記録ID: 53659
全員に公開
沢登り
札幌近郊
【札幌近郊】薄別川〜ワッカタサップ川
2009年07月04日(土) 〜
2009年07月05日(日)

- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 482m
- 下り
- 849m
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【札幌近郊】薄別川〜ワッカタサップ川 【年月日】2009年7月4-5日(2-0) 【メンバー】L田中(3 AL平塚(6 M木城(1 *岡戸は病欠 <時間とルート> 1日目 無意根大橋(6:25)--Co690入渓点(7:00)--Co790二股(8:15)--中岳南コル(13:00)--ワッカタサップ川Co800付近=C1(15:30) 無意根大橋から林道に入りCo690付近から入渓。Co 840に5mF。最初ALが左岸直登を試みるが、ホールドがたて続けに欠け、やめる。右岸まく。すぐ後に釜持ちの段差、泳いで右岸通過。Co1040二股を左に行き、その後行きやすそうな沢を登っていたら、コルより少し南側に出る。計画より多めに藪を漕いでしまった。コル少し南から藪を漕いでワッカタサップ川へ降りる。ワッカタサップ川上部は、倒木が多かったり藪が覆いかぶさっていたりで歩きづらい。虫も多くうざい。Co1020湿原は泥で不快。C1予定地だったCo910沼は、沢から見えず通り過ぎる。テン場を探しつつ下り、Co800付近で左岸を切り開いてC1。ある程度の増水には耐えられそうだが、あまり多い人数は泊まれない。Mから500ml×3本の酒が出て、ALが酔いつぶれる。 2日目 C1(6:30)--貯水池(10:40)--人家(12:30) 前日やりすぎたせいか皆元気がなく、出発が少し遅れる。ワッカタサップ川は特に何もない。Co520で立派な林道に当たったが、沢を下り、貯水池まで。貯水池は右岸を半分泳ぎながら通過。臭い。貯水池からちょっと沢を下り、右岸ちょっとあがって探したら林道があった。ピンクテープのある支沢を上がると楽そうだ。後は林道を歩く。地図上「脇方」まで出ると農家があり、最終人家だと思われる。さらに京極目指して歩いている所をノリの良いにーちゃんに拾ってもらい、喜茂別まで送ってもらった。 <パーティ> 1年班夏メイン準山2回目。沢歩き、生活技術、長時間行動できた |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する