記録ID: 5394203
全員に公開
ハイキング
アジア
炮台山→童牛嶺:中国遼寧省大連市金普新区
2023年04月22日(土) [日帰り]

- GPS
- 03:55
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 827m
- 下り
- 818m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:55
距離 14.8km
登り 234m
下り 218m
12:29
235分
スタート地点
16:24
ゴール地点
天候 | 曇り 時々晴れ。 気温は 16℃位。風が涼しく心地良かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス | 徒歩。居住地近くの濱海公園に徒歩で移動しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は有りません。 今回歩いたルートの殆どが舗装路と遊歩道です。 |
その他周辺情報 | トイレは、濱海公園、炮台山、童牛嶺に有ります。 ルート上に、コンビニ、スーパー、飲食店など多数有ります。 |
写真
濱海公園からスタートです。中央に写っているのは凧です。海沿いは風が強く多くの方が凧揚げを楽しんでおられました。ユニクロの薄手のパーカーを着ていましたが暑いので脱いでバッグに入れます。
念願の居住区近くのスターバックスがオープンしました。19時に閉店するので夕食後の散歩の帰りには閉まってます。日本で好きだったチョコレートチャンクスコーンが有る!と喜んで買ったらチョコではなくレーズンだったり、シットリしていたりと違いは有りますが利用しています。※メニューにチョコとは書かれておらず私の思い込みです。(^^;)
レコに上げていないUFOの向かいの山から山道で下山中に作業道らしき道と合流。どこに繋がっているのか気になりながら手近な道で下山しました。ここに繋がっているのかも?と当たりをつけて分岐を進んでみます。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
靴
飲料
携帯
時計
ワンショルダーバッグ
パーカー
|
---|
感想
日中の気温が 15℃を越え、公園や街路樹の花も咲き、先日の山道の散策では蝶も見ました。大連も春になりました。
1月に歩いた時に見た炮台山の櫻林。そろそろ見頃になっているかも?
連れを誘いますが気乗りしない様子。
ならばソロで炮台山の桜の開花状況を確認に。
先日、記録を取らずに歩いた童牛嶺のUFOの向かいの山からの下山中に見つけた作業道っぽい道。何処に繋がっているのか気になりつつ手近なルートで下山。何となく童牛嶺の海側の道に繋がっているのでは?と当たりを付けていました。
ソロなら炮台山の後に童牛嶺を歩き、作業道の入り口を確認してみようと昼食を濱海公園の近くで食べた後、連れと別れて散歩を開始します。
結果は写真のコメントの通り。
炮台山の桜は、八重桜で蕾も多く5〜7部咲き位の感じでした。それでも見応えは有りました。散った花びらは見なかったので来週あたりが満開かな?
童牛嶺の作業道っぽい道は、海側の車道とは繋がっていないと判明。ショートカットコースを2本見つけたのみとなりました。確かに車が通れる位の作業道だったので、この入り口では無さそうと思ったのですが、それでも歩いていれば作業道と合流するかも?と期待したのですが・・・。(^^;)
まぁ、楽しみは残しておいて今度の機会に。
桜や花も観れ、良い散歩となりました〜。(^^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する