ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 536336
全員に公開
ハイキング
東海

能郷白山

2014年10月25日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 福井県 岐阜県
 - 拍手
kazu0903 その他3人
GPS
--:--
距離
4.8km
登り
593m
下り
595m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:00
合計
6:30
9:00
160
11:40
230
15:30
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岐阜県側からのアクセスは157号線が根尾黒津より通行止めなので、右方向へ迂回して猫峠を通ります。ただし、猫峠は時間帯により通行止めとなっているので注意が必要です。この日は8:00〜9:00は通行可でしたのでその間に走行しました。
迂回路は酷道と称される157号よりむしろ走りやすい林道なのですが、所々落石注意です。

別の迂回路として157号をもっと手前の根尾薄墨桜手前より右へ418号に乗り、すぐに左へ県道255号に分岐します。キャンプ場も越えて根尾上大須で左折して折越峠から越波(おっぱ)集落経由で猫峠に出ます。こちらは時間帯通行止めはありません。
こちらもそれほどの悪路ではないのですが、距離が長いので時間に余裕が必要です。

備考:現在徳山から根尾に抜ける馬坂峠も通行止めですので徳山方面からのアクセスもできません。
猫峠に猿
所々落石注意
登山口にはたくさんの車が。
登山口にはたくさんの車が。
御嶽、乗鞍方面。高度を上げると北アルプスも。
2
御嶽、乗鞍方面。高度を上げると北アルプスも。
中央アルプスから恵那山方面
3
中央アルプスから恵那山方面
登山道の背後に白山
5
登山道の背後に白山
序盤は急登
P1492からはなだらかな稜線
1
P1492からはなだらかな稜線
紅葉も見頃に
山頂着。
山頂で大宴会?
山頂付近祠より西方向
5
山頂付近祠より西方向
祠目の前の紅葉
鍋はうどんに変化して…
3
鍋はうどんに変化して…
なにやら喫茶店風味に。
2
なにやら喫茶店風味に。
深まる秋が見事な名山でした。
6
深まる秋が見事な名山でした。

感想

初のレポです。
アクセスが大変ですが山は素晴らしいです。
157号線では2度目の前を猪がよぎりましたし、猫峠にはたくさんの猿の群れがいました。
秋も深まり、人気の山で路上駐車となる登山口も車が連なってました。

登山道はよく踏まれて迷う所はありませんが、序盤は急登続きで下山時は滑らないように。
今回は福井より参加の方と温見峠で合流して4人パーティで登りましたが、なんせ賑やかな我々でしたので、静かな山行を味わいたかった方々にはお騒がせしました。
山頂脇の祠でも膨大な量の鍋パーティーとなりたくさんの方に半ば強引に振る舞いました(笑)

実に2時間もくつろいだので最後は山頂もいなくなりましたが、最後山頂で写真をたくさん撮って下さった、能郷谷よりのソロの男性の方(赤兎と長大山を教えてくださった方)、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1131人

コメント

ゲスト
私も
振る舞われた一人です 。
ご馳走様でした。
美味しかったですよ!
2014/10/26 16:59
Re: 私も
iwa09さん、こんにちは。
ご休憩中のところ、強引に失礼しました(笑)
でも山の上で温かい物を食べるのは幸せですね。
私も自分ではやらないので、作ってくれた女性に感謝です。
ただ、食材は重たいですね(笑)
2014/10/26 22:24
頑張って赤兎と大長山をハントしてください。
昨日はお疲れ様でした。
かなりの量の鍋パーティーだったんですね。
凄い量の食材と本格的なティーカップにビックリ

赤兎と大長山頑張ってください。
そして帰りには必ずグリル山田さんのソースカツ丼を堪能してください。
2014/10/26 22:47
Re: 頑張って赤兎と大長山をハントしてください。
tsuka-ponさん
写真たくさんありがとうございました!
鍋はさすがにあれだけの量だと、水不足に陥りますね(苦笑)
低山だからなせる技だと思います。

福井へ山行の際は大長山と赤兎必ず行きソースカツ丼堪能したいです。
ただ気がかりはあの元気女史が下山時も「やっぱ白山〜」と叫んでいたので少々ビビってます(笑)
2014/10/27 8:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら