記録ID: 5504934
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根芦ノ湖展望公園登山道補修
2023年05月17日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 425m
- 下り
- 429m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません 5月に入ってから2回雨量の大きいい雨が降ったので、水切りの点検、整備に訪れました |
写真
箱根町の登山道、ハイキングコースには50mごとに、このようなプレートが設置されている、あと距離が、どのくらいあるかわかる、
登山口から終点まで20個のプレートが設置されているので、約1000mです
登山口から終点まで20個のプレートが設置されているので、約1000mです
撮影機器:
感想
芦ノ湖展望公園-湖尻水門の区間の登山道 補修をしてきました
箱根はとても雨の多い場所です
登山道保全のため、メンテナンスが必要です
箱根町の総雨量は367ミリに 横浜地方気象台、8日夕まで土砂災害の警戒呼びかけ
2023年 5/8(月) 8:05配信
カナロコ by 神奈川新聞
横浜地方気象台
前線と低気圧などに伴う大雨で、箱根町では降り始め(6日午後6時)からの総雨量が8日午前10時現在で367・0ミリに達した。雨のピークは過ぎたが、神奈川県内では7日から断続的に激しい雨が降り、地盤が緩んでいるため、横浜地方気象台は東部では8日夕まで土砂災害に警戒するよう呼びかけている。
降り続く雨で土砂崩れなどの危険性が高まったとして、県と気象台は同日朝、横須賀、鎌倉、逗子の3市に土砂災害警戒情報を発表した。既に解除したが、5段階の警戒レベルで上から2番目に危険な状況のレベル4に相当する情報で、崖などがある土砂災害警戒区域内の住民らに対し、少しでも安全な場所への速やかな避難を促した。
また、横浜市や葉山町などには大雨警報を出し、低い土地の浸水や河川の増水などへの警戒も求めた。
県内各地の総雨量(8日午前10時現在)は、山北町で193・0ミリ、横浜市中区が129・0ミリ、小田原市では110・5ミリなどとなった。
横浜の3倍ぐらい雨が降った
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する