記録ID: 546211
全員に公開
フリークライミング
関東
小川山
2014年10月12日(日) [日帰り]

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
装備
個人装備 |
クライミングシューズ
チョーク
ボルダーマット
|
---|
感想
当日の朝は4時半にJR川口駅に集合、出発したおかげか、高速が空いていて8時前には登り始めていた。
まず向かったのはビクターエリア。春と夏の合宿でやり残した宿題の、三日月ハング1級に取りつく。朝方は涼しく滑りも感じなかったおかげで、三日月を中指と薬指でしっかりホールドした感覚があった。数トライの後、まだ左手の中指の皮を残しつつも無事完登することができた。そのあとはマットも多かったので夏合宿で登ったビクターランジで遊んだが、やはりあの時はお互いに張り合う部員同士の戦いでモチベーションで飛んでいた気がした。一人だとランジも盛り上がらない。
宿題を早々と片付けたら、あとは崩壊跡エリアに向かった。夏合宿で落としたギガント初段の右抜け、ファルコ初段にトライ。第一核心のムーブはギガントと同じなので、こちらも数トライで完登。ギガントから左のカンテ沿いを登るモンスリー1級もトライし、こちらは30分ほど苦戦した後にどうにか完登。
思いの外はしゃぎすぎて、体力も指皮も限界が近付きこの日のトライは終了モードに。帰り際に強傾斜ルーフのバルカン二段を下見したところ、思った通りの衝動にかられ、次回はこれだと決めた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
いいねした人