記録ID: 5416408
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥日光/春浅い中禅寺湖畔の花探し
2023年04月28日(金) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 53m
- 下り
- 129m
天候 | ☀ 気温15〜16℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
感想
深山に咲くオオヤマザクラの上品な風合いを楽しみに奥日光の湖畔へ出かけた。芽吹きのいろは坂を上がるとオオヤマザクラが咲きはじめていた。まずまずかなと思っていたところ、竜頭滝の駐車場に着く頃にはパッタリと梢は蕾になった。何のことはない、今日の竜頭滝〜千手ヶ浜の行程はほぼ蕾の状況で、つまりは空振り三振。例年、地元の日光自然博物館が開花情報などスポット掲載するのだが、そんなことも確認しなかったのは軽率だった。同じ湖畔でも中宮祠あたりは満開だったのだが・・・。千手ヶ浜のタマザキサクラソウが見頃だったのは幸い。仙人庵のご主人からも湖畔の情報を色々いただいた。山上の春本番はこれからなので、また湖畔の散策に出かけてみたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
奥日光の季節ですね
昨日は、明智平に居ました
中禅寺湖畔のこの道は、これから花のシーズンですね。
今年は、シロヤシオに会えますように・・
また、行っちゃいます!
そうなんです!奥日光もいよいよ春到来ですよ
昨日は明智平でしたか、日光方面には神出鬼没ですね
湖畔の道にはこれからシロヤシオ、ミツバツツジが咲き誇ります
今年はシロヤシオが良さそうと仙人庵のご主人が太鼓判を押してました
連休明けくらいには南岸のシャクナゲもいいと云ってました
天気の良い日を選んで、ぜひ足を運んでください。
日光自然博物館の情報ブログを参考にされると良いです。
https://www.nikko-nsm.co.jp/web/blog/
欧米系の外国人観光客も急増してますので、おもてなしの英語もよろしくです笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する