ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 540803
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

阿蘇 根子岳へ紅葉散策

2014年11月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
westup その他1人
GPS
--:--
距離
4.0km
登り
173m
下り
159m
天候 曇時々雨
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
2年前の集中豪雨で林道も寸断され砂防ダムと復旧工事がされていた。
その他周辺情報 温泉多数 お食事は高森田楽
雨のあと、山水画の風景が広がる
2014年11月02日 12:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 12:12
雨のあと、山水画の風景が広がる
いいなあ〜
2014年11月02日 12:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:12
いいなあ〜
空が少し明るくなった
2014年11月02日 12:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:12
空が少し明るくなった
さらに
2014年11月02日 12:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:12
さらに
ズームアップ
2014年11月02日 12:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 12:13
ズームアップ
全景
2014年11月02日 12:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 12:13
全景
さらに
2014年11月02日 12:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:14
さらに
2014年11月02日 12:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:15
2014年11月02日 12:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 12:15
雨雲が広がってきた
2014年11月02日 12:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 12:16
雨雲が広がってきた
2014年11月02日 12:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:17
斜面が崩れ、広大な崩壊地が広がる。
2014年11月02日 12:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 12:22
斜面が崩れ、広大な崩壊地が広がる。
崩壊のひどさを物語る
2014年11月02日 12:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 12:45
崩壊のひどさを物語る
でもガードレールが残っているだけでも被害は少ないと言うことか…
2014年11月02日 12:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:45
でもガードレールが残っているだけでも被害は少ないと言うことか…

感想

 11月2日と3日の午前中までは時間が取れたので、「紅葉」「休日」「テント泊」のキーワードでグルグルと色々な計画を立てましたが、「紅葉」については「今年はイマイチ」の情報にこの時期では標高1000m付近の山を散策し「テント泊」については天候が劇的に回復なら坊がつる、曇で済むなら久しぶりの鍋ノ平でテント泊を計画しましたが、「悪天候」の予報にテンションは下がる一方で阿蘇方面は厚い雲に覆われ、さらに阿蘇に入ると雨が落ちてきました。ということで根子岳周辺散策となりました。その前に「全山紅葉」の異名を持つ清栄山も見に行きましたが、紅葉には程遠く予定通り根子岳方面へ。ここでも天候回復の兆しがあれば「南峯」か「西峰」と思っていたのですが、雨はやまず鍋ノ平の駐車場には1台の車もなし。テント泊もキャンセルして、「通行止め」となっている日ノ尾峠方面へ行けるだけ歩きながら紅葉散策、としました。スタートからガードレールがグニャグニャになった崩壊地を何回も通過しましたが、2年前の集中豪雨の凄さを感じました。日の尾峠まででも危険を感じるほどの迫力があります。少し風があり雨も降ったりやんだりを繰り返すので、今回は久しぶりのテンチョで歩きます。体温調整もしやすく、途中から結構な雨となりましたが、ザックやウエストバック、足元を含めて濡らすことはありませんでした。
 日ノ尾峠付近の復旧工事現場で雨も強くなり引き返すことにしました。高台から見る尾根の紅葉の写真だけ少し撮影しました。全山紅葉にはもう少しですがこれだけでも満足です。崩壊地を少し撮影して、雨もやみそうにないので帰宅しました。
 夕方、雨がやんだ庭でテンチョを設営して泊まることにしました。
 今年の秋は、本格的な紅葉を見てみたいと思っているのですが、今回が最後かもしれません…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

土曜登りました。
つるつるの大戸尾根から登ってました。
もうつるっつるで・・・やっぱり雨は危ないと思う根子岳でした。
2014/11/5 17:50
Re: 土曜登りました。
 山行記録を見て「さすがチューさん 」 とその気合に脱帽しました
 日曜日しか行くことができず「曇、もしかすると晴れたりして…」とワクワクの山行でしたが、期待を裏切る結構な雨で…
 雨の東峰は頭になく、鍋ノ平からの西峰か南峰も藪コギがあるので、雨が強くなってテンションがた落ち、となりました。
 3日の早朝、1年以上放置していた庭木の手入れにテンションを上げて頑張っていたら足を怪我して今週は大変でした。 「ヤッツケ仕事は危ない。」ですね。
2014/11/8 17:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら