記録ID: 5372511
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
コンコン🦊金剛山。馬の谷↑セト↓太尾尾根↑文殊中尾根↓
2023年04月16日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:20
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,270m
- 下り
- 1,257m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:11
距離 13.3km
登り 1,270m
下り 1,270m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の雨でグジュグジュだけど危険箇所なし。 |
写真
撮影機器:
感想
YouTubeのヤマイロハさんの動画を何度も見ての初の馬の谷コース。
ヤマイロハさんが言うてたとおりで
道迷いの心配はないけど
階段ばっかりでした😓
細尾谷との分岐なので
細尾谷の方が楽しいと思う私は
多分。もう行かないと思う💦
コンコン🦊の予定なので
頂上広場に行かず登頂記念のハンコをもらい
用意していたマフィンを半分食す。
ふわふわで美味しい😋
1個全部食べたいのを我慢して
セト方面からおります。
昨日までの雨で地面はグジュグジュ💦
滑って転んでまた骨折したらあかんので
慎重におります。
踏み跡はあるしたくさんのひとが登ってくるので
道迷いの心配はないです。
水越側に降りたらトイレ前のベンチで
マフィンを食べます。
太尾尾根コースの入り口を探しながら舗装路を上がっていきます。
ピンクテープあるものの見つけにくい💦
太尾尾根コースを息も絶え絶えに登ってると後ろから猛スピードで上がってくる女性あり。
今から金剛山登って葛城山まで行くねん
ザック15kgやねん
世の中にはなんぼでもすごいひとおるな
と思いつつ
今日の自分も10kgでコンコン🦊やから
いつかは15kgでコンカツしてみたいです。
金剛山お得切符を買うと
金剛山1本だけで帰ってくるのは
勿体無い気がしてしまう。
娘曰く。
電車にずっと乗ってる方がお得ちゃう?
と言われたが
銭勘定をする心根があかんような気もする。
そんなことを考えながら歩いた金剛山でした。
おしまい☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する