ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551087
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

絶景の薊岳に明神平で鍋。相棒は初のバリルート、ケモノ道に大喜び?!(^_^;)

2014年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
ikimasse その他1人
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
909m
下り
926m

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
1:18
合計
6:33
7:11
132
スタート地点
9:23
9:38
57
10:35
10:35
13
10:48
10:48
24
11:12
12:15
89
明神平
13:44
大又駐車地
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又林道の駐車地に駐車。※無料。
コース状況/
危険箇所等
バリルートは慣れていない方、ルーファイ出来ない方は行くべきでない。
一般登山道では渡渉で岩から足を踏み外さぬ様注意。
その他周辺情報 帰りに近くのやはた温泉にて入浴。
http://www5.kcn.ne.jp/~furusato/yahata_onsen.html
大人500円(12歳以上)
子供200円(12歳以下)※6歳以下無料。
今日はバリルートのここから登ります!
2014年11月22日 07:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/22 7:11
今日はバリルートのここから登ります!
スゴイ急斜面を登ります。落ちたら道路まで止まらんでしょうね〜(^_^;)
2014年11月22日 07:13撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/22 7:13
スゴイ急斜面を登ります。落ちたら道路まで止まらんでしょうね〜(^_^;)
バリルートでもテープはしっかりあります。
2014年11月22日 07:18撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/22 7:18
バリルートでもテープはしっかりあります。
途中にはこんなキレイな黄葉&紅葉も!
2014年11月22日 07:22撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
11/22 7:22
途中にはこんなキレイな黄葉&紅葉も!
藪こぎしてると鹿や色んな動物のフンがありました。
2014年11月22日 07:29撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/22 7:29
藪こぎしてると鹿や色んな動物のフンがありました。
こういう林業用の目印を頼りに登ると・・・
2014年11月22日 08:25撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/22 8:25
こういう林業用の目印を頼りに登ると・・・
やっと一般登山道に復帰(汗)
2014年11月22日 08:59撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/22 8:59
やっと一般登山道に復帰(汗)
ホンマええ天気ですわ〜。
2014年11月22日 09:01撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
33
11/22 9:01
ホンマええ天気ですわ〜。
ちょっと変わったコケ??
2014年11月22日 09:21撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/22 9:21
ちょっと変わったコケ??
ここはからは〜。
2014年11月22日 09:23撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/22 9:23
ここはからは〜。
絶景が
2014年11月22日 09:24撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
11/22 9:24
絶景が
楽しめました!大普賢岳のギザギザも良く見えます。
2014年11月22日 09:25撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
34
11/22 9:25
楽しめました!大普賢岳のギザギザも良く見えます。
ギザギザの右には先週登った弥山、八経ヶ岳も。
2014年11月22日 09:25撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
36
11/22 9:25
ギザギザの右には先週登った弥山、八経ヶ岳も。
大台ケ原方面。
2014年11月22日 09:27撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/22 9:27
大台ケ原方面。
調子に乗ってポーズ。
2014年11月22日 09:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
50
11/22 9:38
調子に乗ってポーズ。
明神岳に向かいます。ホンマええ天気♡
2014年11月22日 10:06撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 10:06
明神岳に向かいます。ホンマええ天気♡
元スキー場のリフトの残骸。
2014年11月22日 10:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/22 10:38
元スキー場のリフトの残骸。
明神岳山頂!
2014年11月22日 10:52撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
51
11/22 10:52
明神岳山頂!
金剛山(左)、葛城山(右)がよく見えました。
2014年11月22日 11:05撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/22 11:05
金剛山(左)、葛城山(右)がよく見えました。
ブルースカイの明神平。左から東屋、天王寺高校山小屋(あしび山荘)、天理大学山小屋。
2014年11月22日 11:08撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
11/22 11:08
ブルースカイの明神平。左から東屋、天王寺高校山小屋(あしび山荘)、天理大学山小屋。
あしび山荘はキレイです。
2014年11月22日 11:12撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/22 11:12
あしび山荘はキレイです。
東屋で昼食。オイラは鍋!
2014年11月22日 11:28撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
43
11/22 11:28
東屋で昼食。オイラは鍋!
相棒はカレー&甘酒。
2014年11月22日 11:45撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
46
11/22 11:45
相棒はカレー&甘酒。
最後はおにぎり投下で雑炊。
2014年11月22日 11:53撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
11/22 11:53
最後はおにぎり投下で雑炊。
シメは甘酒で!
2014年11月22日 12:04撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
11/22 12:04
シメは甘酒で!
下山中ですが、残念なゴミが・・・。
自然に還るからいいとでも思っているんでしょうか?
2014年11月22日 12:20撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/22 12:20
下山中ですが、残念なゴミが・・・。
自然に還るからいいとでも思っているんでしょうか?
明神滝。マイナスイオンゲ〜ット!
2014年11月22日 12:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/22 12:51
明神滝。マイナスイオンゲ〜ット!
渡渉する相棒。
2014年11月22日 13:13撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/22 13:13
渡渉する相棒。
巨木崩落地点。真ん中のスキ間を通ります。
2014年11月22日 13:18撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/22 13:18
巨木崩落地点。真ん中のスキ間を通ります。
吉野ブルー。
2014年11月22日 13:28撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
11/22 13:28
吉野ブルー。
駐車地に戻って来たら車は10台ほどになっていました。※出発時は自分の車のみ。
2014年11月22日 13:43撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/22 13:43
駐車地に戻って来たら車は10台ほどになっていました。※出発時は自分の車のみ。
駐車地はゴミだらけ・・・。ペットの餌の袋なんかも(怒)
2014年11月22日 13:44撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/22 13:44
駐車地はゴミだらけ・・・。ペットの餌の袋なんかも(怒)
この日の山ゴミは大量すぎました・・・。
2014年11月22日 13:45撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
40
11/22 13:45
この日の山ゴミは大量すぎました・・・。
車中から見事な紅葉!
2014年11月22日 13:58撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
50
11/22 13:58
車中から見事な紅葉!
帰りは「やはた温泉」でスッキリしました〜\(^o^)(^_^)/
2014年11月22日 14:13撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
11/22 14:13
帰りは「やはた温泉」でスッキリしました〜\(^o^)(^_^)/

感想

 今回は時々共に山に行く相棒とともにバリエーションルートに挑む事にしました。
藪こぎ、けもの道に点在する動物のフンなど初のバリルートに相棒は不安がっていましたが、無事に一般道にたどり着きホッとしていました。

 薊岳の山頂は本当に景色がよく、360度近く見渡すことが出来ます。山頂からは大普賢岳や先週登った八経ヶ岳方面がくっきり拝めました。また、明神平も広々としており、落ち着いた雰囲気の中で昼食を食べる事が出来ました。
 相棒の彼も普段のストレスがたまる仕事活況から開放されて清々しい気持ちになれたようです。

 最後に、バリエーションルートに挑まれる方は、必ずコンパスと地図、出来ればGPS、ツェルト、非常食などを携帯して道迷いに対応できる荷造りで挑んでくださいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1294人

コメント

スイッチ 入っちゃいましたねぇ
ikimasse さんまいどのこんばんは
天空回廊の次は 作業道、バリルート 薮漕ぎ のグランドスラムですね。

標高700m位まで 紅葉 それより上は落ち葉 ってぇ 処でしょうか。
関東と変わりませんね。

振り向くと 未来のヤマ屋2人が 「お父ちゃん連れてけよ」って 言っていませんかぁ?
ってな事で
はぁ〜 ポックン ポックン  っと
2014/11/23 18:36
Re: スイッチ 入っちゃいましたねぇ
gonzouさんまいどです!手術も手術後も大変ですね。もう一息、頑張って下さいね!

 天空回廊の次はバリとかだんだんエスカレートしてきてます〜(^_^;)
まさに700m以上は落ち葉だらけでルートを覆ってしまっている所もありました。紅葉してるトコはホンマにきれいでしたよ〜。

 そしてそして、ウチのヤマ屋2人は明日山へ行きたい!・・・と。
天保山に行って海遊館に行きたい〜とか言ってました。
 という事で、明日リアルに天保山に行く事になりそうです。また日記にでも載せようかな〜と考え中です

 ではまた、ごヂ愛を〜笑!
2014/11/23 22:51
乙です
次回、私もバリルートを楽しんできますね。アルミ鍋もいい感じです。
2014/11/24 20:31
Re: 乙です
コメありがとうございます!
バリルート。少し藪漕ぎしましたが楽しかったです!

100均で土鍋仕入れますたよ〜
2014/11/25 7:32
Re[2]: 乙です
うっっしっしっしっし〜
横から 失礼 しちゃいますぅ〜っよっとw

なになになに。。。
百均 で 土鍋。。。
なにやら。。なにやら、、うっしっし〜 な ヤカン じゃなかった予感
2014/11/25 17:33
Re[3]: 乙です
 やばっ!めっかったっ!
gonzouさん、感がするどi・・・。
 いやいや なんでもありませんよ ほっほっほ

 いや〜、百均グッズはいいですね〜
2014/11/25 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら