ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5392911
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

【愛鷹】つるべ落としの滝【鶴亀城】

2023年04月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:51
距離
25.0km
登り
774m
下り
1,144m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:19
合計
7:06
距離 25.0km 登り 790m 下り 1,152m
8:38
73
スタート地点
9:51
9:56
24
10:20
10:21
66
11:27
11:28
35
12:06
6
12:27
12:35
8
12:43
180
15:43
ゴール地点
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
行→JR三島駅
長泉なめり駅から三島ゴルフ倶楽部Pまでタクシー
(2,400円)
帰→JR三島駅
コース状況/
危険箇所等
・三島駅〜長泉なめり駅→ただの歩き
・ゴルフ場〜長泉町森林公園→坂道しんどい😅
・〜つるべ落とし→特別危険箇所はありませんが狭い道に崖沿いが多いので油断は禁物
一部崖崩れの跡があります
途中の池の平が素敵な場所でした
・〜水神社→ゴロゴロ道につき浮き石注意
水神社は素晴らしい
・水と緑の杜公園→吊り橋楽しい
・〜三島駅→下界歩きですが風情ある景色で想定より楽しめました(二回目は無いけどw)
鶴亀城はGoogle Mapで偶然見つけた渋過ぎる城
世の中広くて楽しいわ😉
その他周辺情報 愛鷹山域
今日は名古屋〜岐阜羽島間で人立ち入りで新幹線が止まる
…この区間で人入れたっけ?😅
という事で三島駅はタクシー待ちが凄く歩いて長泉なめり駅へ
2023年04月22日 09:12撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
4/22 9:12
今日は名古屋〜岐阜羽島間で人立ち入りで新幹線が止まる
…この区間で人入れたっけ?😅
という事で三島駅はタクシー待ちが凄く歩いて長泉なめり駅へ
そして運良くタクシーがいてくれました😆
街歩きは面倒くさいのでゴルフ場まで運んで貰いました😉
しかしこのゴルフ場横の坂道が今日は一番しんどかった…
13
そして運良くタクシーがいてくれました😆
街歩きは面倒くさいのでゴルフ場まで運んで貰いました😉
しかしこのゴルフ場横の坂道が今日は一番しんどかった…
長泉町森林公園に到着
今日はカジュアルに行きます
…いつもと大差ないか😅
2023年04月22日 09:59撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
4/22 9:59
長泉町森林公園に到着
今日はカジュアルに行きます
…いつもと大差ないか😅
まずは整備された階段から
2023年04月22日 10:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
4/22 10:00
まずは整備された階段から
展望広場
景色は晴れてたら素晴らしいと思います
2023年04月22日 10:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
4/22 10:11
展望広場
景色は晴れてたら素晴らしいと思います
暫く箱根登山のような気持ち良いトレイルが続きます
(振り返って)
2023年04月22日 10:16撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
4/22 10:16
暫く箱根登山のような気持ち良いトレイルが続きます
(振り返って)
黄色くん
2023年04月22日 10:20撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
4/22 10:20
黄色くん
池の平に
ええ景色やね👍
展望台もあります
2023年04月22日 10:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
4/22 10:22
池の平に
ええ景色やね👍
展望台もあります
沼津が見えないな…
2023年04月22日 10:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
4/22 10:23
沼津が見えないな…
雨が降らなければこの時点では愛鷹山までとは考えてました笑
2023年04月22日 10:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
4/22 10:23
雨が降らなければこの時点では愛鷹山までとは考えてました笑
山桜…?
2023年04月22日 10:26撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
4/22 10:26
山桜…?
さ、つるべ落としの滝行こか
愛鷹ブレアウィッチの森
2023年04月22日 10:26撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
4/22 10:26
さ、つるべ落としの滝行こか
愛鷹ブレアウィッチの森
こういうの好き
もっとガスってもええんやで〜
2023年04月22日 10:28撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
4/22 10:28
こういうの好き
もっとガスってもええんやで〜
この辺りから道幅が狭くなりそこそこ急な崖沿い歩きが続きます
2023年04月22日 10:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
4/22 10:30
この辺りから道幅が狭くなりそこそこ急な崖沿い歩きが続きます
しゃがんで潜る
2023年04月22日 10:31撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
4/22 10:31
しゃがんで潜る
見た目よりしっかりしてます
2023年04月22日 10:34撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
4/22 10:34
見た目よりしっかりしてます
道中景色
2023年04月22日 10:36撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
4/22 10:36
道中景色
足元気をつけて
落ちたらそれなりの怪我はすると思います
2023年04月22日 10:37撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
4/22 10:37
足元気をつけて
落ちたらそれなりの怪我はすると思います
色とりどり
2023年04月22日 10:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
4/22 10:39
色とりどり
土砂崩れの跡らしい
2023年04月22日 10:42撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
4/22 10:42
土砂崩れの跡らしい
左右どちらでも行けます
折角なので木の階段を使う
2023年04月22日 10:42撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
4/22 10:42
左右どちらでも行けます
折角なので木の階段を使う
古の回廊…ではない
2023年04月22日 10:44撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
4/22 10:44
古の回廊…ではない
ロープ箇所
雨も降ってきたので念のため利用させて頂きます
2023年04月22日 10:45撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
4/22 10:45
ロープ箇所
雨も降ってきたので念のため利用させて頂きます
ちょっと慎重に
2023年04月22日 10:51撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
4/22 10:51
ちょっと慎重に
少し土砂った感じですね
2023年04月22日 11:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
4/22 11:01
少し土砂った感じですね
これは渡らない…😅
倒木沿いに道があります
2023年04月22日 11:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
4/22 11:01
これは渡らない…😅
倒木沿いに道があります
お花たん
2023年04月22日 11:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
14
4/22 11:02
お花たん
見た目より危なくは無いですが慎重に…
2023年04月22日 11:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
4/22 11:03
見た目より危なくは無いですが慎重に…
これから沢山咲くんかな😊
2023年04月22日 11:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
4/22 11:04
これから沢山咲くんかな😊
スリップ注意しながら下ります
2023年04月22日 11:05撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
4/22 11:05
スリップ注意しながら下ります
ロープ箇所
2023年04月22日 11:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
4/22 11:07
ロープ箇所
人工階段は嬉しい
2023年04月22日 11:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
4/22 11:07
人工階段は嬉しい
崩落したのかな…?
2023年04月22日 11:08撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
4/22 11:08
崩落したのかな…?
こういった枯れ沢の渡渉がちょいちょい出てきます
2023年04月22日 11:08撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
4/22 11:08
こういった枯れ沢の渡渉がちょいちょい出てきます
紫ちゃん
2023年04月22日 11:10撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
4/22 11:10
紫ちゃん
古の階段
2023年04月22日 11:10撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
4/22 11:10
古の階段
これは使わない
2023年04月22日 11:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
4/22 11:11
これは使わない
ここも注意して歩きます
2023年04月22日 11:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
4/22 11:11
ここも注意して歩きます
滝の音が聞こえてくる
つるべ落としは近い
そして階段に気付かず岩歩きをしてしまう…笑
2023年04月22日 11:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
4/22 11:23
滝の音が聞こえてくる
つるべ落としは近い
そして階段に気付かず岩歩きをしてしまう…笑
む…👀
2023年04月22日 11:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
4/22 11:23
む…👀
この奥か…どこから近づこかな
2023年04月22日 11:24撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
4/22 11:24
この奥か…どこから近づこかな
あ…階段あった😅
2023年04月22日 11:26撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
4/22 11:26
あ…階段あった😅
滝までの道はちょっと荒れてます
2023年04月22日 11:26撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
4/22 11:26
滝までの道はちょっと荒れてます
おおぉ…ちっちゃい滝かと思ってましたけど立派!
2023年04月22日 11:27撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
4/22 11:27
おおぉ…ちっちゃい滝かと思ってましたけど立派!
中段アップ
2023年04月22日 11:28撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
4/22 11:28
中段アップ
六方の滝を初めて見た時を思い出した
雨の中来て良かった…😣
2023年04月22日 11:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
4/22 11:29
六方の滝を初めて見た時を思い出した
雨の中来て良かった…😣
さ、雨強なってきたので愛鷹山はやめて水神社行こ
渋いロープ
2023年04月22日 11:32撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
4/22 11:32
さ、雨強なってきたので愛鷹山はやめて水神社行こ
渋いロープ
下りはこんな感じです
浮き石注意
2023年04月22日 11:44撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
4/22 11:44
下りはこんな感じです
浮き石注意
ロープ箇所
2023年04月22日 11:45撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
4/22 11:45
ロープ箇所
千帳岩なる看板がありましたがどれかわからん😅
これかな…👀
2023年04月22日 11:54撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
4/22 11:54
千帳岩なる看板がありましたがどれかわからん😅
これかな…👀
岩づたいに階段を上ります
2023年04月22日 11:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
4/22 11:57
岩づたいに階段を上ります
つるべ落としの滝ハイキングコース入口に着地
2023年04月22日 12:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
4/22 12:02
つるべ落としの滝ハイキングコース入口に着地
林道に入り雨避けの木々がなくなったのでバレンタインにリロたんから貰ったmont-bell傘を初使用😉
8
林道に入り雨避けの木々がなくなったのでバレンタインにリロたんから貰ったmont-bell傘を初使用😉
水神社へ向かいます
この岩壁格好ええな
2023年04月22日 12:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
4/22 12:25
水神社へ向かいます
この岩壁格好ええな
水神社へ
千と千尋的な雰囲気
2023年04月22日 12:33撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
4/22 12:33
水神社へ
千と千尋的な雰囲気
水神社だけあって綺麗な滝が沢山あります
2023年04月22日 12:35撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
4/22 12:35
水神社だけあって綺麗な滝が沢山あります
桃沢川が綺麗に流れてます
2023年04月22日 12:36撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
4/22 12:36
桃沢川が綺麗に流れてます
飲料水として持って帰れるのかな?
2023年04月22日 12:37撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
4/22 12:37
飲料水として持って帰れるのかな?
水神社の滝
2023年04月22日 12:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
4/22 12:39
水神社の滝
奥に神石が見えます
2023年04月22日 12:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
4/22 12:39
奥に神石が見えます
水が綺麗やなぁ
さて公園巡りしながら帰ろか
2023年04月22日 12:41撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
4/22 12:41
水が綺麗やなぁ
さて公園巡りしながら帰ろか
怖〜((( ;゜Д゜)))
2023年04月22日 12:47撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
4/22 12:47
怖〜((( ;゜Д゜)))
ロケット
2023年04月22日 12:51撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
4/22 12:51
ロケット
む…👀
2023年04月22日 13:05撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
4/22 13:05
む…👀
クリスタルレイクか…
2023年04月22日 13:06撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
4/22 13:06
クリスタルレイクか…
水と緑の杜公園へ
滝どーん😆
なかなか広い公園で景色も良いです
2023年04月22日 13:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
4/22 13:11
水と緑の杜公園へ
滝どーん😆
なかなか広い公園で景色も良いです
渾身の一枚…笑
2023年04月22日 13:14撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
4/22 13:14
渾身の一枚…笑
吊り橋発見👀
2023年04月22日 13:18撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
4/22 13:18
吊り橋発見👀
間にキャンプ場がありますが美味しそうな匂いが辛かった…
お昼食べてへん😣
2023年04月22日 13:32撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
4/22 13:32
間にキャンプ場がありますが美味しそうな匂いが辛かった…
お昼食べてへん😣
別の吊り橋発見👀
2023年04月22日 13:36撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
4/22 13:36
別の吊り橋発見👀
渡った先に山の径と水の径なるコースがありましたが山の方は立ち入り禁止になってました
さ、帰ろか
2023年04月22日 13:38撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
4/22 13:38
渡った先に山の径と水の径なるコースがありましたが山の方は立ち入り禁止になってました
さ、帰ろか
む…👀
婆ちゃんか…
こんな路側帯が狭い所は危ないで
2023年04月22日 13:52撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
4/22 13:52
む…👀
婆ちゃんか…
こんな路側帯が狭い所は危ないで
どうもいつも見るやつと何か違う気がするな…
足が違うんかな…笑
2023年04月22日 13:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
4/22 13:57
どうもいつも見るやつと何か違う気がするな…
足が違うんかな…笑
函館ショット長泉町版
函南辺りの山と右端のうっすらとした山は香貫山?
2023年04月22日 13:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
4/22 13:57
函館ショット長泉町版
函南辺りの山と右端のうっすらとした山は香貫山?
風でヒラヒラ動くから最初は農家の婆ちゃんかと思ったわ😅
2023年04月22日 14:12撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
4/22 14:12
風でヒラヒラ動くから最初は農家の婆ちゃんかと思ったわ😅
古の渡渉…はしなかった
里山登山口立入禁止かと思いましたが看板内容は不法投棄するなでした
2023年04月22日 14:15撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
4/22 14:15
古の渡渉…はしなかった
里山登山口立入禁止かと思いましたが看板内容は不法投棄するなでした
あの世
2023年04月22日 14:26撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
4/22 14:26
あの世
たまたまGoogle Mapで見つけた鶴亀城へ向かいます
沼津アルプス格好ええな
最近は訪れてないけど鷲頭山と淡島は今年も登らんとな
2023年04月22日 14:33撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
4/22 14:33
たまたまGoogle Mapで見つけた鶴亀城へ向かいます
沼津アルプス格好ええな
最近は訪れてないけど鷲頭山と淡島は今年も登らんとな
鶴亀城どーん😆
(有)鶴亀不動産の方々が作成されたようです
これはGoogle Mapないとわからんかったわ
2023年04月22日 14:34撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
4/22 14:34
鶴亀城どーん😆
(有)鶴亀不動産の方々が作成されたようです
これはGoogle Mapないとわからんかったわ
お腹空いたし寄り道やめて三島駅へGoやな
バイオハザード4
2023年04月22日 14:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
4/22 14:39
お腹空いたし寄り道やめて三島駅へGoやな
バイオハザード4
渋い道を歩きます
写真は明るいですけど実際は薄暗い
女性一人歩きはやめましょ
2023年04月22日 14:40撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
4/22 14:40
渋い道を歩きます
写真は明るいですけど実際は薄暗い
女性一人歩きはやめましょ
公民館に灰皿がある町は自ずと好きになるし応援したくなります
2023年04月22日 14:48撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
4/22 14:48
公民館に灰皿がある町は自ずと好きになるし応援したくなります
久しぶりの鎧ヶ淵
2023年04月22日 15:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
4/22 15:17
久しぶりの鎧ヶ淵
やっと三島駅についた!
駅弁食べて帰ろ
お疲れ様でした😆
沼津が懐かしくなってきたなぁ
夏は三津シー行かんとな☆彡
2023年04月22日 15:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
4/22 15:50
やっと三島駅についた!
駅弁食べて帰ろ
お疲れ様でした😆
沼津が懐かしくなってきたなぁ
夏は三津シー行かんとな☆彡
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン グローブ サブザック 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 タオル カメラ

感想

今日は天気の良い東北か新潟へ戊辰戦争旅に出ようと早起きしましたが仕事でまたすぐに同じ新幹線使うと思ったらモチベーションが下がりやめました😂
取り敢えず降水量0を信じて久しぶりの愛鷹エリアへ
レコ見て前から気になっていたつるべ落としの滝に行ってきました!
まぁやはりというか小雨が降ってきましたが景色も良く楽しいコースでした
滝も素晴らしく初めて六方の滝を見た時を思い出しました
やはりこのエリアは良いな…
天気良い時に次は未踏の越前岳に行こうかな😉

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人

コメント

LiloStitchさんこんばんは。
我が町を楽しく歩いて下さりありがとうございます😁
自分は夜勤明けで寝ていましたが、近所をLiloStitchさんが歩かれていたのかと思うと何だか嬉しいです😊
一見何も無い町ですが、歩きながら楽しみを見つけ出していかれるLiloStitchさんの山歩き街歩きスタイルに憧れます。
鶴亀城なんてあるんですね(笑)
池の平、つるべ落としの滝辺りは最近行けてなかったのでレコで歩いた気になりました😁
水神社の水は、家庭用や業務用なんかに地元の人々が水を汲みに訪れます。自分も登山の時は挨拶がてらお水を頂いています。
格好いい岩壁は、龍の鱗なんて言われています。カッコいいです😎
越前岳もこれから華やかな季節になります、ぜひいらしてください(^^)
2023/4/22 21:36
nishiuamikanさん
こんばんわぁぁ😆
夜勤お疲れ様でございます
ご近所なんですね!
レコには書きませんでしたが長泉町の用水路や小さな川を見てたら京都を思い出しました
良い町ですね(しかし滝がほんと多いですね😅)
愛鷹山域はなかなか行けないので久しぶりでしたがやっぱり良い山々ですねぇ
愛鷹〜沼津アルプス〜伊豆・天城は好きです
鶴亀城は偶然Google Mapに出てきまして…笑
またマニアックなのを見つけたらレコに上げます😂
いつか愛鷹でお会いするかもしれませんね
その時は宜しくお願い致します!
2023/4/22 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら