記録ID: 5358486
全員に公開
ハイキング
四国
小豆島八十八霊場遍路「大師を偲ぶ遍路行」6泊7日
2023年04月10日(月) [日帰り]



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 69:26
- 距離
- 158km
- 登り
- 5,465m
- 下り
- 5,377m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:12
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:12
日帰り
- 山行
- 13:19
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 13:25
日帰り
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 9:36
天候 | 1日目 快い快晴 2日目 快い快晴 3日目 曇りのち小雨のち午後晴れ 4日目 晴れ 5日目 曇り夕刻小雨 6日目 雨午後曇り 7日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
船
大人700円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
遍路道として整備されたとの事で、39年目との事です。 |
写真
小豆島八十八ヶ所霊場パンフレット
HP参照して入手下さい。
パンフレット開くと霊場位置図や遍路の為の案内、宿、交通手段等が記載されて便利です。
https://reijokai.com/shodoshima88/reijo/souhonin.html
HP参照して入手下さい。
パンフレット開くと霊場位置図や遍路の為の案内、宿、交通手段等が記載されて便利です。
https://reijokai.com/shodoshima88/reijo/souhonin.html
感想
小豆島菩提同心会の第39回大師を偲ぶ遍路行に参加して小豆島八十八を巡りました。
これに参加すると、お坊さんなどの案内にて迷う事無く巡礼できました。
宿や昼食、繋ぎのバスも手配されてますので自分で手配する必要無しです。
全日程参加ですと御朱印も依頼できました。
日程詳細は、最後の添付写真を参照下さい。
4/10 23.2km 16寺
4/11 22.5km 12寺
4/12 25.4km 9寺
4/13 20km 13寺
4/14 24.9km 15寺
4/15 22km 15寺
4/16 9.9km 12寺
合計92寺
レコルートは、何故か14-16日が1日になってしまいました。
結構ハードな歩き遍路でした。
毎年この日程で行うそうです。
1日単位で参加可能と有りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する