記録ID: 5385233
全員に公開
ハイキング
東海
愛知県民の森でホソバシャクナゲ
2023年04月20日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 437m
- 下り
- 424m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:50
ルートはヤマレコ皆さんの軌跡を利用の為おおよそです
コースタイムはデジカメより ゆっくり歩いています。
コースタイムはデジカメより ゆっくり歩いています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木段が腐っていて、岩登りの上り下りも有り危険は感じないが ゆっくり慎重に進みます。 |
その他周辺情報 | 鳳来ゆーゆーありーな 620円 |
写真
感想
昨年4月にキャンプ場よりシャクナゲ尾根手前より降りて、国体、
西、南尾根縦走したがシャクナゲ尾根が 素晴らしかったと言われ
今回はシャクナゲを主体に新人3名?含む10名2台で歩いてきました。
キャンプ場より遊歩道のシャクナゲの咲き具合が少なく 感じるも
楽しみなシャクナゲ尾根にユックリズムで向かう。昨年降りてしまった
分岐の標識が新しくなっていて、休憩中に二人でヒカゲツツジを探しに
発見できず、戻って合流 目的のホソバシャクナゲの鑑賞に期待を
込めて尾根の岩場、急登、朽ちた木橋、下降等ゆっくりと進むも少なく
見つけるたびに立ち止まり撮り、後発隊を確認して進む 予定通り
東尾根展望台にて食事休憩を取り、岩場で記念撮影をして下山する
経験者のリーダーが楽と思われる中尾根を選択して、登りほど列は
長くならずに急下降もあるが、慎重に降りて苦労した先にシャクナゲが
一面に咲いている場所が待っていてくれて 嬉しかった。遊歩道になり
真っ赤な紅葉の樹を見て不動の滝を通り 駐車場に着く。
恒例の温泉によって今日も 山仲間と和気藹々で親睦を深めた
有意義な一日で計画してくれたリーダーに感謝です。次回は?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する