ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5361791
全員に公開
ハイキング
近畿

黒河道 Kurokomichi 楊柳山 摩尼山 

2023年04月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.8km
登り
1,666m
下り
953m

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:51
合計
7:27
7:48
20
橋本駅
8:08
8:14
46
定福寺[道標番号1]
9:00
9:00
12
9:12
9:12
15
9:27
9:27
42
10:09
10:11
0
10:08
10:17
94
美砂子峠 林道分岐
11:51
12:12
53
久保田和
13:05
13:05
16
雪池峠
13:21
13:21
2
雪池山(黒川峠)分岐
13:23
13:23
27
黒川峠
13:50
13:50
0
雪池山登山口
13:41
13:49
0
13:49
13:49
34
14:23
14:28
11
14:39
14:39
11
摩尼峠(奥の院峠)
14:50
14:50
13
摩尼峠(桜峠下)
15:03
高野山奥の院中の橋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:橋本駅
復路:奥の院前
その他周辺情報 ■服装:橋本駅→定福寺=登山シャツ、定福寺→黒川峠=長袖Tシャツのみ、黒川峠→奥の院前=+登山シャツ
2023-04-10 07:48 375 橋本駅出発
2023年04月10日 07:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 7:48
2023-04-10 07:48 375 橋本駅出発
2023-04-10 07:56 477 紀の川にかかる橋本橋から。南西方向(下流)望む。
2023年04月10日 07:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 7:56
2023-04-10 07:56 477 紀の川にかかる橋本橋から。南西方向(下流)望む。
2023-04-10 08:05 379 黒河道寄り道マップ 定福寺北側の踏切付近。 ちなみに黒河道案内図は、https://www.city.hashimoto.lg.jp/hashimototaikan/asobu/trekking/sekaiisan/14718kurokomichimap.html
2023年04月10日 08:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 8:05
2023-04-10 08:05 379 黒河道寄り道マップ 定福寺北側の踏切付近。 ちなみに黒河道案内図は、https://www.city.hashimoto.lg.jp/hashimototaikan/asobu/trekking/sekaiisan/14718kurokomichimap.html
2023-04-10 08:08~14 381 定福寺[道標番号1]
■道標番号は,ここから500m間隔で26番(粉撞峠)まであるそうです。
■定福寺は橋本市賢堂にある高野山真言宗の寺院。永禄年間(1558~1570:戦国時代、正親町天皇の年号)に建設されたと伝承があるとのこと。 ■庫裏(くり)には武家や大寺院に見られる押板床(おしいたどこ)があり、格式の高さが察せられるとの事。高野山僧侶の里坊として建てられた可能性があるとのこと。(橋本市HP参照)。 ■ここから登りなので長袖Tシャツ一枚になる。
2023年04月10日 08:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 8:14
2023-04-10 08:08~14 381 定福寺[道標番号1]
■道標番号は,ここから500m間隔で26番(粉撞峠)まであるそうです。
■定福寺は橋本市賢堂にある高野山真言宗の寺院。永禄年間(1558~1570:戦国時代、正親町天皇の年号)に建設されたと伝承があるとのこと。 ■庫裏(くり)には武家や大寺院に見られる押板床(おしいたどこ)があり、格式の高さが察せられるとの事。高野山僧侶の里坊として建てられた可能性があるとのこと。(橋本市HP参照)。 ■ここから登りなので長袖Tシャツ一枚になる。
2023-04-10 08:21 383 柿畑の中に桃か杏子の花が咲いている。このあたりの道は舗装してある農道と登山道と交互。定福寺→明神ヶ田和
2023年04月10日 08:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 8:21
2023-04-10 08:21 383 柿畑の中に桃か杏子の花が咲いている。このあたりの道は舗装してある農道と登山道と交互。定福寺→明神ヶ田和
2023-04-10 08:26 384 農家の裏を通る。
2023年04月10日 08:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 8:26
2023-04-10 08:26 384 農家の裏を通る。
2023-04-10 08:31 385 橋本市中心部と紀の川が見渡せる高台。
2023年04月10日 08:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 8:31
2023-04-10 08:31 385 橋本市中心部と紀の川が見渡せる高台。
2023-04-10 08:43 386 鉢伏弘法の井戸[道標番号4]
2023年04月10日 08:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 8:43
2023-04-10 08:43 386 鉢伏弘法の井戸[道標番号4]
2023-04-10 09:00 390 明神ヶ田和[道標番号6]
昔の標識があった。ここから国城山(くにぎさん)標高552mへ6分との立札があったので、寄り道することにした。
2023年04月10日 09:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:00
2023-04-10 09:00 390 明神ヶ田和[道標番号6]
昔の標識があった。ここから国城山(くにぎさん)標高552mへ6分との立札があったので、寄り道することにした。
2023-04-10 09:16 393 国城神社由来
2023年04月10日 09:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:16
2023-04-10 09:16 393 国城神社由来
2023-04-10 09:16 395 国城山 ■ここから、9月中~10月初に掛けて、伊良湖から南方に渡るタカの群れを観察することができるそうです。紀の川から国城山に向けて上昇気流が発生し、それにのってタカが上空に舞い上がるのだそうです。その様は「鷹柱」と称されているそうです。(橋本市HP参照)

2023年04月10日 09:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:16
2023-04-10 09:16 395 国城山 ■ここから、9月中~10月初に掛けて、伊良湖から南方に渡るタカの群れを観察することができるそうです。紀の川から国城山に向けて上昇気流が発生し、それにのってタカが上空に舞い上がるのだそうです。その様は「鷹柱」と称されているそうです。(橋本市HP参照)

2023-04-10 09:18 国城神社(くにぎ)への階段。■国城神社は天照皇大神を本社とし三宝大荒神、八幡大明神、春日大明神、愛宕大明神を祭祀している。 ■神社は千数百年前の大和時代に創建され、4月23日に春祭りがある。 ■昭和50年頃までは、社守さんが居られ、行事などを取り仕切っておられたそうです。 ■また、昭和30年頃までは伊勢神楽[森神楽」がやってきて、厄払いをし、一軒一軒家々を周りお供え物に合った芸を披露してくれたそうです。(和歌山県ふるさとアーカイブHP参照)
2023年04月10日 09:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 9:18
2023-04-10 09:18 国城神社(くにぎ)への階段。■国城神社は天照皇大神を本社とし三宝大荒神、八幡大明神、春日大明神、愛宕大明神を祭祀している。 ■神社は千数百年前の大和時代に創建され、4月23日に春祭りがある。 ■昭和50年頃までは、社守さんが居られ、行事などを取り仕切っておられたそうです。 ■また、昭和30年頃までは伊勢神楽[森神楽」がやってきて、厄払いをし、一軒一軒家々を周りお供え物に合った芸を披露してくれたそうです。(和歌山県ふるさとアーカイブHP参照)
2023-04-10 09:27 397 再び明神ヶ田和に戻る。
2023年04月10日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:27
2023-04-10 09:27 397 再び明神ヶ田和に戻る。
2023-04-10 09:41 399 マムシグサ サイトイモ科
蝮草。偽茎(茎)に黒紫の斑点があることから蝮に見えるのでこの名がついたとのこと。仏炎苞(花の上の冠部分)が緑色又は暗紫色。この種は一般的に有毒植物とのこと。明神ヶ田和→市平橋。
123-85朝。
2023年04月10日 09:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:41
2023-04-10 09:41 399 マムシグサ サイトイモ科
蝮草。偽茎(茎)に黒紫の斑点があることから蝮に見えるのでこの名がついたとのこと。仏炎苞(花の上の冠部分)が緑色又は暗紫色。この種は一般的に有毒植物とのこと。明神ヶ田和→市平橋。
123-85朝。
2023-04-10 09:46 401 ユキノシタ ユキノシタ科。 6~7月に多くの白い花を咲かせる。葉は日本、中国で民間薬として使われ、もんだり、あぶったりして貼り付けると、腫物ややけどに効くとのこと。
47-258朝。
2023年04月10日 09:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:46
2023-04-10 09:46 401 ユキノシタ ユキノシタ科。 6~7月に多くの白い花を咲かせる。葉は日本、中国で民間薬として使われ、もんだり、あぶったりして貼り付けると、腫物ややけどに効くとのこと。
47-258朝。
2023-04-10 09:48 948 わらん谷の滝 明神ヶ田和→市平橋
2023年04月10日 09:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 9:48
2023-04-10 09:48 948 わらん谷の滝 明神ヶ田和→市平橋
2023-04-10 09:49 949 クリハラン シダ植物ウラボシ科 と思われる。
クリハランは関東以西のやや湿った林床や岩上に生え、しばしば群落を作る。栗の葉を大きくした様な葉をつける事から、栗葉蘭と名がついたとのこと。 わらん谷 133-11朝。
2023年04月10日 09:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:49
2023-04-10 09:49 949 クリハラン シダ植物ウラボシ科 と思われる。
クリハランは関東以西のやや湿った林床や岩上に生え、しばしば群落を作る。栗の葉を大きくした様な葉をつける事から、栗葉蘭と名がついたとのこと。 わらん谷 133-11朝。
2023-04-10 09:50 404 赤石
2023年04月10日 09:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:50
2023-04-10 09:50 404 赤石
2023-04-10 10:01 406 フユイチゴ バラ科。寒苺ともいわれ、秋から冬に果実をつける常緑の木苺。果実はほぼ球形で直径1cmくらい。 わらん谷 明神ヶ田和→市平橋
2023年04月10日 10:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:01
2023-04-10 10:01 406 フユイチゴ バラ科。寒苺ともいわれ、秋から冬に果実をつける常緑の木苺。果実はほぼ球形で直径1cmくらい。 わらん谷 明神ヶ田和→市平橋
2023-04-10 10:08 408 市平橋(いちだいらばし)。■県道を横断する。■この辺りは「玉川狭」といい、夏にはキャンプ、渓流釣りなどされてる方を見かける。
2023年04月10日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 10:08
2023-04-10 10:08 408 市平橋(いちだいらばし)。■県道を横断する。■この辺りは「玉川狭」といい、夏にはキャンプ、渓流釣りなどされてる方を見かける。
2023-04-10 10:19 417 柿農園の柵。ここから柿農園の中を通りますが、動物避けの柵がある。開けにくい扉を開けて通行するが、必ず閉めてロックも掛けないといけない。 市平橋→久保田和
2023年04月10日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:19
2023-04-10 10:19 417 柿農園の柵。ここから柿農園の中を通りますが、動物避けの柵がある。開けにくい扉を開けて通行するが、必ず閉めてロックも掛けないといけない。 市平橋→久保田和
2023-04-10 10:21 418 柿農家の裏を通る。
2023年04月10日 10:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:21
2023-04-10 10:21 418 柿農家の裏を通る。
2023-04-10 10:22 421 ワサビ アブラナ科と思われるが、ロッポウサワワサビ(六方沢山葵)かもしれません。■ワサビは、日本特産で山地の渓流のほとりなど、水が澄んだ過湿地に生える。 ■ロッポウサワワサビは水辺でなくとも畑でも育てられる。 市平 市平橋→久保田和
2023年04月10日 10:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 10:22
2023-04-10 10:22 421 ワサビ アブラナ科と思われるが、ロッポウサワワサビ(六方沢山葵)かもしれません。■ワサビは、日本特産で山地の渓流のほとりなど、水が澄んだ過湿地に生える。 ■ロッポウサワワサビは水辺でなくとも畑でも育てられる。 市平 市平橋→久保田和
2023-04-10 10:29 426 土壁の小屋
2023年04月10日 10:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:29
2023-04-10 10:29 426 土壁の小屋
2023-04-10 10:28 423 土壁の小屋に手回しサイレンがついていました。
2023年04月10日 10:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 10:28
2023-04-10 10:28 423 土壁の小屋に手回しサイレンがついていました。
2023-04-10 10:31 427 春日神社 桂の木 ここから、[道標番号14]迄急坂。 市平橋→久保田和
2023年04月10日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:31
2023-04-10 10:31 427 春日神社 桂の木 ここから、[道標番号14]迄急坂。 市平橋→久保田和
2023-04-10 10:43 429 ホソバオキナゴケ シラガゴケ科。 林内の地上や木の根元などに点々と饅頭型の群落を作る。※2022-12 天童山でも見つけた。
2023年04月10日 10:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 10:43
2023-04-10 10:43 429 ホソバオキナゴケ シラガゴケ科。 林内の地上や木の根元などに点々と饅頭型の群落を作る。※2022-12 天童山でも見つけた。
2023-04-10 11:08〜17 439 美砂子峠[道標番号15]。林道と合流。 ベンチがあり、ここで昼食あんぱんの休憩。
2023年04月10日 11:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:17
2023-04-10 11:08〜17 439 美砂子峠[道標番号15]。林道と合流。 ベンチがあり、ここで昼食あんぱんの休憩。
2023-04-10 11:21 440 田畑跡。 開けた場所に出る。中央にお社があり、動物除けの柵もあることから田畑跡と思われる。
2023年04月10日 11:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:21
2023-04-10 11:21 440 田畑跡。 開けた場所に出る。中央にお社があり、動物除けの柵もあることから田畑跡と思われる。
2023-04-10 11:28 444 アカヤシオ ツツジ科 またはコバノミツバツツジ。 ■アカヤシオは丈2~3m、コバノミツバツツジは丈1~2m。この木は3mくらいはある。
2023年04月10日 11:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:28
2023-04-10 11:28 444 アカヤシオ ツツジ科 またはコバノミツバツツジ。 ■アカヤシオは丈2~3m、コバノミツバツツジは丈1~2m。この木は3mくらいはある。
2023-04-10 11:45 447 ワラビ シダ植物コバノイシカグマ科。
2023年04月10日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 11:45
2023-04-10 11:45 447 ワラビ シダ植物コバノイシカグマ科。
2023-04-10 11:57 453 久保田和。
久保小学校跡。
2023年04月10日 11:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 11:57
2023-04-10 11:57 453 久保田和。
久保小学校跡。
2023-04-10 11:59 455 久保田和集落跡。
■ここから歩いて20分ほどのところに、久保鉱山跡があるようです。 ■久保鉱山は大正2(1913)発見され、大正6(1917)には鉱夫70人以上が家族とともに生活し、小学校も児童数120人を越えていたそうです。
2023年04月10日 11:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:59
2023-04-10 11:59 455 久保田和集落跡。
■ここから歩いて20分ほどのところに、久保鉱山跡があるようです。 ■久保鉱山は大正2(1913)発見され、大正6(1917)には鉱夫70人以上が家族とともに生活し、小学校も児童数120人を越えていたそうです。
2023-04-10 12:10 460 粉撞峠へ右折する道を敢えてまっすぐ行くと、集落がありましたが、どなたも住んで居られない様でした。
2023年04月10日 12:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:10
2023-04-10 12:10 460 粉撞峠へ右折する道を敢えてまっすぐ行くと、集落がありましたが、どなたも住んで居られない様でした。
2023-04-10 12:31 464 アカヤシオかミツバツツジと思われる。
久保田和→粉撞峠
2023年04月10日 12:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 12:31
2023-04-10 12:31 464 アカヤシオかミツバツツジと思われる。
久保田和→粉撞峠
2023-04-10 12:41 467 タチツボスミレ スミレ科と思われる。人家付近から山地まで分布域が広く、もっとも普通にみられる。
2023年04月10日 12:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 12:41
2023-04-10 12:41 467 タチツボスミレ スミレ科と思われる。人家付近から山地まで分布域が広く、もっとも普通にみられる。
2023-04-10 13:21 477 黒川峠(雪池山、楊柳山)方面(東)への分岐。楊柳山へ行くので、黒川峠方面へ向かう。
久保田和→粉撞峠
2023年04月10日 13:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:21
2023-04-10 13:21 477 黒川峠(雪池山、楊柳山)方面(東)への分岐。楊柳山へ行くので、黒川峠方面へ向かう。
久保田和→粉撞峠
2023-04-10 13:23 478 黒川峠。
雪池山と楊柳山との分岐。楊柳山方面(南)へ行く。
2023年04月10日 13:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:23
2023-04-10 13:23 478 黒川峠。
雪池山と楊柳山との分岐。楊柳山方面(南)へ行く。
2023-04-10 13:41 483 楊柳山1008m。 ■三輪明神と楊柳観音が祀られる。 ■高野三山の一。
2023年04月10日 13:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 13:41
2023-04-10 13:41 483 楊柳山1008m。 ■三輪明神と楊柳観音が祀られる。 ■高野三山の一。
2023-04-10 13:41 483 楊柳山の説明板。
2023年04月10日 13:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:41
2023-04-10 13:41 483 楊柳山の説明板。
2023-04-10 14:01 485 黒河峠(くろこ)
2023年04月10日 14:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:01
2023-04-10 14:01 485 黒河峠(くろこ)
2023-04-10 14:24 493 摩尼山(まにさん) 1004m。
 ■如意宝珠を祀る。 ■高野三山の一。 24分まで休憩し、北海道カステラパンを食べる。
2023年04月10日 14:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:24
2023-04-10 14:24 493 摩尼山(まにさん) 1004m。
 ■如意宝珠を祀る。 ■高野三山の一。 24分まで休憩し、北海道カステラパンを食べる。
2023-04-10 14:39 498 摩尼峠(奥の院峠)。奥の院への分岐。
2023年04月10日 14:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:39
2023-04-10 14:39 498 摩尼峠(奥の院峠)。奥の院への分岐。
2023-04-10 14:50 502 摩尼峠(桜峠下)。奥の院中の橋方面(南西)へ向かう。下り坂。
2023年04月10日 14:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:50
2023-04-10 14:50 502 摩尼峠(桜峠下)。奥の院中の橋方面(南西)へ向かう。下り坂。
2023-04-10 15:03 504 奥の院中の橋バス停。お土産とビールを買う。 以前、高野山駅付近で開いているお店が一軒も無かった苦い経験があったので、バスに乗り込む前に購入。
2023年04月10日 15:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:03
2023-04-10 15:03 504 奥の院中の橋バス停。お土産とビールを買う。 以前、高野山駅付近で開いているお店が一軒も無かった苦い経験があったので、バスに乗り込む前に購入。

装備

個人装備
スタンプ帳 帽子 防寒着(非常用) 雨具 手袋 タオル UV+花粉メガネ 時計 携帯 ライト(電池) 消毒薬 ポール 地図 鉛筆 メモ お金 マスク パン ポカリ 非常薬

感想

■市平の桂の木を過ぎてから500m程と久保田和過ぎて1km程進んでから500mほど急坂がありますが、歩きやすいです。ただし、以前夏に行ったときは樹林帯で無風になるため、非常に暑かった事を覚えています。
■久保田和の手前、廃民家の蔵があり、セメント舗装の道に入るところは、私は右(南西)方向に進みましたが、道標はありませんでした。
■楊柳山と摩尼山の間、古宮岳との分岐も道標なく摩尼山から楊柳山へ向かう場合、古宮岳へ行ってしまいそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら