ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 536503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

寝過ごして能郷白山 ε”ε”ε”ε(ノ´・д・)ノ【能郷谷からGO!!】

2014年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
17.4km
登り
1,518m
下り
1,622m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
2:36
合計
7:14
8:56
36
スタート地点
9:32
9:49
89
11:18
11:18
46
12:04
14:21
31
14:52
14:52
51
15:43
15:45
25
登山口が分からず、15分ほどロスしてます。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・ゲートから登山口までかなりの距離の林道を歩くので、MTBがあれば帰りが楽です。行きは勾配がキツイので1/3位しか乗れませんでしたが。(ママチャリや折りたたみ自転車は、かなりの悪路なのでお勧めしません。)

・このルート危険箇所はありませんが、8組中4組が辿り着けず引き返してました。人によってはハードルートみたいですが、時間に余裕を持って行けば全然大丈夫です。

・温見峠コースよりもコチラのコースの方が、距離が長く険しいです。温見峠から来る登山者が95%、能郷谷から来る登山者が5%位の割合です。

その他周辺情報 薄墨温泉:850円。JAFカードを見せたら750円になりました。
露天風呂の弥次喜多風呂とジェットバスが気持ちよかったです。
ノンビリしすぎて着いたのが8時半・・・
当然、しんがりスタート
ヾ(;´Д`●)ノ
2014年10月25日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
10/25 8:55
ノンビリしすぎて着いたのが8時半・・・
当然、しんがりスタート
ヾ(;´Д`●)ノ
林道を最後まで行くとある登山口。
GPSの精度が悪かったので、もっと手前かと思い15分ほど登山口を探す羽目に。
2014年10月25日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/25 9:49
林道を最後まで行くとある登山口。
GPSの精度が悪かったので、もっと手前かと思い15分ほど登山口を探す羽目に。
登山口すぐの所の渡渉箇所。
結構滑りました。帰り際水を汲もうと屈んだら思い切り転ぶ。
(;´Д⊂) 
2014年10月25日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
10/25 9:57
登山口すぐの所の渡渉箇所。
結構滑りました。帰り際水を汲もうと屈んだら思い切り転ぶ。
(;´Д⊂) 
最初の急登部を登り切った所。
この辺りの標高がちょうど見頃でした。
2014年10月25日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/25 10:27
最初の急登部を登り切った所。
この辺りの標高がちょうど見頃でした。
青空に映える紅葉
2014年10月25日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
10/25 11:08
青空に映える紅葉
前山へ向かう稜線から御嶽がこんにちは。
ヽ(*´∀`)ノ
2014年10月25日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
10/25 11:12
前山へ向かう稜線から御嶽がこんにちは。
ヽ(*´∀`)ノ
前山から見る今日の目的地、能郷白山。
のっぺりした山容です。
2014年10月25日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
10/25 11:33
前山から見る今日の目的地、能郷白山。
のっぺりした山容です。
能郷白山への最後の急登
2014年10月25日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/25 11:56
能郷白山への最後の急登
白山権現社がお出迎え
2014年10月25日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
10/25 12:03
白山権現社がお出迎え
到着〜
登山口から2時間チョイでした。
2014年10月25日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
27
10/25 12:15
到着〜
登山口から2時間チョイでした。
荒島、白山、大日ヶ岳方面
2014年10月25日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
10/25 12:19
荒島、白山、大日ヶ岳方面
白山、別山ズーム
2014年10月25日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
10/25 12:19
白山、別山ズーム
遠くに、北ア・乗鞍・御嶽・中央
2014年10月25日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/25 12:19
遠くに、北ア・乗鞍・御嶽・中央
北ァ・乗鞍ズーム、槍・穂高もバッチリ
手前の左側が大日ヶ岳
2014年10月25日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/25 12:19
北ァ・乗鞍ズーム、槍・穂高もバッチリ
手前の左側が大日ヶ岳
乗鞍〜御嶽〜恵那山
2014年10月25日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/25 12:26
乗鞍〜御嶽〜恵那山
御嶽と中央アルプス。
御嶽、噴火継続中
2014年10月25日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
10/25 12:26
御嶽と中央アルプス。
御嶽、噴火継続中
前山と恵那山
2014年10月25日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/25 12:26
前山と恵那山
恵那山ズーム
2014年10月25日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
10/25 12:27
恵那山ズーム
小津3山方面
2014年10月25日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/25 12:27
小津3山方面
伊吹山方面
2014年10月25日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
10/25 12:27
伊吹山方面
冠山方面
2014年10月25日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/25 12:28
冠山方面
鯖江市方面
2014年10月25日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/25 12:28
鯖江市方面
白山権現社と笹原
2014年10月25日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/25 13:19
白山権現社と笹原
伊吹山ズーム
2014年10月25日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/25 13:20
伊吹山ズーム
部子山と銀杏峰
2014年10月25日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/25 13:39
部子山と銀杏峰
大日山〜白山方面
2014年10月25日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/25 13:46
大日山〜白山方面
2時前になると、殆どの人が下山。
一気に静かになりました。
( ´ー`)フゥー...
2014年10月25日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/25 14:01
2時前になると、殆どの人が下山。
一気に静かになりました。
( ´ー`)フゥー...
日の光とガスが良い感じに
2014年10月25日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/25 14:10
日の光とガスが良い感じに
アメージンググレイスが、頭の中でリフレイン
(´∀`*)
2014年10月25日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/25 14:10
アメージンググレイスが、頭の中でリフレイン
(´∀`*)
楽しく話させて頂いた福井&岐阜の混合パーティーの皆さん。
お元気で〜
(・∀・)/~~
2014年10月25日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
23
10/25 14:29
楽しく話させて頂いた福井&岐阜の混合パーティーの皆さん。
お元気で〜
(・∀・)/~~
アディオス 能郷白山。
いい山やったよ〜
(´・ω・)ノシ
2014年10月25日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/25 14:34
アディオス 能郷白山。
いい山やったよ〜
(´・ω・)ノシ
稜線の向こうに徳山ダム
2014年10月25日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/25 15:04
稜線の向こうに徳山ダム
日が当たって綺麗でした
*。(*´Д`)。*° 
2014年10月25日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
10/25 15:20
日が当たって綺麗でした
*。(*´Д`)。*° 
所々、林道が酷いことになってます。
(゜□゜;)
2014年10月25日 15:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/25 15:59
所々、林道が酷いことになってます。
(゜□゜;)
デポした黒王号に跨り一気に下山
2014年10月25日 16:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
10/25 16:05
デポした黒王号に跨り一気に下山
黒王号を積み込みミッションコンプリート!!
(*・ω・*)ノ
2014年10月25日 16:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
10/25 16:27
黒王号を積み込みミッションコンプリート!!
(*・ω・*)ノ
撮影機器:

感想

・静岡の笊ヶ岳、三重の御在所、雨乞岳、福井の野坂岳と迷うも、朝起きたら7時・・・選択の余地無く能郷白山に決定。

・林道ゲートに着いたのが8時半、勿論自分より後から来る人ゼロ。あちゃ〜。こりゃピークハントキツイかな?と思うも、案外楽に行けたのでラッキー。テント泊の装備での縦走が多い賜物?だな。

・能郷谷から登る人は殆どいないみたいで、車も僅か8台=8組のみ。しかし、コッチのルートの方が、登り甲斐もあり稜線伝いに詰めていく距離が長いので、自分は能郷谷ルートの方が好きかな。

・山頂は風もなくノンビリ過ごせて良かった。お陰で2時間半も滞在。

・最後に話した4人組皆さんへ。赤兎と大長山以外にも、経ヶ岳もお勧めですよ。
下山後は、グリル山田さんでソースカツ丼大盛りを食べてください。

・黒王号、泥よけ付けてないので、ゴールしたら顔とザックと黒王号が泥だらけ・・・
 。・゜・(ノД`)・゜・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人

コメント

もしかしてドボン?(笑)
こんにちは〜♪つかぽんさん(*^_^*)

おっ!黒王号くん活躍でしたネ
あっ!もしかしてつかぽんさんは、ツルッと滑ってドボンしちゃいましたかぁ
半袖で歩けるぐらい暖かな日みたいだったので、ドボンしちゃったとしてもまぁ何とか大丈夫だったかな ・・って勝手にドボンしたと思い込んで笑っちゃってました (笑)

寝坊しちゃって7時に起きても9時前には歩き始められる山が近くにあって、羨ましいなぁ〜 それぐらいで行ける山は私たちの住むところからもあったりはしますが、う〜ん・・人が多すぎる やっぱりお休みの日にヤマに行くのであれば静かな山がイイなぁ

能郷白山!またイイ〜山ですネ これだけの景色だったら2時間半山頂で過ごしていても気持ち良さそうですネ  お昼寝も出来そうだし・・
2014/10/27 13:00
Re: もしかしてドボン?(笑)
kchanさん、こんばんは。
正解!!!!
ツルッといって、ドボン・・・・・でした。
危うく一眼カメラが水没するところでした。
下半身はずぶ濡れでしたよ〜
岐阜は田舎だから1時間も走れば、低山ならば良い山は沢山有ります。
人口密度もkchanさんたちの暮らす街に比べれば1/10以下ですし。
能郷白山、深田久弥さんも荒島岳とどちらを選ぶか迷った山なので良いですよ。
ただし他の山への縦走が難しい山なので、お二人には物足りないかも。
自分は寝てませんが、他の登山者の方が気持ち良さげにイビキかいてました。
2014/10/27 22:26
写真ありがとうございました
無理言ってたくさん写真撮っていただきありがとうございました!
経ヶ岳ですね。了解ですプランしてみます。
能郷谷からのルートはきついと聞いていますが、さすがですね。

ラオウ御用達の黒王号、泥よけなしとはワイルドですね (笑)
林道歩きが多い山などは便利そうですね。
2014/10/27 20:14
Re: 写真ありがとうございました
kazu0903さん、こんばんは。
経ヶ岳、ここも白山が間近に見れて良い山です。
山歩きに慣れれば、能郷谷のルートも大丈夫ですよ。
自分は林道歩きが大嫌いなので、チャリ使いました。
(最も嫌いなのは上高地から横尾までの3時間の林道歩き)
MTB、普段の通勤にも使えて便利ですよ。お勧めです。
2014/10/27 22:30
晴れ男やぁ
つかぽん大佐、こんばんは

山登りをされるという日に寝坊とは
「坊やだからさ」
とヤマレコユーザーに言われてしまいそうですが、もしそんなことを見聞きしたら私は
「大佐をいじめる悪い人」
と心の中で思うでしょう

ということで、場所がらその寝坊タイムを挽回できるというのがうらやましぃ〜

私もつかぽん大佐の住む岐阜コロニーに移住したいくらいですよ

それにしても見事な天気ですなぁ
一日違いでこうも天気が変わるとはぁ

たまには寝坊せずに関東圏の山にも遠征してくださいネ♪
2014/10/28 2:11
Re: 晴れ男やぁ
taiさん、こんばんは。
まだまだ甘ちゃんですわ。
行きたい山を絞れず、起きた都合で行き先を決めるというのは、
ブライトさんに打たれてもしょうがないのかも。
日曜は岐阜でも好天でない予報だったので土曜にしました。
この辺りは日帰り登山の強みですね〜

関東のお山は太平洋側の天気が安定している冬期シーズンに行くかも。全然未定ですが・・・・
金時山とか箱根とか雲取とか行ってみたいなぁ〜
2014/10/28 20:02
tsuka-ponさん、こんにちは。
寝坊しても、能郷谷から、日帰りできるとは
健脚ですね〜うらやましい。
この山は、能郷谷から登ってこそ
良さが味わえると思います。
紅葉も見ごろ、お天気も最高、
遠く、恵那山まで見えるとは
何よりです。

しょっぱなの渡渉、橋、
またはロープが欲しいトコですが
もうずっと、現状のままですね。
2014/10/29 10:09
Re: tsuka-ponさん、こんにちは。
komakiさん、こんばんは。
この日は風もなく穏やかに過ごせました。
温見峠からのルートよりコチラのルートの方が大変ですが、達成感が有りますね〜。

登山口傍の渡渉箇所、大した幅は無いんですが滑りますね。
結構、他の人も滑ってドボンしてるのかな?
確かに虎ロープ欲しいな〜
2014/10/30 4:23
初めて聞いた(^_^)/
能郷白山初めて聞いたけどいい山!!
行ってみたいと思ったよ(*^。^*)

お寝坊つかぽん
けどこんな天気に綺麗な景色見れたら問題なしやね(*^。^*)
そしてまたまた出逢いも( *´艸`)

黒王号大活躍やん!!
私もゲットするべきかっ
2014/11/2 1:02
Re: 初めて聞いた(^_^)/
おはよう。今起きた。
能郷白山は、百名山だったら凄く人気が出る山だったかも。
伊吹山、鈴鹿山系、御嶽、北・中央アルプス、白山、福井市街、名古屋市街が一望できる山だから良い山だよ。山容が格好良くない?から百名山から落選した原因かも。

黒王号等のMTBはお勧め。普段の街乗りにも使えるし、登山時にゴールかスタート地点にデポしとくと単独縦走できるし。非常に役立つよ。是非購入の検討を
2014/11/2 11:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら