記録ID: 548707
全員に公開
ハイキング
近畿
にゃん二人出陣 佐和山へ
2014年11月17日(月) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 206m
- 下り
- 198m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:20
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 2:30
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道明確。山頂手前から木段あり(イヤ)。 危険なところなし。 |
その他周辺情報 | 近くに彦根城。 |
写真
感想
久しぶりの山行です。
やっと「ひこにゃん」と「しまさこにゃん」が佐和山に出陣しました。
寒いだろうと思っていたら、汗をかきながらの登山でした。
手ぶらで行ける山だけど、鍋焼きうどん食べたくてバーナー持参しました。笑っちゃうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
toradoshiさん、こんにちは。
失礼、、、声にして笑ってしまいました!toradoshiさんの「ひこにゃん」デビュー、「しまさこにゃん」も一緒に。
チームひこにゃん(任意・非公認団体)の新メンバーが増えたことに、喜びを感じます。
でも、結局、酒付きですか・・。私は、ビールですし・・。まぁ、良いですよね、楽しいお酒ならば。
DCTさん コメントありがとうです。
チームひこにゃんの新会員登録ありがとうございます。
記録作成中自分でも笑いましたよ。
畑仕事も終わって、本業の仕事も休みで、空は晴れて、行く山考えましたよ。
でも、デビューはやっぱ佐和山だね。にゃん二人喜んでました。
家内が「なにこれ!珍百景やん」と笑っていました。
DCTさんにめちゃ影響受けたなぁ。
これからもよろしく。
10年ぐらい前に戦国時代の歴史にハマってました、以前から一度佐和山城跡を訪ねてみたいと思っていましたが、行く事もなく、いつしか山に夢中で忘れていましたがtoradosiさんのレコ見てたらまた甦ってきました。
なんかよそよそしいしな、やっぱり名古屋弁じゃないと調子が出ないもんで許してちょうよ。それにしてもよ〜、城跡に石垣が2つしか残っとらんなんて全然知らんかったて、彦にゃんのお城建てるために全部もってかれてまったのかな。
でも、さすが島さこにゃん、寛大だて、ひこにゃんとツーショット立派だでよ。
時は流れて直弼ちゃんも暗殺されてまったしな。
しかし寅さんもなかなかやるな歴女3人ナンパ❔
またいつかミッチーの弔いに行くでよ〜
アラ、知らなかった?寅ちゃん意外とモテるんだわ。
あっ、そうそう、春子って名前一字違いだって?
びっくりだで〜。
そうでしたか。歴史にハマっていましたか。
戦国の城跡は彦根市、米原市、長浜市、東近江市など、そこら中にいっぱいあります。雪が消えたら、城跡巡りに行くつもりだでよ。
今しばらく待ってちょう。
(米原市のちょっと有名な城跡なんだわ。masanariさん、これ内緒だよ
なんか、最近不思議なんだわ。
どうも名古屋弁がスムーズになっとるがや。
すっかりmasanariさんに仕込まれとるで。
機会見つけて是非佐和山へどうぞ(ヤマガラはおらんかも)。
お土産に「ひこにゃんグッズ」いいかも。
コメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する