記録ID: 5396729
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
日程 | 2023年04月22日(土) 〜 2023年04月23日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ 稜線は風強し |
アクセス |
利用交通機関
行き:京都の国際会館付近に駐車。地下鉄とJRで近江今津。小浜行きバスで遠敷バス停下車。
電車、
バス、
車・バイク
帰り:大原からバスで国際会館付近
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 13時間2分
- 休憩
- 25分
- 合計
- 13時間27分
- 2日目
- 山行
- 5時間36分
- 休憩
- 23分
- 合計
- 5時間59分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年04月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by shin0609
今回は、若狭から京都へ稜線を辿って歩こうと思って、若狭(東小浜付近)を発った。このあたりは信長の「金ヶ崎の退き口」や「鯖街道」と一部重なるところでもある。低山はあと1〜2か月でヒル等が出てくるので今のうちに歩こうと。
今回は序盤で鯖街道や高島トレイル、中盤以降、峰床山などの稜線をつないで京都盆地まで行く予定だった。が、風が思ったより強く、捻挫した足も完治してないので、結局高島トレイルの残りをやって下山。残りはロードとした。
ロードになると緊張の糸も切れて、睡魔との戦い。京都までが長かった(;^ω^)
今回は序盤で鯖街道や高島トレイル、中盤以降、峰床山などの稜線をつないで京都盆地まで行く予定だった。が、風が思ったより強く、捻挫した足も完治してないので、結局高島トレイルの残りをやって下山。残りはロードとした。
ロードになると緊張の糸も切れて、睡魔との戦い。京都までが長かった(;^ω^)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:218人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
鯖街道行ったのね。
レースで一度行ってまた走りたいなぁと思っていました。
高島トレイルも絡めて行ってきました(^ ^)若狭も魚が美味しいので、食も絡めて行くのが良いですね(^ ^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する