ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 54394
全員に公開
ハイキング
中国

和気アルプス

2009年12月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
waraccho その他1人
GPS
05:25
距離
5.2km
登り
657m
下り
659m

コースタイム

鵜飼谷北稜登山口(9:20)→白岩山→槍ヶ峰(10:16)→奥ノ峰(10:34)→神ノ上山(11:10-11:45)→剣峰(12:02)→ザイテングラードを経て益原と奥ノ峰への分岐地点(13:21)→奥ノ峰(13:48)→槍ヶ峰→白岩山→鵜飼谷北稜登山口(14:45)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
鵜飼谷温泉720円。露天有り。周辺に駐車場はいくつか有る。北稜に一番近いのは弟5
駐車場。
鵜飼谷温泉北稜ルート登山口
2009年12月29日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 9:21
鵜飼谷温泉北稜ルート登山口
暫く歩くと眼下に吉井川
2009年12月29日 09:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 9:34
暫く歩くと眼下に吉井川
丸い稜線の岩場があります
2009年12月29日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 9:48
丸い稜線の岩場があります
ザレた岩場と松の林の繰り返し
2009年12月29日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 9:57
ザレた岩場と松の林の繰り返し
槍ヶ峰到着
2009年12月29日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 10:15
槍ヶ峰到着
槍ヶ峰から和気富士、穂高山方面を見る
2009年12月29日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 10:15
槍ヶ峰から和気富士、穂高山方面を見る
たくさん親切な案内があるのですが、残念ながら読みにくくなってきています。
2009年12月29日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 10:28
たくさん親切な案内があるのですが、残念ながら読みにくくなってきています。
宗堂池と藤野と日室方面
2009年12月29日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 10:29
宗堂池と藤野と日室方面
2009年12月29日 10:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 10:32
案内板を見つけると安心します
2009年12月29日 10:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 10:32
案内板を見つけると安心します
やや下る
2009年12月29日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 10:34
やや下る
鷲の巣の案内板に頭上を見るが、これは鷲の巣岩への道標
2009年12月29日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 10:40
鷲の巣の案内板に頭上を見るが、これは鷲の巣岩への道標
まずは神ノ上山を目指す
2009年12月29日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 10:54
まずは神ノ上山を目指す
やや湿地ぎみな所を歩く
2009年12月29日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 10:55
やや湿地ぎみな所を歩く
11:10神ノ上山到着。
2009年12月29日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 11:10
11:10神ノ上山到着。
三角点の周りは広い。丸太でつくったベンチと、藤田さんの?ポストがあります。日笠方面の展望が良いです。ここで昼食。11:45出発。
2009年12月29日 11:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 11:07
三角点の周りは広い。丸太でつくったベンチと、藤田さんの?ポストがあります。日笠方面の展望が良いです。ここで昼食。11:45出発。
迷いピークを目指す
2009年12月29日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 11:51
迷いピークを目指す
迷いピーク到着。展望は無しです。
2009年12月29日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 11:52
迷いピーク到着。展望は無しです。
12:02剣峰到着。広い岩の上です
2009年12月29日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 12:03
12:02剣峰到着。広い岩の上です
自分が歩いた尾根を見る右端に和気富士がうっすら
2009年12月29日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 12:02
自分が歩いた尾根を見る右端に和気富士がうっすら
衝立の頭展望所に行ってみる。ここからザイテングラードへいけるらしいが、[マサミチルートの降下は難あり!!]やめときます。
2009年12月29日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 12:17
衝立の頭展望所に行ってみる。ここからザイテングラードへいけるらしいが、[マサミチルートの降下は難あり!!]やめときます。
衝立岩。根元をクルッと周回出来るようです。
2009年12月29日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 12:18
衝立岩。根元をクルッと周回出来るようです。
前剣に行ってみる。[木にさばれ!]岡山弁がうれしい。
2009年12月29日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 12:22
前剣に行ってみる。[木にさばれ!]岡山弁がうれしい。
もはや、のぞいて行く勇気がありません…。
2009年12月29日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 12:23
もはや、のぞいて行く勇気がありません…。
でも、のぞいてみる。結局前剣には行かなかった…。
2009年12月29日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 12:23
でも、のぞいてみる。結局前剣には行かなかった…。
剣峰にもどり、カニのヨコバイ、タテバイ、ザイテンを経て下る。
2009年12月29日 12:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 12:46
剣峰にもどり、カニのヨコバイ、タテバイ、ザイテンを経て下る。
13:21益原へ降りる分岐へ来ました。
2009年12月29日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 13:19
13:21益原へ降りる分岐へ来ました。
奥ノ峰方面への急な登りルート。シダ漕ぎぎみ。
2009年12月29日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 13:27
奥ノ峰方面への急な登りルート。シダ漕ぎぎみ。
13:48奥ノ峰まで戻り、鵜飼谷北稜ルートに入る。さきほど下って来たザイテングラードと衝立岩方面を見る。
2009年12月29日 14:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 14:06
13:48奥ノ峰まで戻り、鵜飼谷北稜ルートに入る。さきほど下って来たザイテングラードと衝立岩方面を見る。
吉井川を眺めながら槍ヶ峰、白岩山を下る。鵜飼谷北稜登山口14:45到着
2009年12月29日 14:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
12/29 14:16
吉井川を眺めながら槍ヶ峰、白岩山を下る。鵜飼谷北稜登山口14:45到着
撮影機器:

感想

年末にヤマレコで知った山。実はこの山の麓の学校を卒業したのだけど、見慣れてはいるものの[和気アルプス]と呼ばれているなんて知りませんでした。
忘年山行は塔ノ岳のはずだったけど…正月の里帰りの際に登ってみました。

28日夕方ETC深夜割りで29日深夜に実家に到着。その日に登るつもりだったけど、天気が雨こそ降っていないけど曇りぎみ、風も強い。次の日29日に登る事にしました。

29日は寒いが朝からよい天気。実家より車で30分ほどの鵜飼谷温泉駐車場に8:45に到着。
身支度をして、9:20に登山開始。山の上から見た和気の町も良いですね。

最高峰の神ノ上山は370mほどの標高ですが、静岡の山と違って植林地帯がないので鬱蒼としておらず、
さらにバリエーションに富んだルートで眺望も良し。ルートの至る所にある案内板、それに時々書かれた岡山弁の案内に和みました。

14:45に下山後は鵜飼谷温泉へ。初めて入りました。ここは別棟にプールもあるし、テニスコートもある。

実家には17:00頃着。暫く仮眠をして夕食。ETC深夜割り利用の為、21:00に実家を出て次は旦那さんの実家の長崎へ出発。途中福山SAで車中泊。

今回は急遽計画したハイキングでしたが、また里帰りの時には訪れたいと思える山でした。
次回は和気富士かな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人

コメント

故郷の山
今回はいつもと違った味わいの登山でしたね。
私も機会があれば登りたい故郷の山があるんです。
でも、機会あれば、とか言っていてもダメですね。
waracchoさんを見習って、いつか紹介したいと思います
2010/1/8 22:25
宜しくお願いします。
楽しみにしてます。
きっとlemondropsさんの故郷の山にも出没するでしょう。
2010/1/10 23:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら