ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 54223
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

鹿狼山 【福島県・新地町】

2010年01月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:20
距離
4.2km
登り
576m
下り
576m

コースタイム

(その1・眺望コース 往復)登山口 09:10 → 10:23 眺望、樹海分岐 ※ルート図の上側
(その2・樹海コース 往復)眺望、樹海分岐 10:23 → 11:30 登山口 ※ルート図の下側
 ※いずれも、休憩、その他を含みます。
天候 晴れ、ただし北西の強風
過去天気図(気象庁) 2010年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
2010年、最初の投稿です。 今年も観てくださいね。
 <(_ _)> シンネン アケマシテ オメデトウ ゴザイマス

今年の正月は、山は年始寒波(?)で大荒れのようですね。
ここ、仙台でも今日は強風が吹いており、自宅の前はカチンコチン状態。

初山はどこにしようか、と年末から考えていましたが、
この気象条件では、やはり、安全パイの宮城県山元町、福島県新地町・相馬市近辺の太平洋側の山へ。

この鹿狼山は宮城県・丸森町と福島県・新地町の境にある山。
2009年の暮れに「宮城県・丸森町シリーズ」の続きにしても良いので、
目論みは、福島県・新地町側から登り、一旦、宮城県側に下って、登り返そうかと思いました。
が、宮城県側の風の強いこと、寒いこと。 結局、福島県側からコース別に2周ほどしてきました。

【標高など】
 ・登山口 130m
 ・山頂 429m

地図閲覧サービス 1/25000 ↓
 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=375141&l=1405142

【コース状況】
 以前のヤマレコ記録:2009/02/22:別のコースから登ってます。↓↓
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-34668.html
 △△ コース状況は ↑ の方に詳しく載せてます △△

 <眺望コース> ※ルート図の上側 
 このコースは概ね南東方向斜面を行きますので、風も無風に近い状態で行けました。
 山頂近くになってから、風が強くなり始め、山頂では、強い、寒い状態。
 登り始めた頃は、雪が数センチあったのですが、戻る頃には、日当たりの良いところでは融けてました。

 <樹海コース> ※ルート図の下側
 このコースは概ね北東方向斜面を行きます。 風は弱かったですが、雪の方は、やや多かったです。
 ただ、苦になるほどの積雪はありませんでした。
 コースの中盤から送電線の近くを行く所がありますが、強風のためか、まるで何かの機械のうなり声のような音が聞こえてきました。

 <山頂付近で>
 元旦登頂のために、山頂神社付近では、電球が多数ありました。
 電線を引っ張ってきたのかな? などと思っていたら、神社脇に発電機が置かれていました。
 昨日、元旦は、幾人の方が登頂したのでしょうかねぇ〜。
 初日の出は見えたと思いますが・・・・・

 <宮城県・丸森町シリーズは断念>
 山頂から、宮城県側に行くコースは山の西北斜面となります。
 強風がまともに当たっているし、寒いしぃ〜  ・・・・・ めげました (x。x) キョウ ハ ヤメタ

 <眺望、樹海コースの分岐で>
 眺望コース1100m 40分
 樹海コース1600m 40分
 の標識があります。 同じく40分では、少し、無理があるように? 思えます。

【山奚:分県登山ガイド▲▲県の山】
 福島県の山:No.40 鹿狼山

【今日の温泉】〜 鹿狼の湯 〜
 昨年までは、登山口の脇にありましたが、老朽化したらしく、300m程移動して、
 小高い丘の上(農場だった?)に日帰り温泉としてリニューアル・オープンしてました。
 浴室からは太平洋が良く見えます。

 「鉱泉」とあります。
 鉱泉と温泉の違いは何なんでしょう?
 
 鉱泉 by wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%B1%E6%B3%89

 温泉 by wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E6%B3%89#.E6.B8.A9.E6.B3.89.E3.81.AE.E5.AE.9A.E7.BE.A9

 日帰り入浴料金:800円(税込)
 浴室は、マァマァの広さ。 2〜3人程度入れる露天風呂あり。 サウナ、水風呂浴槽もありました。
 ゴロ寝用の広間があり、1500時まで無料で利用できるそうです。 が、食べ物持ち込み禁止、だそうです。
01 有名な「鹿狼山の犬」
今日も登山口でお出迎え?
いいえ、退屈しているようで毛繕いをしてました。
(^。^)
2010年01月02日 19:26撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
1/2 19:26
01 有名な「鹿狼山の犬」
今日も登山口でお出迎え?
いいえ、退屈しているようで毛繕いをしてました。
(^。^)
02 立派な鳥居と神社。
正月ならではの幟が多数。
2010年01月02日 19:26撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
1/2 19:26
02 立派な鳥居と神社。
正月ならではの幟が多数。
03 新地町にある相馬火力発電所方向。
2010年01月02日 19:26撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
1/2 19:26
03 新地町にある相馬火力発電所方向。
04 旧・鹿狼温泉の建物
2010年01月02日 19:27撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
1/2 19:27
04 旧・鹿狼温泉の建物
05 新・鹿狼温泉の入口より鹿狼山を望む
2010年01月02日 19:27撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
1/2 19:27
05 新・鹿狼温泉の入口より鹿狼山を望む
06 新・鹿狼温泉の建物。(逆光)
2010年01月02日 19:27撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
1/2 19:27
06 新・鹿狼温泉の建物。(逆光)
07 浴室内
2010年01月02日 19:28撮影 by  P08A, DoCoMo
1/2 19:28
07 浴室内
08 眺望、樹海コースともに標準タイム?は40分。
(~_~) ナンカ チガウ ヨウナ
2010年01月02日 20:13撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
1/2 20:13
08 眺望、樹海コースともに標準タイム?は40分。
(~_~) ナンカ チガウ ヨウナ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2682人

コメント

ARKさん あけましておめでとうございます
 今年の初登り、おめでとうございます。どちらかといえば南に位置する低山の鹿狼山でも結構雪があったんですね。でも、温泉(鉱泉)では冷えた体を温めて帰途についたんでしょうね。

  本年もよろしくお願いします。
2010/1/2 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら