ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5504735
全員に公開
フリークライミング
甲斐駒・北岳

尾白川ボルダー

2023年05月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場無料
ボルダー使用料 1000円
尾白川ボルダートポ 1000円
コース状況/
危険箇所等
神蛇岩近くにヤマカガシがいました。注意してください。
おじろ ここでボルダー受付とトポを購入
2023年05月17日 10:44撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/17 10:44
おじろ ここでボルダー受付とトポを購入
まさかのコピー冊子、、
2023年05月17日 10:45撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/17 10:45
まさかのコピー冊子、、
玉手箱
2023年05月17日 11:15撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/17 11:15
玉手箱
玉手箱 リュウグウノツカイ
2023年05月17日 12:22撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/17 12:22
玉手箱 リュウグウノツカイ
剣先岩
2023年05月17日 12:31撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/17 12:31
剣先岩
尾白川渓谷へ
2023年05月17日 13:21撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/17 13:21
尾白川渓谷へ
渓谷内に登られてそうな下地のボルダーが、、
2023年05月17日 13:23撮影 by  XQ-CQ44, Sony
1
5/17 13:23
渓谷内に登られてそうな下地のボルダーが、、
千ガ淵
2023年05月17日 13:29撮影 by  XQ-CQ44, Sony
1
5/17 13:29
千ガ淵
千ガ淵
2023年05月17日 13:30撮影 by  XQ-CQ44, Sony
1
5/17 13:30
千ガ淵
駒ケ岳神社
2023年05月17日 13:42撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/17 13:42
駒ケ岳神社
尾白荘
2023年05月17日 13:43撮影 by  XQ-CQ44, Sony
1
5/17 13:43
尾白荘
神蛇岩と蛇足
2023年05月17日 14:46撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/17 14:46
神蛇岩と蛇足
登る、落ちる、ソフトクリーム
2023年05月17日 15:20撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/17 15:20
登る、落ちる、ソフトクリーム
道の駅はくしゅう
2023年05月17日 15:24撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/17 15:24
道の駅はくしゅう
マントル核心かな
2023年05月17日 15:27撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/17 15:27
マントル核心かな
撮影機器:

感想

有給取れたので変わった課題が多そうな尾白川ボルダーに行ってみた。
トポがガイドブックかと思ったらコピー冊子で少々びっくり。ピラニア店舗は頑張ってるなぁ。
移住するならやっぱり甲府だなぁ。
岩場の感想としては瑞牆の1エリア位が並んでる感じトイレとかが近くにあるのがよい。木陰が多いので虫さえいなければ夏でも十分トライ可能。

現地に付いた瞬間、登山客が矢沢ばりにタオルを振り回してたから何事かと思う。
手続きを終えた後、空身で岩の下見に行くと少々虫が目立つ。。
以下岩の感想。
玉手箱
・虹 10級 ○
・19 右スラブ 8級 ○
・18 中央スラブ 7級 ○
・17 左スラブ 8級 ×
・リュウグウノツカイ 4級 ×
取り敢えず簡単そうな課題が多いところへ、スラブ課題が低グレードなれどどれもムーブが違ってて面白かった。左スラブはマントル返して終了なだけだがうまくできなかった。
リュウグウノツカイは出だしから1手出しが安定せずうんうんうなっているとぶんぶんメマトイが周りを飛んでくる。。
あまりのウザさに相まって手ではたいていたら自分のメガネを弾き倒して壊してしまった。ワイはとんでもない馬鹿野郎だ、、

剣先岩
・単刀直入 5級 ○
・剣の道 3級 ×
あまりにもハエがうざいので課題を変更する。一時だけ快適になるも5分でハエのバーチャルサラウンドが味わえる。
ハエがうざいので気分転換に駒ケ岳岩とか下見しに行く。中々面白そう。ここもハエがいたけど。
課題に集中しようとするもあまりにもハエが多すぎるのでブチギレて尾白川渓谷を不貞腐れながら観光する。
千ガ淵付近だけは何故かハエがいなかった。
トポはないが渓谷付近もいかにも登られてそうなボルダーがあった。
ユーチューブでカンニングしたら単刀直入はあっさり登れたので3級に着手したら、スタート×、トラバース×、クライム×とバラしても全て駄目だった。伸びしろしかないなぁ。

神蛇岩
・白蛇 3級 ×
スタート核心。こねくり回して遊ぶ。
むむ、出だしがトリッキーとあるがこれはひょっとしてスタートトゥーフックか!?と思ったがユーチューブみたら全く違うムーブだった。岩を見る目がないなぁ。
バランシーな変なスラブ課題で面白い。次回来たらこれ中心にやりたい。
恐らく20回ぐらいやって一回だけスタートから1手出せた。伸びしろしかないなぁ。
周辺
・蛇足 6級 ×
オマケで触る。急斜面過ぎてマットしけないのでノーマット。
マントル返しが怖くてクライムダウンを3回繰り返して諦める。

ハエさえいなければ快適だったのだが、ハエのせいでマイナス五億点だった。ハッカスプレーとか使うと寄り付かないのかな。。
取り組みたい課題は見つかったのでハエがいなさそうな時期にまた行きたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら