ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5495
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳

2012年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

7:15美濃戸-9:45〜10:15行者小屋-11:45赤岳天望荘-12:30〜45赤岳頂上
-13:10赤岳天望荘-13:50〜14:25行者小屋-14:55〜15:35南沢大滝見学
-16:10美濃戸
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
●お風呂
鹿の湯 400円(夜間大人料金)

●食事
談合坂SA
ファイル
非公開 5495.xls
計画書
(更新時刻:2012/01/25 05:00)
これよりmsato写真館
by  E3200, NIKON
これよりmsato写真館
お地蔵さん
横岳西壁
南沢小滝
南沢大滝
行者小屋から。少し曇っていますね
2012年01月28日 10:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/28 10:19
行者小屋から。少し曇っていますね
ここから先は稜線に出ますので、フル装備で臨みます
2012年01月28日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/28 10:49
ここから先は稜線に出ますので、フル装備で臨みます
2012年01月28日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/28 10:49
地蔵の頭まで出てきました。
2012年01月28日 11:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/28 11:40
地蔵の頭まで出てきました。
お地蔵さんの髪型がパンクになってます
2012年01月28日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/28 11:41
お地蔵さんの髪型がパンクになってます
頼りになるCLです
2012年01月28日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/28 11:41
頼りになるCLです
笑顔の余裕が無い(^^;
2012年01月28日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/28 11:41
笑顔の余裕が無い(^^;
降りてきて行者小屋からです。阿弥陀岳山頂がキレイ
2012年01月28日 14:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/28 14:22
降りてきて行者小屋からです。阿弥陀岳山頂がキレイ
2012年01月28日 14:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/28 14:22
2012年01月28日 14:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/28 14:22
大同心も見えます
2012年01月28日 14:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/28 14:22
大同心も見えます
2012年01月28日 14:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/28 14:23
2012年01月28日 14:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/28 14:23
南沢大滝とハマー
2012年01月28日 15:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/28 15:22
南沢大滝とハマー
次はのぼりてーーー!!
2012年01月28日 15:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/28 15:23
次はのぼりてーーー!!

感想

去年は大先輩のraityouさんと行った赤岳、今年はハマーと2人です。日帰りということでなかなかチャレンジングでしたが、ハマーの健脚のおかげで無事にピークハントしてくることが出来ました。

前泊は美濃戸口の八ヶ岳山荘。当初は2階の仮眠室で泊まる予定でしたが、なんと貸切ということで1階の談話室のようなところにマットを敷いて寝ました。風雨はしのげるし、楽だし言うことないです。

最初の難関は美濃戸までの林道。4駆スタッドレスなので大丈夫と思っていましたが、「チェーン必携」との看板にちょっとひるむ。。。ただここを1時間かけて歩くのもなぁ〜と、意を決して車で入ることにしました。ちょいちょいある危ないポイントはアクセル全開で乗り切り、なんとか美濃戸まで付きました。途中ノーマルタイヤ+後輪チェーンの車がスリップしてて焦りましたが。

美濃戸〜行者小屋までは樹林帯の雪道歩きですのでまったく問題なし、気を張るのはそこから少し行った地蔵尾根です。何しろこれがキツイ。急登かつ新雪のラッセルで、体力がすごく奪われます。20,30歩歩いて休みを繰り返し、なんとか地蔵の頭へ。ここまででへろへろですが、本番はある意味ここから。

先々週の硫黄〜横岳ほどではないですが強い西風が吹き、凍傷のあとがジンジンしてきます。バラクラバのインナー(ファイントラックのアクティブスキン・バラクラバ)を今回導入した効果が出たのか、寒くて死ぬ!という感じはありませんした。また手袋もハマーからオーバーグローブを借り、中に小さな貼るカイロを入れたところ快適そのもの。

ただし道は甘くはなく、新雪のせいでトレースがありません。道をよく知っているハマーに教えてもらいながら、慎重に歩いて行きます。ここでもひざ上のラッセル。息が上がります。ボッカトレが足りないなぁ〜〜〜。もっと頑張らないと。

あと少しあと少しと歩いて行くと、やっと山頂。ガスが残って景色はそれほど望めませんでしたが、真上を見ると青空がキレイでした。

ハマー、お疲れ様! 次は別ルートで登ってもいいね

今週のチャレンジハマー:
予想外のラッセルを経験した赤岳ピークハントの帰り道、さらなるラッセルをいとわず、途中の脇道から南沢大滝へ向かって行きました。さすがに登りはしませんでしたが、山頂より滝を見る目がキラキラしていました(^^)

土曜はctakaさんと赤岳に日帰りPHしてきました。

朝は小雪がちらついて天気イマイチか?と思ったものの、
歩き始めてからはだいたい曇り、時々は青空が雲間に
見えるまずまずの天候でした。
時々見える彩雲の虹色がとてもきれい。

ルート上は新雪が積もったばかりだったので、
地蔵尾根の上部から先はラッセル。
地蔵の頭からは先行もいなかったので、
真っ白な尾根に道を付けながら進みました。

ctakaさんの健脚にも助けられ、無事赤岳の
ピークを踏むことが出来ました。

帰り道では南沢大滝に寄り道。
今年は幅広に成長しているようです。

やっぱり真っ白な山に自分でトレースを
付けて行くのは気持ちいいですね〜。

ctakaさん、お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら