記録ID: 5369740
全員に公開
ハイキング
近畿
#2 東高野街道を歩く(野望編)
2023年04月16日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 32.7km
- 登り
- 102m
- 下り
- 19m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:42
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 10:39
7:51
7:52
11分
鏡塚古墳
8:03
23分
松ノ馬場(玉祖神社参道)
8:26
8:28
35分
郡川西塚古墳
9:03
9:08
16分
旧陸軍大正 飛行場掩体壕
9:24
9:25
16分
恩智神社鳥居
9:41
9:42
9分
東高野街道一里塚
9:51
4分
恩智神社鳥居
9:55
9:56
2分
恩地左近の墓
10:22
10:23
19分
鐸比古鐸比賣神社大鳥居
10:42
8分
近鉄 安堂駅
10:50
11:00
23分
新大和橋
11:23
11:24
13分
國府八幡神社
11:37
11:42
5分
道明寺
11:47
11:56
27分
道明寺天満宮
12:23
12:35
22分
誉田八幡宮
13:02
13:03
132分
高屋城不動坂
15:15
15:16
26分
富田林寺内町
15:42
24分
近鉄 川西駅
16:06
89分
近鉄 滝谷不動駅
17:35
17:37
5分
高野街道の碑
17:42
天候 | くもりのち晴れ、夜に雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
06時18分着 近鉄 瓢箪山駅 帰り: 17時52分発 南海 河内長野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・歴史街道ウォーキングマップ(大阪府HP) https://www.pref.osaka.lg.jp/doroseibi/kakusyusesaku/rekishikaidou.html#kumano ・スマホのグーグルマップで補完しました。 ・公衆トイレがほぼないので、コンビニ、スーパー等を利用、ついでに購入 |
写真
鏡塚古墳
時間がないので…ここから、しおんじ山古墳を臨む。
日記【しおんじ山古墳(大阪八尾市散策)】
2021年04月05日
https://www.yamareco.com/modules/diary/94098-detail-235854
時間がないので…ここから、しおんじ山古墳を臨む。
日記【しおんじ山古墳(大阪八尾市散策)】
2021年04月05日
https://www.yamareco.com/modules/diary/94098-detail-235854
大和川付け替え中甚兵衛像
北へ淀川に合流していたが、水害が多かった。
農民ながら42年かけて幕府に嘆願し、1704年の付け替えに尽力した人。
ナント、1914年に従五位を追贈されている。
北へ淀川に合流していたが、水害が多かった。
農民ながら42年かけて幕府に嘆願し、1704年の付け替えに尽力した人。
ナント、1914年に従五位を追贈されている。
装備
個人装備 |
ソフトシェル
雨具
日よけ帽子
行動食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
マスク(花粉用)
|
---|
感想
3月に「紀泉高原」の赤線が繋がり、「金剛・葛城」の赤線とも繋がった。
その後、サクラ・ハイクを兼ねて東高野街道を歩こうと思い立ったのだが、そこであることに気付いてしまった。
「北摂の山」から「生駒山系」、「金剛・葛城」、「紀泉高原」とが赤線で繋がる。
( ´艸`) チョッピリ?小さな野望が芽生えました。
そんな「東高野街道歩き」の後編なのですが、前編にくらべて、子どもの頃からよく知っている地域を歩く旅でもあり、ワクワクしつつも、昔から行ってみたかったところへの初訪問も多数あって、とても楽しみにしていました。
前回にくらべて早朝に出発もしましたが、そのぶん、寄り道もしました (〃'▽'〃)
距離も、前回より短くなるはずだったのですが、寄り道プラス、見落とした「一里塚」まで「恩智神社鳥居」から戻ったぶん、余計に歩くこととなりました。
前日から朝にかけて雨だったし、くもり空を予想していましたが、思わぬ快晴にも恵まれ、とても楽しく歩くことができたと思います。
参考記録【#1 東高野街道を歩く(サクラ満喫)】
2023年04月01日(土) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5318271.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する