ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 545485
全員に公開
ハイキング
近畿

雲海の竹田城

2014年11月07日(金) 〜 2014年11月08日(土)
 - 拍手
まっちゃ その他1人
GPS
32:00
距離
3.3km
登り
264m
下り
264m

コースタイム

11月7日 14:20駐車場→城跡入口14:32
     15:21城跡出口→表米神社登山口15:50
11月8日 5:30宿→城跡入口6:00
     6:50城跡出口→7:15宿
天候 1日目 晴れ
2日目 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
8:33東京発ひかり
11:25京都発特急「きのさき3号」
13:12和田山駅着(和田山から竹田までは播但線で一駅)
   竹田駅までタクシー1900円くらい
14:00竹田駅発「天空バス※」中腹駐車場まで260円

※一日目も徒歩で登る予定でしたが駅からバスが出ているのをみかけて
 急きょ楽な方に変更です。土日やシーズンは30分おきに運行してるようです。

コース状況/
危険箇所等
竹田城
「天空バス」かタクシーで中腹駐車場まで行って後はほぼ平坦な舗装路を歩いて20分で城跡に行くのが観光の一般ルートらしい。
徒歩のコースは駅裏登山道が通行止めのため
表米神社コースのみ。
20分くらい急坂を登ると途中で上記の一般ルートに合流する。
※朝4:00から20分おきに「和田山イオン」から「山城の郷」にシャトルバスが出ているらしいです。そうしてビックリするほど大勢の人が暗いうちから雲海を見るために城跡にやってきています。
※昨年までは本丸跡とか自由に登れたようですが、かなりの場所が立入禁止になっていました。ロープが張られ見張りの人もたくさんいます。石垣保護と危険防止のため仕方ないけど残念なことです。地面も荒れていて人が歩く場所には全てシートがひいてありました。
※今年から入場料300円が必要です。
 歩く順路も決まっていて一方通行です。
立雲峡
※本当はパンフレットにあるような雲海に浮かぶ竹田城が見たかったのですが、11月現在立雲峡に行く道路が整備中のため通行止めとのこと。タクシー使えず全て歩いた場合の所要時間が不明のため行くのはあきらめました。

その他周辺情報 行きたいけどどうやって行ったらいいのか?
朝来市のHPと、インターネットで宿泊予約した「寺子屋はな亭」のHPをたよりに
計画しました。
電車乗継ぎ、はるばる兵庫県にやってきました。
宿と同じ経営の寺子屋カフェに荷物預けて城見物に出発です。
2014年11月07日 13:51撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 13:51
電車乗継ぎ、はるばる兵庫県にやってきました。
宿と同じ経営の寺子屋カフェに荷物預けて城見物に出発です。
町から竹田城を見上げます。
あそこまで登るのか〜
2014年11月07日 13:59撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/7 13:59
町から竹田城を見上げます。
あそこまで登るのか〜
と、「天空バス」というのがあったので
利用してしまう。
ぐるりと遠回りして「山城の郷」というところを経由して
駐車場まで連れて行ってくれる。
2014年11月07日 14:00撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/7 14:00
と、「天空バス」というのがあったので
利用してしまう。
ぐるりと遠回りして「山城の郷」というところを経由して
駐車場まで連れて行ってくれる。
駐車場から料金所まで歩く途中、登山路と合流する。
2014年11月07日 14:29撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 14:29
駐車場から料金所まで歩く途中、登山路と合流する。
平日だけどたくさんの観光客が来ています。
一人300円払って入場
2014年11月07日 14:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/7 14:34
平日だけどたくさんの観光客が来ています。
一人300円払って入場
ワイルドな石積みは「穴太積み」といい
石の声をきいて積んでいくという技法?
2014年11月07日 14:35撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 14:35
ワイルドな石積みは「穴太積み」といい
石の声をきいて積んでいくという技法?
南側の山は立雲峡のある朝来山
2014年11月07日 14:38撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 14:38
南側の山は立雲峡のある朝来山
北側の山々
ローマの水道橋のような道路の下を通り
バスはぐるりと山裾を周ってきたのです。
2014年11月07日 14:40撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 14:40
北側の山々
ローマの水道橋のような道路の下を通り
バスはぐるりと山裾を周ってきたのです。
この山で採れた石なのでしょうか
2014年11月07日 14:42撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 14:42
この山で採れた石なのでしょうか
広大な規模の山城なのでよそから持ってくるのは大変すぎる。
2014年11月07日 14:44撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/7 14:44
広大な規模の山城なのでよそから持ってくるのは大変すぎる。
あそこに立ってみたいと思うような場所は
全て立ち入り禁止です。
2014年11月07日 14:44撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 14:44
あそこに立ってみたいと思うような場所は
全て立ち入り禁止です。
竹田の町並み
瓦屋根がきれいです。
2014年11月07日 14:45撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 14:45
竹田の町並み
瓦屋根がきれいです。
通路にはすべてロープが…
2014年11月07日 14:48撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 14:48
通路にはすべてロープが…
もっと早くここを知りたかった。
2014年11月07日 14:49撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/7 14:49
もっと早くここを知りたかった。
山城というイメージが変わる壮大さです。
2014年11月07日 14:50撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/7 14:50
山城というイメージが変わる壮大さです。
天守跡です。
あの高みから全体を眺めてみたかった。
2014年11月07日 14:51撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/7 14:51
天守跡です。
あの高みから全体を眺めてみたかった。
トロイの遺跡を想いだす。
2014年11月07日 14:53撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 14:53
トロイの遺跡を想いだす。
昔はふもとから30分歩いて登った人だけが見ることが出来た眺め。
2014年11月07日 14:53撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/7 14:53
昔はふもとから30分歩いて登った人だけが見ることが出来た眺め。
2014年11月07日 14:55撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 14:55
2014年11月07日 14:57撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/7 14:57
日本の城ではなく
外国の遺跡のようにも見える
2014年11月07日 14:58撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/7 14:58
日本の城ではなく
外国の遺跡のようにも見える
帰りは歩いて下ります。
2014年11月07日 15:28撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 15:28
帰りは歩いて下ります。
鹿ゲートを通り
2014年11月07日 15:36撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 15:36
鹿ゲートを通り
表米神社の境内を通り
2014年11月07日 15:43撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/7 15:43
表米神社の境内を通り
町へ下りて行きます。
2014年11月07日 15:44撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 15:44
町へ下りて行きます。
踏切から神社の石段を振り返る。
2014年11月07日 15:48撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 15:48
踏切から神社の石段を振り返る。
竹田城下町交流館へ寄って買物し
また踏切を渡り返して
風情ある通りを歩く
2014年11月07日 16:24撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/7 16:24
竹田城下町交流館へ寄って買物し
また踏切を渡り返して
風情ある通りを歩く
駅裏登山道入口
まだ通行止めみたいです。
2014年11月07日 16:29撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 16:29
駅裏登山道入口
まだ通行止めみたいです。
線路をくぐって駅に戻ります。
2014年11月07日 16:31撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 16:31
線路をくぐって駅に戻ります。
今夜は駅から徒歩一分の
町屋を改造した宿に泊まる。
2014年11月07日 16:44撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 16:44
今夜は駅から徒歩一分の
町屋を改造した宿に泊まる。
玄関入ったところ
自転車は自由に使っていいみたい。
2014年11月07日 17:10撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 17:10
玄関入ったところ
自転車は自由に使っていいみたい。
上がると和室
2014年11月07日 17:09撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 17:09
上がると和室
扉をあけるとダイニングキッチン風
2014年11月07日 17:11撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 17:11
扉をあけるとダイニングキッチン風
その左にベットルームとお風呂
2014年11月07日 17:49撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 17:49
その左にベットルームとお風呂
食事は向かいのカフエでいただく
2014年11月07日 19:56撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/7 19:56
食事は向かいのカフエでいただく
竹田城の映像がずっと流れて

2014年11月07日 18:25撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 18:25
竹田城の映像がずっと流れて

食事も盛りだくさん
2014年11月07日 19:01撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/7 19:01
食事も盛りだくさん
食べきれずお持ち帰り
2014年11月07日 19:58撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 19:58
食べきれずお持ち帰り
翌朝5:30、ヘッドランプつけて宿を出発
霧も出てるようです。
前日下見してたので登山道暗くても平気でした。
2014年11月08日 06:03撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
11/8 6:03
翌朝5:30、ヘッドランプつけて宿を出発
霧も出てるようです。
前日下見してたので登山道暗くても平気でした。
料金所で今日も300円払って
2014年11月08日 06:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/8 6:16
料金所で今日も300円払って
中に入ると既に凄い人がいます
2014年11月08日 06:17撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/8 6:17
中に入ると既に凄い人がいます
雲海と朝焼けがきれい
2014年11月08日 06:18撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
11/8 6:18
雲海と朝焼けがきれい
撮影場所探してウロウロ
2014年11月08日 06:19撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/8 6:19
撮影場所探してウロウロ
北千畳からの眺め
広がりが素晴らしい
2014年11月08日 06:20撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/8 6:20
北千畳からの眺め
広がりが素晴らしい
城壁も赤く染まってます
2014年11月08日 06:21撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 6:21
城壁も赤く染まってます
2014年11月08日 06:22撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/8 6:22
立雲峡からこちらはどう見えてるかな
2014年11月08日 06:22撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/8 6:22
立雲峡からこちらはどう見えてるかな
2014年11月08日 06:22撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 6:22
2014年11月08日 06:23撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/8 6:23
2014年11月08日 06:24撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/8 6:24
雲海を眺める人々
2014年11月08日 06:24撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 6:24
雲海を眺める人々
場所移動します。
2014年11月08日 06:25撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 6:25
場所移動します。
南千畳方面の広がり
2014年11月08日 06:25撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 6:25
南千畳方面の広がり
天守跡も赤い
2014年11月08日 06:25撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/8 6:25
天守跡も赤い
2014年11月08日 06:26撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 6:26
日が昇りそうで
2014年11月08日 06:26撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/8 6:26
日が昇りそうで
なかなか出てこない
2014年11月08日 06:26撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
11/8 6:26
なかなか出てこない
2014年11月08日 06:27撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 6:27
空でなく紅葉にピント合わせてみるとこんな感じ
2014年11月08日 06:28撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/8 6:28
空でなく紅葉にピント合わせてみるとこんな感じ
空全体が朱くなってきたよう
2014年11月08日 06:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 6:34
空全体が朱くなってきたよう
同じ場所で振り向いて北側の眺め
こちらもいい感じ
2014年11月08日 06:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/8 6:34
同じ場所で振り向いて北側の眺め
こちらもいい感じ
順路に沿って移動していき
2014年11月08日 06:36撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 6:36
順路に沿って移動していき
2014年11月08日 06:36撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 6:36
再び東を見ると
2014年11月08日 06:37撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 6:37
再び東を見ると
まだ太陽が顔をだしてない。
2014年11月08日 06:37撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/8 6:37
まだ太陽が顔をだしてない。
山の縁は金色になっているのに
2014年11月08日 06:38撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/8 6:38
山の縁は金色になっているのに
結局、雲が厚くて日の出は見れないのかな
2014年11月08日 06:40撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 6:40
結局、雲が厚くて日の出は見れないのかな
それにしてもこの標高でこれほどの雲海が見れるとは凄い。
2014年11月08日 06:47撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/8 6:47
それにしてもこの標高でこれほどの雲海が見れるとは凄い。
表米神社に下りてきました。
2014年11月08日 07:05撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 7:05
表米神社に下りてきました。
町はまだ霧の中
2014年11月08日 07:10撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 7:10
町はまだ霧の中
宿泊した町屋の外観
2014年11月08日 07:14撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 7:14
宿泊した町屋の外観
寺子屋はな亭「宙(そら)」
2014年11月08日 07:14撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 7:14
寺子屋はな亭「宙(そら)」
朝食は7:30にお願いしました。
和洋折衷で美味しい。
やはり食べきれず今日の昼食用にお持ち帰り。
2014年11月08日 07:37撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/8 7:37
朝食は7:30にお願いしました。
和洋折衷で美味しい。
やはり食べきれず今日の昼食用にお持ち帰り。
8:20発の寺前行きに乗車
2014年11月08日 08:32撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 8:32
8:20発の寺前行きに乗車
やっと雲海がとれてきたようです。
2014年11月08日 08:40撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 8:40
やっと雲海がとれてきたようです。
寺前で姫路行きに乗り換え
2014年11月08日 09:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 9:15
寺前で姫路行きに乗り換え
姫路からは倉吉まで特急スーパーはくとに乗車
木目調のシックな内装でした。
2014年11月08日 12:06撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 12:06
姫路からは倉吉まで特急スーパーはくとに乗車
木目調のシックな内装でした。
智頭急行線を通っていきます。
新潟のほくほく線みたいな新しい路線?
2014年11月08日 11:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:15
智頭急行線を通っていきます。
新潟のほくほく線みたいな新しい路線?
「みやもとむさし」なんて駅名も
第三セクターらしい
2014年11月08日 11:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 11:15
「みやもとむさし」なんて駅名も
第三セクターらしい
そしてマンガ王国とっとりに来ました。
コナン電車とすれ違う。
2014年11月08日 11:59撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/8 11:59
そしてマンガ王国とっとりに来ました。
コナン電車とすれ違う。
(おまけ)入場券とパンフレット
竹田城は大観光地になってました。
2014年11月10日 09:36撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6
11/10 9:36
(おまけ)入場券とパンフレット
竹田城は大観光地になってました。
町の雰囲気はすてきです。
大事な史跡を守るため頑張っているのがわかります。
(パンフの写真をアップで)
2014年11月10日 09:38撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
13
11/10 9:38
町の雰囲気はすてきです。
大事な史跡を守るため頑張っているのがわかります。
(パンフの写真をアップで)

感想

城巡りなんて登山とは言えないと思っていましたが、竹田城跡はりっぱな山でした。
この地方は朝霧が出やすい地形なんですね。
絶妙な位置にお城があるのが昇ってみてよく分かりました。

「竹田、宿」で検索して見つけた寺子屋はな亭。
ココの予約がとれたのでこの日程で行くことに決めました。
ここまで行くならと、友人が前から行きたがっていた「投げ入れ堂」も併せて計画、それなら大山登山にも行ってしまえ〜と話はどんどん膨らみ
今回大旅行&登山になってしまいました。
長くなるので続きは別レコにて。

デジブックも作成しました↓↓
http://www.digibook.net/d/acd58d9781de006071a49ca3cb342aeb/?m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1643人

コメント

何故これほどまでに人気出たのかな?
mattyanさん、こんばんは!

久し振りにコメさせていただきます
相変わらずの人気ですね。立入禁止区域も広がり残念ですが、これも致し方ないですね〜
でも、充分古城の雰囲気伝わるレコですね♪

随分昔、山陰方面を旅した際近くを通りました。この辺に武田城なるものがあるとは知らなかった時代です。天守閣も無いのに何故これほどまでに人気が出たのか不思議?やはりあの写真の影響なのかも・・・。
私は素通りしてしまいました、今思えば残念

伯耆大山行かれたんですね(あの丹沢の大山じゃなくて )NHKの番組を見て以来憧れてます。次のレコも楽しみにしております。

お疲れさまでした
2014/11/10 23:26
Re: 何故これほどまでに人気出たのかな?
teru-3さん こんばんは
私もこれほど行きたいと思ったのはなぜかな?
天空の城のイメージでしょうか
実際行ってみてスケールの大きさに驚き感動しました。

ただ自由に散策はできなくなっていましたので
もう少し早くここを知りたかったですよ。

朝焼けは天気下り坂のしるし…ということで
この後の山旅は一勝一敗となっております
2014/11/12 0:24
美し!
雲海の日の出、とても美しいです。
雲もシルキーな感じ。

20年ほどまえ、神戸(というか明石)に住んでいる頃、竹田城のことは聞きましたがスルーしてしまいました。
行っておけばよかったと、おもいましたよ。

宿泊した町屋や、街並みも良い雰囲気です。
2014/11/11 1:07
Re: 美し!
sat4さん こんばんは
あの雲海、そうかシルキー その表現ぴったりです。
晴れてよく冷えた朝に出ると聞いてたのですが、
あの日はそんなに寒くはなかったので、見られたのが本当にラッキーでした。

泊まった町屋は、sat4さんご夫妻の旅の雰囲気に合う感じでした〜
とてもリーズナブルでおススメだけど
2軒しかなくて一日2組しか泊まれないのが惜しいです。
2014/11/12 0:41
竹田城
mattyanさん、こんにちは。

朝焼けと足元に雲海が広がる幻想的な光景、
遠くからはるばる足を運んだ甲斐がありましたね
山の上にこれだけ石垣がある城は他には無いので、
城好きとして一度は訪れてみたい憧れの城跡です。

城下町の風景も宿泊されたお宿も情緒がありますね〜

あ、これで終わりじゃなくて旅の続きがあるんですね
2014/11/11 9:22
Re: 竹田城
tabidoriさん こんばんは

やはり山の上にこれほどの石垣は他では見られないのですね。
tabidoriさんの城跡のウンチクぜひお聞きしたいものです。

誰がどうやって築造したのか
どうして今もきれいに残っているのか
パンフももらったし、遅いですが これから調べていこうと思います。
城下町の雰囲気が良かったのも収穫でした。

それから今回は山陰の電車乗りまくりの鉄子の旅でもありました。
山はおまけかな
2014/11/12 0:52
雲海の素晴らしさ!
こんにちは!

谷間に広がる雲海、そして雲上の夜明け!
なんて、気持ちがいい風景なんでしょうか
オレンジ色から黄金色に変わっていく瞬間もまた素晴らしい(^^)
いや〜、行ってみたいって、興奮して見ちゃいました(^_-)

これほどスケールは大きくありませんが栃木県茂木町の鎌倉山からも雲上の日の出が見れるところがありますよ!私のプロフィールの写真もそこから撮影した日の出です。

ここは日本のマチュピチュと言われているですよね 一度は訪れたいと、そして雲上の光景をこの目で見たいと思っていました。
でも竹田城はとっても遠くて、とても今の私には夢また夢なのです。
mattyanさんの、レコで満足しました。ありがとうございます

遠いところお疲れ様でした(^_^)/
2014/11/12 13:54
Re: 雲海の素晴らしさ!
sakurasakuさん こんばんは
返事が遅くなってすみません。
引き続き大山のレコ作成しておりました

いやー遠かったです
旅の計画したのは6月初め頃で
雲海は特に秋に出やすいと聞いていたからですが
待ってたかいがあったというか
紅葉も同時に楽しむことができました。

中国地方の内陸部というのは特に行きにくいところで
こういう魅力的な場所を絡めて
この地方を訪ねることができたのが
とても嬉しかったです。

こちらこそコメントありがとうございました。
2014/11/14 23:35
雲海
mattyanさん、こんにちは。

竹田城行かれたんですね!
最近ブームになってる竹田城。
実家にも近いことから、ブームが去ったら行こうかな〜
なんて思っておりましたが、綺麗な写真の数々にお正月帰省に
いこうかしら〜。と思うほどですね
お宿も雰囲気あってお料理も美味しそう
カフェだけの営業もあるのかしら?行ったら寄ってみますcafe
そして。。。伯耆大山にも行かれたんですね
うわ〜後半のレコも楽しみにしていますね。
2014/11/13 10:11
Re: 雲海
konontanさん こんばんは

そういえばkonontanさんのプロフ写真にも見事な雲海が写ってますね。
雲海は高い山に登って初めて目にできるものだと思っていましたが
地形の妙といいますか、この竹田の地は本当に素晴らしい。
実家がお近くなんてうらやましいです!!
ぜひ行ってください。
でも冬場は道路閉鎖されるようで、徒歩でしか登れないようです。
人がいなくて余計にいいかな?

ウノタワ行かれたんですね。連休のウノタワレコはもれなく拝見してはずなのに
見逃してしまいました〜 ちょうど私と反対回りでしたね。
「ウノタワで誕生会」なんて すてきですね
2014/11/14 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら