記録ID: 5375923
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝篋山(仕事帰りの雷雨前ピストンダッシュ)
2023年04月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:33
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 433m
- 下り
- 434m
コースタイム
天候 | 晴れ、からの、土砂降り雷雨。予報通りです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
出発遅かったため10台以上空きはあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
多分午前中はぬかるんでたのではと感じさせる路面でしたが、午後は大丈夫でした。 |
その他周辺情報 | いきなりの雷雨につき、駐車場に出てたお店に寄る余裕なし。残念! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ストック
雨具
防寒具
ヘッデン
ファーストエイドキット
非常用セット
エマシー
ツェルト
非常食
充電用予備バッテリー
|
---|
感想
土曜日に続き今日は雨だと諦めてたのですが、予報が好転し、昼過ぎに仕事終わったらワンチャン降雨前に行けるかもという事で、ダッシュで登りました。(もちろん雨具やビバーク装備等は持参。)
山頂に着いたときはまだ青空もギリ見えてましたが、西の空にヤバい雨雲発見、雨雲レーダーを見ると先頭集団が30分後にここに来るという事で、大急ぎでピストン下山。本降り開始直前で車に飛びこめてラッキーでした。
途中追い抜いたカップルや家族連れ、犬連れの人達が気の毒で、さらには、下山時にすれ違った、これから登るという人たちの事も気になりました。みんなあんまり雷とか雨とか気にしないのかなぁ💦
久々の追い込みトレみたいになりましたが、青空にお花にワンコさんにも会えたし、雨が降る前に急いで降りるというイベント性もなかなか楽しかったです。
今回もありがとうございました。(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます😄
宝篋山好天で良かったですね。
そして雨雲レーダーでの天気の判断、ナイス。
下山時にスライドした方々、気になりますね。
私の街では、夕方同様な荒天に(°▽°)
雷雨、結構な大雨になりました。
雨雲レーダーアプリ、役立ちますね^o^
コメント有難うございます。
雨雲レーダー、利用出来るのは携帯圏内の山に限りますが、こういう時はとても有り難いですね。
まだ4月ですが、まるで夏の夕立を思い出させる、そんな夕暮れでしたね。
クルマに付着した黄砂が洗い流されて良かったと思いました。笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する