記録ID: 5498509
全員に公開
ハイキング
関東
堺ヶ岳と石門途中まで
2023年05月13日(土) [日帰り]


天候 | 曇り、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ガイドさん必須の理由がよく分かるくらいの道の狭さと険しさ。(場所によっては足元が見えない生い茂り方) タコヅルがちくちくするので、長袖か腕を守れるものを推奨。 前日朝の雨もあって多少ぬかるみがあったり、ガレ場と少し違った岩が剥き出しの部分を登ったりするので、場所によってはトレッキングポールがあってもいいかも。(なくても頑張れる) |
その他周辺情報 | ガイド同行必須。 写真撮ったりゆっくりめで行程は午前中の約3時間。 |
写真
オガサワラリュウビンタイ。でかいシダ。母島と父島で葉のつき方が一緒に出るか、交互に出るかが変わるそう。(母島には両方ある)
ハハジマメグロとオガサワラホトトギスが鳴く声が聞こえる。
ハハジマメグロとオガサワラホトトギスが鳴く声が聞こえる。
石門は昨年2022年12月の大雨で登山道が崩れて登頂できないので、行けるところまで行った。岩肌の上に土が乗っている層が崩れたそうで、実際に目の当たりにすると撤去するにも安全性を確保するにも難しそう…
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する