記録ID: 5482
全員に公開
講習/トレーニング
谷川・武尊
谷川 西黒尾根
2012年01月14日(土) 〜
2012年01月15日(日)

過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
---|---|
コース状況/ 危険箇所等 |
西黒尾根は鉄塔付近まで胸ラッセルが続く |
ファイル |
非公開
5482.xls
計画書
(更新時刻:2012/01/12 05:00) |
写真
感想
県連救助隊の訓練
1/14
シート梱包
ストレッチャーを用いた梱包
ビーコンでの捜索
スノーバー、土嚢袋を用いた支点設置
雪質にもよるが、丁寧に構築すれば土嚢袋の支点はしっかりしている。
手間もそれほどかからないので、利便性が高い。
1/15
引き上げ、引き下ろしシステム
要救助者を1 ピッチ引き上げ。
その後、5 ピッチ引き下ろし。
3 パーティに分かれ、
A 班が上部で引き下ろしシステム構築。
B 班が次のピッチでのテラスおよび支点構築。
C 班はさらに次のピッチでのテラスおよび支点構築。
A 班が引き下ろしたら、B 班は引き下ろし準備。
その間、A 班は回収を行い、C 班の下部のピッチでテラス
および支点構築。
上記の具合に引き下ろしを行った。
ロープはメイン、バックアップを各ピッチごとで用意し、結
び替えを行ったが手間を考えると一組のロープをそのまま利
用するのが良い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1351人
もしかしたら、15日にお会いしましたね。私は犬を2匹連れておりました^^;^^;。確かに、胸まで雪が有りました、なは
犬を連れたかた覚えてます。
結構長く歩いていたようでしたが、どちらまで行かれたのでしょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する