久しぶりの丹沢 塔ノ岳 紅葉がキレイ


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,263m
- 下り
- 1,253m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし |
写真
感想
ずーと台風などでタイミング悪くて山にいけなかったせいで、
久しぶりの登山だから丹沢にしようと考え、
落ちた体力を戻すための修業を考えるとやっぱり大倉尾根でしょう!
ということで大倉尾根ピストンをしてみました。
午後から雨という予報も出ていたのでゆっくり過ぎず、体力に見合ったペースで登っていきますよ。
しかし、ストック使用率が年々高くなってる気がしますねぇ
いまだにストックを持たない自分は脚を頼るしかないですが。
登る登山者に構わず、ストックを使ってガシガシすれ違う登山者が見られましたがマナー的には、、、お互い危ないですしね。
マナーついでですが、雑事場ノ平のベンチで休憩がてらタバコを吸ってるひとも見られました。ちゃんと吸殻もって帰ってくれてればいいけど。
あぁ、登山道から外れて写真撮ってるのもいたな。。。
紅葉の時期で人が多くなっていたこともあってか、マナーが気になる人が結構いましたねー
山の中でも自分都合の快適さを求める人が多くなったような気がしますなぁ
そんなこと言えるほど山に入ってないですけどね。
あと、地図を持たない人も増えて、、、
ってきりがない
〜〜〜〜〜〜〜
嫌なことはおいといて!
紅葉がなかなか良かったですね
塔ノ岳頂上はガスが出てしまい、加えて風があって寒いのが残念。
昨日のレコをみるといい天気だったらしいですが次の機会に期待しよう。
帰りに寄った花立山荘の中の静かな雰囲気良いなぁ
そこで味わった梅酒(自家製でしょう)も程よい甘さでした。
久しぶりの登山楽しかった!
大倉尾根ピストンもそれほど(いや、登りはちょっときつかった)だったのでこれから少しずつ体力戻して冬に備えよう!
やっぱ登山は楽しい!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する