記録ID: 5382776
全員に公開
ハイキング
東海
びく石
2023年04月17日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 455m
- 下り
- 447m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
・数年ぶりのびく石。この時期は登山道脇に咲いているクマガイソウが有名です。ちょうど見ごろで、たくさん咲いていました。
山頂でノンビリする積りでしたが、この日は意外と冷たい風が吹いていてダウンを着ても耐えられず、早々に下山としました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あらら、行ってきましたかw
この花は、登山道から脇道(鑑賞の為に皆さんが歩かれて道ができていますね)を辿ると、何か所かで見つけられました。色や形が特殊な感じだなぁ〜と思います。エビネランもちょうど見ごろでしたね。ところで、下山後割りと近くに綺麗な藤の咲いている蓮華寺公園がありますよね。帰りに寄ろうかと少し迷ったけど混雑していそうでパスしました。
コメントありがとうございました。
藤やシャクナゲが素晴らしかったです。これからツツジが沢山咲きそう。
よく整備されていて古墳の丘は散歩するのにとても気持ちのよいところでした。
あらまぁ〜、行ってきましたかw
以前に比べると藤の開花も早くなっている気がしますが、コメントを見ると行きたくなってきました。僕も以前に古墳の丘広場まで行った記憶がありますが、のんびり散策もできていいところですよね。コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する