
2023年04月09日 11:09撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 11:09
奥之院思親閣(しうんかく)に到着。思親閣は「親を思うお堂」という意味で名付けられた。
奥之院思親閣の仁王門前から見た富士山。
2023年04月09日 11:10撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 11:10
奥之院思親閣の仁王門前から見た富士山。
山頂北側展望台北側展望台に到着。南アルプスの山並みが見える。冠雪の荒川三山が美しい。
2023年04月09日 11:15撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 11:15
山頂北側展望台北側展望台に到着。南アルプスの山並みが見える。冠雪の荒川三山が美しい。
北側展望台。少し北に目を移すと南アルプスの最高峰・北岳のとんがった姿も。この後、ロープウェイの駅なかにある「山頂展望食堂 身延庵」でゆば丼の昼食を取った。
2023年04月09日 11:25撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 11:25
北側展望台。少し北に目を移すと南アルプスの最高峰・北岳のとんがった姿も。この後、ロープウェイの駅なかにある「山頂展望食堂 身延庵」でゆば丼の昼食を取った。
正午、下山開始。右手に鳳凰三山を眺めつつ、尾根筋を通る裏参道の緩やかな下り坂を下りる。
2023年04月09日 12:07撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 12:07
正午、下山開始。右手に鳳凰三山を眺めつつ、尾根筋を通る裏参道の緩やかな下り坂を下りる。
感井坊(かんせいぼう)に到着。中に入ることができた。なお、山中の「坊」には無料でお茶をふるまうところがいくつかあった(セルフサービス)
2023年04月09日 12:22撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 12:22
感井坊(かんせいぼう)に到着。中に入ることができた。なお、山中の「坊」には無料でお茶をふるまうところがいくつかあった(セルフサービス)
感井坊で5分ほど休憩。ここからが本格的な下り。
2023年04月09日 12:24撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 12:24
感井坊で5分ほど休憩。ここからが本格的な下り。
奥之院参道は西コースはしばしば渓流を目にした。東コースでは見られなかった。
2023年04月09日 12:37撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 12:37
奥之院参道は西コースはしばしば渓流を目にした。東コースでは見られなかった。
千本杉を通過。樹齢250年以上の杉の大木が、約260本並ぶ。
2023年04月09日 12:39撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 12:39
千本杉を通過。樹齢250年以上の杉の大木が、約260本並ぶ。
東コースは林道との分岐が多い。道標をしっかりと確認しながら下山。
2023年04月09日 13:04撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 13:04
東コースは林道との分岐が多い。道標をしっかりと確認しながら下山。
杉木立の木漏れ日がきれいだった。
2023年04月09日 13:13撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 13:13
杉木立の木漏れ日がきれいだった。
松樹庵(しょうじゅあん)に到着。眺望がよく、「天空のお寺」と呼ばれる。
2023年04月09日 13:18撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 13:18
松樹庵(しょうじゅあん)に到着。眺望がよく、「天空のお寺」と呼ばれる。
松樹庵から久遠寺境内の五重塔や本堂、門前町を見下ろせる。
2023年04月09日 13:18撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 13:18
松樹庵から久遠寺境内の五重塔や本堂、門前町を見下ろせる。
突然、スチール製の門が現れた。獣害防止の門だった。かんぬきを開けて通る。
2023年04月09日 13:38撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 13:38
突然、スチール製の門が現れた。獣害防止の門だった。かんぬきを開けて通る。
妙石坊に到着。山道はここで終了。日蓮が身延山で最初に説法を行った場所とされ、その際使用した高座石がある。
2023年04月09日 13:42撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 13:42
妙石坊に到着。山道はここで終了。日蓮が身延山で最初に説法を行った場所とされ、その際使用した高座石がある。
三門へと続く川沿いの車道から、身延山の山頂を見上げる。
2023年04月09日 13:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 13:47
三門へと続く川沿いの車道から、身延山の山頂を見上げる。
御廟所。日蓮聖人のお墓に参拝した。
2023年04月09日 13:56撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 13:56
御廟所。日蓮聖人のお墓に参拝した。
御廟所のそばには日蓮が9年間暮らした草庵跡がある。
2023年04月09日 13:59撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 13:59
御廟所のそばには日蓮が9年間暮らした草庵跡がある。
御廟所一帯はきれいに清掃されて、いかにも聖域という趣。
2023年04月09日 14:02撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 14:02
御廟所一帯はきれいに清掃されて、いかにも聖域という趣。
14時すぎ三門に到着。帰りの中央道は渋滞が想定されるので、早々に帰路についた。
2023年04月09日 14:11撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 14:11
14時すぎ三門に到着。帰りの中央道は渋滞が想定されるので、早々に帰路についた。

感想

登山前日15時に身延山に到着。夕方まで久遠寺を参拝した後、宿坊で夕飯を食べて早めに就寝。翌早朝、久遠寺本堂での「お勤め」に参加、法話を聞いた後、宿坊で朝食。8時半に奥之院への登山開始。

宿坊前泊と勤行参加で、巡礼登山への気分が十分に高まりました。おすすめします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら