記録ID: 544029
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
榛名山(水沢山・臥牛山・相馬山)
2014年11月08日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 521m
- 下り
- 521m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:35
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 1:49
臥牛山のコースタイム12:20出発、12:33分山頂、12:42下山です。
途中、写真を撮ったりしてもこの時間です。
相馬山のコースタイム12:50入山、13:23山頂(約10分休憩)14:05スルス岩(約10分休憩)14:40入山口
途中、写真を撮ったりしてもこの時間です。
相馬山のコースタイム12:50入山、13:23山頂(約10分休憩)14:05スルス岩(約10分休憩)14:40入山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
臥牛山・相馬山はヤセオネ峠 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所は特にありませんが、相馬山の鎖・ハシゴ場は、東日本大地震で壊れ通行止めに成ってました。また、スルス岩は、鎖等ありませんので要注意です。 |
写真
装備
備考 | 山のウエアーには木綿はダメです。Gーパンもダメです。(木綿は汗で体が冷える、Gパンは足にまとわりつく最悪) |
---|
感想
久しぶりでした単独山行。と言っても我ホームグランドの榛名山ですが!朝の天気が昨晩の天気予報と違って晴れていたので、どこへ行こうか迷った挙句いつもの水沢山へ(半年ぶりです)
水沢山では、いつも誰か顔なじみに出会うので、それも楽しみだったりして…(結果、途中3人と出会いました)
出会えばやっぱり山の話でベチャクチャおしゃべり。
今日は、思いつきで来たので登山服でなく木綿のウエアーでジーパンでしたが、反省させられました。ちょっと休んでいると汗で体が冷えて寒いブルブル…
前から気に成っていた臥牛山(ネウシ山)は、思いのほか良い山でした。でも県道を車が通るたびに、「湖畔の宿」のメロディが…耳障り
まあ、ここは観光地なのだからしょうがないって言う事にしましょう
臥牛山下山し時計を見れば、まだお昼時間。ならば久々に岩場が楽しめる相馬山もおまけに行ってきちゃいました。
相馬山頂は霞がかかっていて眺望いまいち、ちょっとヤセオネ峠には逆コースに成りましたがスルス岩を登って下山でした。 感想おしまい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する