ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 545234
全員に公開
沢登り
京都・北摂

ゲロク谷右俣

2014年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.6km
登り
853m
下り
863m

コースタイム

芦生山の家(7:00)ー入渓点(9:30)ーゲロク谷二股(11:30)ー稜線(13:55)ー佐々里峠(16:00)ー回収地点(17:50)
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦生山の家 駐車
その他周辺情報 下山後は河鹿荘へ
軌道の残る橋
2014年11月08日 07:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 7:27
軌道の残る橋
由良川
2014年11月08日 07:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 7:27
由良川
紅葉が美しい
2014年11月08日 07:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 7:31
紅葉が美しい
キノコ
2014年11月08日 08:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 8:18
キノコ
色づくイチョウ
2014年11月08日 08:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 8:31
色づくイチョウ
キノコ2
2014年11月08日 08:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 8:42
キノコ2
入渓
2014年11月08日 09:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 9:31
入渓
タツナミソウ?
2014年11月08日 09:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 9:39
タツナミソウ?
岩盤質の渓相
2014年11月08日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 9:42
岩盤質の渓相
カエデが綺麗
2014年11月08日 09:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 9:44
カエデが綺麗
巨木が目立つ さすが原生林
2014年11月08日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 9:58
巨木が目立つ さすが原生林
ときおりナメっぽい
2014年11月08日 10:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 10:09
ときおりナメっぽい
段差
2014年11月08日 10:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 10:14
段差
小滝が続く
2014年11月08日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 10:20
小滝が続く
いい渓相
2014年11月08日 10:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 10:22
いい渓相
2段7m
2014年11月08日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 10:25
2段7m
1段目は直登可能
2014年11月08日 10:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 10:27
1段目は直登可能
2段目 直登できず右岸巻き わりと大巻きだった
2014年11月08日 10:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 10:27
2段目 直登できず右岸巻き わりと大巻きだった
続く7mの滝
2014年11月08日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 10:50
続く7mの滝
右岸から直登できると思ったが、最後が難しく結局右岸巻き
2014年11月08日 11:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:01
右岸から直登できると思ったが、最後が難しく結局右岸巻き
きれいな函地形
2014年11月08日 11:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:30
きれいな函地形
右俣にかかる滝 シャワークライムだが直登可
2014年11月08日 11:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:36
右俣にかかる滝 シャワークライムだが直登可
上部が少しむずかしい
2014年11月08日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:43
上部が少しむずかしい
キノコ
2014年11月08日 11:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:45
キノコ
流木を便りに登る
2014年11月08日 11:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:46
流木を便りに登る
小滝が続くが倒木も目立つ
2014年11月08日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:48
小滝が続くが倒木も目立つ
ナメっぽい
2014年11月08日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:53
ナメっぽい
ミズナラ?の巨木
2014年11月08日 11:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:54
ミズナラ?の巨木
岩盤質
2014年11月08日 12:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:00
岩盤質
小滝
2014年11月08日 12:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:02
小滝
小滝 どれも登れるがちと滑る
2014年11月08日 12:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:04
小滝 どれも登れるがちと滑る
倒木も巨大
2014年11月08日 12:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:09
倒木も巨大
大きな滝 どこからでも登れる
2014年11月08日 12:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:12
大きな滝 どこからでも登れる
小滝帯
2014年11月08日 12:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:44
小滝帯
落ち着いた雰囲気
2014年11月08日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:46
落ち着いた雰囲気
最後まで小滝は続く
2014年11月08日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:47
最後まで小滝は続く
2014年11月08日 13:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 13:26
稜線の巨木
2014年11月08日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 13:55
稜線の巨木
紅葉も
2014年11月08日 14:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 14:03
紅葉も
雷に打たれたという巨木
2014年11月08日 14:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 14:33
雷に打たれたという巨木
どうなってるの
2014年11月08日 14:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 14:46
どうなってるの
中から覗く
2014年11月08日 14:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 14:47
中から覗く
こうなっていました
2014年11月08日 14:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 14:47
こうなっていました
巨大な倒木
2014年11月08日 15:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 15:10
巨大な倒木
夕日と色づくブナ
2014年11月08日 15:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 15:42
夕日と色づくブナ
美しい紅葉
2014年11月08日 15:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 15:43
美しい紅葉
佐々里峠 
2014年11月08日 15:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 15:54
佐々里峠 
紅葉
2014年11月08日 16:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 16:18
紅葉
紅葉
2014年11月08日 16:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 16:26
紅葉

感想

紅葉の時期を狙って、以前から言ってみたかった芦生の沢へ。
京都の北部を流れる由良川の源流だ。

思ったほど天気は良くないが紅葉は楽しめそうだ。

かつてのトロッコの軌道が残る登山道を歩いて行く。
かつての集落である灰野をすぎ、道を歩いて行く。
途中、沢をまたぐ橋が崩壊していることもあり、巻いたしるす。

そんなこんなで入渓地点へ。
最初は少しだけカズラ谷を歩き、最初に入るゲロク谷へ歩を進める。
中山谷川と同じく岩盤質の沢。
いくつか小さい段差を超えると、ちょっとした連瀑帯。

その先に2段のの滝がある。
1段目は簡単に直登できるが、2段目7mの滝は直登は難しい。
右岸から巻く。さくっと巻けるかと思いきや意外と大きく巻く。
基本的に踏み跡っぽいがところどころ足元が不安定だったり、掴むものがなかったりで注意が必要。
特に沢身に降りるところは慎重に。

続いて6mほどの滝が現れる。
右岸から直登できるかとザイルを引っ張っていくも、落ち口手前で敗退。
結局右岸巻きにいくが、これもそれなりの大巻き。
ガイド本には最後の沢身に降りていく部分は、ザイルをとあったが、確かにここから落ちたら、滝の落ち口から滝壺へ落ちることになるだろう。
先の巻きと同様、足元が不安定、ホールドが少ない箇所があり要注意。
今回はザイルは出さなかった。

ここを超えると、ゲロク谷の右俣と左俣の二股。
右股は8mほどの滝となっている。
右俣へ進むべく滝に取り付く。まさかのシャワークライムだが、まぁしょうがない。
ザイルを出すほどではないが、スタンスが不安定でやや注意が必要。

そこからしばらくは段差がいくつか続くがこれといって難しいものはない。
倒木も目立つようになるが、さすが原生林周りの巨木同様、倒木も迫力がある。

少し大きめの滝が1個あるが、どこからでも直登できる。
最後まで岩盤質の沢を上り詰め、稜線へ出る。

赤坂西谷を下る予定だったが、意外と疲れたので、夏道を降りることとする。それにしても稜線も巨木だらけで感動する。
まわりの稜線をみわたしても、山深さを感じられる良い稜線だ。

大穴が空いているけど、生きている倒木、雷に打たれたという巨木を眺めながら稜線を行く。
赤坂尾根をおりるルートもあったが、灰野に降りる道を目指して稜線を進んでいく。
順調かと思ったら、あらら佐々里峠というところに出てしまう。
境界稜線から、灰野に続く稜線に出るときに方向を間違ったらしい。

ありゃりゃ。ここから登山道を登り返すと日没を迎えてしまいそうなので、車道を下って行くことにする。
まぁ、峠に地図でも分かってい方が、なかなか長い。
中腹の綺麗ない紅葉を楽しみつつ下るが、佐々里の集落にたどり着く手前であえなく日没。
まぁ、車道を歩くだけなので、問題ないがダルイ。
と思って歩いていると、芦生山の家まで乗せてくれるという方が車を止めてくれる。
本当にありがとうございました。

車を回収して、冷えた体を河鹿荘で温めて帰路についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1540人

コメント

下山お疲れ様です。。。
キノコの写真いいですね。

ここいらで沢登りすると下山が核心になりがち…と思ってますが いかがでした?

↓11年前に行った時のメモと写真です。
http://k3.fc2web.com/03/06/01/

赤崎東谷、随分と降り易かったです。
2014/11/10 13:32
Re: 下山お疲れ様です。。。
chuki様コメントありがとうございます。
確かに尾根が広くてわかりづらいところもありましたが、地図読みをサボった結果な気がしますね(笑)
疲れに負けて赤崎東谷を避けてしまいましたが、綺麗そうですし、ミス無く下りれたかもしれません。
2014/11/13 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら