記録ID: 5355446
全員に公開
ハイキング
甲信越
岩殿山
2023年04月09日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 623m
- 下り
- 618m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 差切峡温泉 |
写真
感想
ピークハントリベンジ!
春の陽気に誘われて、里山ハイクは筑北村です。
前回は12月の落ち葉で寂しい季節でしたが、今日は桜もスイセンも春爛漫です。歩き始めは肌寒い感じでしたが、気温も上がり汗ばむくらい。
道は所々整備してくださってあり、歩き易いです。感謝感謝。
今回は奥社の建物の方には行かず、尾根を左に進みます。途中、天狗岩のてっぺんで奥社方面を見ると、ちょうどあちらのナイフリッジにも人が!と言うことで手を振ったら振り返してくれました♪多分、今日の岩殿山チャレンジャーはうちらとこの方たち(2名)と音だけ聞こえたソロの方のみ、贅沢貸切な感じですww
頂上まで、難しいところはありませんが、とみ山(松茸山)になってる関係上、境界線テープやロープなどややこしくはあります。
また、帰りは別所口に降りたのですが、こちらは稜線上は明瞭な登山道でしたが、途中から倒木や不明瞭な場所があります。かつての集落跡ちょっと不気味かな。所々新し目の看板もあるから人が入ってはいると思います。登って行くには不向き?
本日も坂北荘さんで温泉を頂き、終了です。
無事ピークハント嬉しいわぁ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する