記録ID: 5435049
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
蛇尾川ダムから安戸山方面へ
2023年05月02日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,152m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:25
距離 11.4km
登り 1,152m
下り 1,154m
天候 | 晴れ時々曇り+小雨 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所多数 |
その他周辺情報 | 塩原あかつきの湯に立ち寄り 大人800円 |
写真
本日はタカさんの山行記録に載っていた小蛇尾川沿いのトンネルを見に行くためにやって来ました。
蟇沼登山口の近くの空き地に駐車
Google Mapでは安戸山登山車用駐車場となっていました。
写真右側の林の中に続く道へ帰ってきました。
蟇沼登山口の近くの空き地に駐車
Google Mapでは安戸山登山車用駐車場となっていました。
写真右側の林の中に続く道へ帰ってきました。
撮影機器:
感想
目的のトンネルには行けませんでしたが、新緑の蛇尾川ダムが見れたので、ヨシとしましょう。
トンネルは川の水が少なくなる季節にリベンジしようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山頂目的だと、どうしても急いじゃうけどこういう山登りもいいです!
ダムに下りるとこはこわいっすね💦
コメントありがとうございます。
道標もあまり無いし謎の施設はやら遺構はあるしで、探検要素は多いです。
ダムに降りる階段は、後ろ向きで最初は左手は手摺、右手は階段について降りていたのですが、半分くらいから先は手摺の上下の横棒を両手で持った方が安心だと気付きました。
見てる人がいたら「随分ビビっているな」と思われた事でしょう。
まさかそんな方に行っているとは、思いも寄りませんでした。
コメントありがとうございます。
私も同じ日に近くを登っている方がいるとは思いもよりませんでした。
あの尾根は小佐飛山に続いているのですね。
てやんで〜いさんのおかげで、残雪期以外でも行けそうな事が分かったので、その内挑戦してみたいと思います。
お疲れさまでした😊
面白い探検になりましたか?
自分は結構面白い山遊びでした?️?️
細かな説明楽しく拝見しました😊😊
コメントありがとうございます。
小蛇尾川沿いの道を辿れなかったのは残念でしたが、十分楽しい探検でした。
あそこの2つのダムは登って行かないと見れないダムなので、それだけでも探検要素があって楽しいですね。また行きたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する