記録ID: 5440092
全員に公開
未入力
未入力
金剛山の山芍薬
2023年05月02日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 839m
- 下り
- 826m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 4:45
距離 8.4km
登り 841m
下り 839m
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
午後から雑用が溜まっているのだが、天気は快晴。早目にスタートの金剛山。寺谷で登る。ナベワリが咲いているとの情報があったがどれも開いておらず諦めかけていたが、よく見ると一輪だけ咲いていた。山頂で判子とトイレを済まし、すぐカトラ谷に降りた。サイコクサバノオがまだ咲いていて嬉しかった。ニリンソウ花畑はまだ寝起きという感じ。しかし花は前回よりかなり増えて見応えあり。山の貴婦人ヤマシャクはこれから開くという中で開いているのもあり。どれもまだ若い花ばかりなので美しい。ヤマルリソウの群生は終盤。そこからヤマブキソウの群生を見て山頂で軽い食事。下山は文殊尾根。
休憩室しているとハナイカダの株が根の前に。どれも蕾ばかりだが二輪だけ小さな花が咲いていた。道沿いにチゴユリが沢山咲いていた。大急ぎの登山だったがヤマシャクとヤマブキソウが見れて良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する