ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5490903
全員に公開
ハイキング
中国

雨降り前に 自然保護セさんぽ

2023年05月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:07
距離
4.4km
登り
138m
下り
122m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:53
休憩
0:10
合計
2:03
距離 4.4km 登り 138m 下り 140m
9:23
33
10:21
10:31
25
10:56
30
11:26
1
11:27
ゴール地点
天候 完全に曇り→次第に小雨の降る空模様。
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
吉備中央町より奥吉備街道経由,建部,赤磐経由で和気佐伯へ。googleナビ,相変わらず酷道を示し山道大冒険状態になる。
コース状況/
危険箇所等
周遊遠路はさんぽ道😅。
その他周辺情報 G.W.明けでイベントがなく静かな園内。トンボの大先達にお会いした。
天気もよくない朝につき駐車場はまばら。前回来たときは第2駐車場まで混雑していた。郷の茶屋前のユキノシタを眺め出発。
10
天気もよくない朝につき駐車場はまばら。前回来たときは第2駐車場まで混雑していた。郷の茶屋前のユキノシタを眺め出発。
ヤマツツジ,コデマリ,バッタの幼虫が止まったタツナミソウ,ミヤコグサなどなど。この時期の色あいを眺め園内を進む。
7
ヤマツツジ,コデマリ,バッタの幼虫が止まったタツナミソウ,ミヤコグサなどなど。この時期の色あいを眺め園内を進む。
花木の主役はエゴノキ。今が花盛り。花弁が風に揺られて落ちている。
11
花木の主役はエゴノキ。今が花盛り。花弁が風に揺られて落ちている。
実には毒がある。石鹸を作ったり,「根流し」(すりつぶした実を川に流して,漁をするヤツ)の材料になったりと話題が尽きない。この季節のは花は最高なんですが...。
3
実には毒がある。石鹸を作ったり,「根流し」(すりつぶした実を川に流して,漁をするヤツ)の材料になったりと話題が尽きない。この季節のは花は最高なんですが...。
ニシキギ,ナワシログミ,テイカカズラ,ヤブデマリと花木が続く。(テイカカズラは木じゃなかった。いいにおい♪)
5
ニシキギ,ナワシログミ,テイカカズラ,ヤブデマリと花木が続く。(テイカカズラは木じゃなかった。いいにおい♪)
池の堤にはバイカウツギ。梅花と名乗るが花弁や萼は4枚。
5
池の堤にはバイカウツギ。梅花と名乗るが花弁や萼は4枚。
園内のツツジはモチツツジにスイッチ。
5
園内のツツジはモチツツジにスイッチ。
ベニウツギもそこかしこに。虫たちに大人気です。
7
ベニウツギもそこかしこに。虫たちに大人気です。
管理棟周辺。アザミが咲き並ぶ時季になった。
6
管理棟周辺。アザミが咲き並ぶ時季になった。
池の木道を歩く。水に近いところにはカキツバタ(左,花弁に筋が入っている)。水から少し離れた場所にアヤメ(右,花弁の模様が派手)。
6
池の木道を歩く。水に近いところにはカキツバタ(左,花弁に筋が入っている)。水から少し離れた場所にアヤメ(右,花弁の模様が派手)。
タンチョウさん。今日も抱卵でじっとしてます。
8
タンチョウさん。今日も抱卵でじっとしてます。
紫のカキツバタやアヤメに混じってキショウブがところどころに咲く。ホタルカズラを一輪だけ発見。この時期,ヤマボウシは目立ってる。
5
紫のカキツバタやアヤメに混じってキショウブがところどころに咲く。ホタルカズラを一輪だけ発見。この時期,ヤマボウシは目立ってる。
湿生植物園のムサシアブミ・ポイントにて。初見。この場所のムサシアブミがうんと少ない...はて?
6
湿生植物園のムサシアブミ・ポイントにて。初見。この場所のムサシアブミがうんと少ない...はて?
木道の上では,曇っていても元気なシオヤトンボが飛び回る。ハッチョウトンボがいないか目を懲らすが今回は発見できなかった。もうちょっと暑くなった天気のよい日に出直しです。
5
木道の上では,曇っていても元気なシオヤトンボが飛び回る。ハッチョウトンボがいないか目を懲らすが今回は発見できなかった。もうちょっと暑くなった天気のよい日に出直しです。
サクラソウ,リュウキンカ,ミツガシワ,全て最後の一輪。サワオグルマも白けてきた花が多くなった。
7
サクラソウ,リュウキンカ,ミツガシワ,全て最後の一輪。サワオグルマも白けてきた花が多くなった。
雨がポツポツ落ち始めた。上の湿生植物園に進むと...。
4
雨がポツポツ落ち始めた。上の湿生植物園に進むと...。
トキソウが始まっていました。滴がついて瑞々しい。
6
トキソウが始まっていました。滴がついて瑞々しい。
ラン顔。直立した花弁が羽根飾りのよう。
9
ラン顔。直立した花弁が羽根飾りのよう。
結構咲いてる。
正面から。これからしばらく楽しむことができそうです。
11
正面から。これからしばらく楽しむことができそうです。
トキソウを眺めた後は園内を周回。ホオノキの巨大輪を下から。上向きに咲くので低いところについた花でないと見えません。
7
トキソウを眺めた後は園内を周回。ホオノキの巨大輪を下から。上向きに咲くので低いところについた花でないと見えません。
虫の原っぱにて。今日も出会ったオグマサナエかな。
5
虫の原っぱにて。今日も出会ったオグマサナエかな。
ここには白けてないサワオグルマの花畑が広がっていた。
4
ここには白けてないサワオグルマの花畑が広がっていた。
先週の雨で水を満々と溜めた田尻大池を見て終了。雨に降られずさんぽできました。風邪気味で不調ですが半日を楽しんだ。午後からは業務(T_T)。
7
先週の雨で水を満々と溜めた田尻大池を見て終了。雨に降られずさんぽできました。風邪気味で不調ですが半日を楽しんだ。午後からは業務(T_T)。

感想

前回の訪問から2週間。県自然保護セに定期訪問。各地からトキソウのたよりが聞こえるこの頃。期待して訪ねる。
朝少しは見えた太陽,厚い雲の向こうに完全に隠れた。最近の寒暖差にやられ風邪をひいてしまった😅。マスクを着けて散策を始める。
春の花木は次々と移ろう。今日の山の主役はエゴノキ。白い花がそこかしこに咲き,山を賑やかに彩っていた。モチツツジとベニウツギも負けずに咲く園内。
湿性植物園にはハッチョウトンボがそろそろいないかと目を凝らしたが確認できず。また天気のよいに見に行こう。
トキソウは予想通り咲き始め。上の植物園にいっぱいありました。久々にトキ色のラン顔を眺めて帰宅する。雨☂️強くなった〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら