ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551690
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

立花山 福岡県

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

三日月湖〜長谷ルート〜三日月山〜
立花山〜下原バス停〜三日月湖
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
早朝の 三日月山霊園 は閉鎖されていたため、
長谷ダム 横の駐車場を利用させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
長谷ルート、
ショートカットコースはほとんど道が分かりませんでした。
三日月湖の南端から登った方が良さげでした。
そんなこんなで
長谷ダム にクルマを停めて、
湖畔の ふれあいロード を
てくてくと歩いて行きます〜
2014年11月03日 07:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 7:24
そんなこんなで
長谷ダム にクルマを停めて、
湖畔の ふれあいロード を
てくてくと歩いて行きます〜
長谷ルート
( ショートカットコース )
入口に到着です〜
2014年11月03日 07:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 7:29
長谷ルート
( ショートカットコース )
入口に到着です〜
早速突入!
っが!
真っ暗な上、
全く道が分からない〜!
足元に微かに残る、
人間 ?
ケモノ ? の足跡を
慎重に辿ってみますが・・・
やっぱり分からない〜!
2014年11月03日 07:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 7:37
早速突入!
っが!
真っ暗な上、
全く道が分からない〜!
足元に微かに残る、
人間 ?
ケモノ ? の足跡を
慎重に辿ってみますが・・・
やっぱり分からない〜!
このままだと遭難必至!
仕方が無いので
鬼のように厳しい斜面を
ヒーヒーと言いながら登り、
朝陽が当たる、
左手、西側の尾根に出てみました〜
林業の方が使ってらっさるっぽい
道が有りました〜!
ふ〜、
助かったぜぇ〜
2014年11月03日 07:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 7:46
このままだと遭難必至!
仕方が無いので
鬼のように厳しい斜面を
ヒーヒーと言いながら登り、
朝陽が当たる、
左手、西側の尾根に出てみました〜
林業の方が使ってらっさるっぽい
道が有りました〜!
ふ〜、
助かったぜぇ〜
尾根を北に歩くと、
正規の 長谷ルート へと
合流しました〜
最初から
GPS でも使えば良かったな・・・
。゜(゜´Д`゜)゜。
2014年11月03日 07:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 7:52
尾根を北に歩くと、
正規の 長谷ルート へと
合流しました〜
最初から
GPS でも使えば良かったな・・・
。゜(゜´Д`゜)゜。
いや〜、
とっても
気持ちの良い、
歩き易い道です〜
整備に
市民が関わっているんだとか・・・
2014年11月03日 07:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 7:55
いや〜、
とっても
気持ちの良い、
歩き易い道です〜
整備に
市民が関わっているんだとか・・・
そんなこんなで
一瞬、
視界が一気に開けました〜
2014年11月03日 08:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 8:02
そんなこんなで
一瞬、
視界が一気に開けました〜
2014年11月03日 08:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 8:05
三日月山 山頂が
突然顔を出しました〜
「 今日は良い景色でしたよ〜! 」
下りて来られた
地元の方が
ニコニコしながら
おっさてました〜
2014年11月03日 08:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 8:18
三日月山 山頂が
突然顔を出しました〜
「 今日は良い景色でしたよ〜! 」
下りて来られた
地元の方が
ニコニコしながら
おっさてました〜
そんなこんなで
三日月山 ( 272m )
頂上ゲッツ〜!
2014年11月03日 08:21撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 8:21
そんなこんなで
三日月山 ( 272m )
頂上ゲッツ〜!
三日月湖 と 長谷ルート が
あんなに遠くに・・・
登ってきた道を
振り返ってみます〜
2014年11月03日 08:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 8:22
三日月湖 と 長谷ルート が
あんなに遠くに・・・
登ってきた道を
振り返ってみます〜
海の中道 が
良く見えますね〜
2014年11月03日 08:28撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 8:28
海の中道 が
良く見えますね〜
10 分ばかり
ぼぅ〜っとしてから・・・
2014年11月03日 08:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 8:32
10 分ばかり
ぼぅ〜っとしてから・・・
そんなこんなで
正面にど〜んっと立つ、
立花山 へと向かいます〜
2014年11月03日 08:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 8:24
そんなこんなで
正面にど〜んっと立つ、
立花山 へと向かいます〜
登山道に
朝陽が届き始めました〜
2014年11月03日 08:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 8:35
登山道に
朝陽が届き始めました〜
“ みかづき ” なのか・・・
“ さんかげつ ” なのか・・・
もう、
なにがなんだか・・・
2014年11月03日 08:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 8:40
“ みかづき ” なのか・・・
“ さんかげつ ” なのか・・・
もう、
なにがなんだか・・・
楠でしょうか〜?
樹木のイキフンが
変わってきました〜
2014年11月03日 08:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 8:45
楠でしょうか〜?
樹木のイキフンが
変わってきました〜
キレいな写真が飾られています〜
2014年11月03日 08:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 8:47
キレいな写真が飾られています〜
普段着で歩かれている方・・・
犬の散歩をされている方・・・
市民に身近な山ですね〜
2014年11月03日 08:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 8:57
普段着で歩かれている方・・・
犬の散歩をされている方・・・
市民に身近な山ですね〜
2014年11月03日 09:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 9:00
2014年11月03日 09:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 9:01
2014年11月03日 09:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:01
そんなこんなで、
立花山 ( 367m )
頂上ゲッツ〜!
2014年11月03日 09:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:09
そんなこんなで、
立花山 ( 367m )
頂上ゲッツ〜!
とても、
素晴らしい景色ですね〜
2014年11月03日 09:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:13
とても、
素晴らしい景色ですね〜
志賀島 ですね〜
2014年11月03日 09:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 9:13
志賀島 ですね〜
能古島 越し〜の、
昨日登った、
可也山 が
キレいに見えています〜
2014年11月03日 09:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:14
能古島 越し〜の、
昨日登った、
可也山 が
キレいに見えています〜
麓の街並みです〜
2014年11月03日 09:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 9:15
麓の街並みです〜
ドームやタワーも
良く見えています〜
2014年11月03日 09:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 9:16
ドームやタワーも
良く見えています〜
ついさっきまで居た、
三日月山 方面です〜
2014年11月03日 09:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 9:17
ついさっきまで居た、
三日月山 方面です〜
香椎花園 の観覧車〜
2014年11月03日 09:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 9:18
香椎花園 の観覧車〜
すっかりと変貌してしまった
博多湾です〜
2014年11月03日 09:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 9:19
すっかりと変貌してしまった
博多湾です〜
この子は大人になったら
今日のこの景色を
ちゃんと
覚えているのだろうか・・・
2014年11月03日 09:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:27
この子は大人になったら
今日のこの景色を
ちゃんと
覚えているのだろうか・・・
そんなこんなで
下山します〜
添田町 で買ったミカンが
超〜うめぇ〜
2014年11月03日 10:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 10:07
そんなこんなで
下山します〜
添田町 で買ったミカンが
超〜うめぇ〜
2014年11月03日 10:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 10:16
やっと、
登山口まで下りて来ました〜
2014年11月03日 10:28撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 10:28
やっと、
登山口まで下りて来ました〜
2014年11月03日 10:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 10:34
2014年11月03日 10:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 10:37
下原バス停〜
2014年11月03日 10:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 10:42
下原バス停〜
Google map のナビに
怒られながら
下原をウロウロ〜
2014年11月03日 10:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 10:59
Google map のナビに
怒られながら
下原をウロウロ〜
振り返ると・・・
立花山 だ〜!
2014年11月03日 11:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 11:05
振り返ると・・・
立花山 だ〜!
そんなこんなで
長谷ダム まで
戻って来ました〜
2014年11月03日 11:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 11:24
そんなこんなで
長谷ダム まで
戻って来ました〜
少し離れた場所から〜の
立花山〜!
2014年11月03日 12:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
11/3 12:50
少し離れた場所から〜の
立花山〜!
そんなこんなで
下山後は山から見えた
麓の街をふらふら〜
2014年11月03日 13:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 13:43
そんなこんなで
下山後は山から見えた
麓の街をふらふら〜
2014年11月03日 13:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 13:49
2014年11月03日 13:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 13:55
2014年11月03日 13:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 13:57
2014年11月03日 13:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 13:59
2014年11月03日 14:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 14:07
2014年11月03日 14:12撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 14:12
2014年11月03日 14:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 14:13
2014年11月03日 14:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 14:14
2014年11月03日 14:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 14:16
2014年11月03日 14:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 14:18
2014年11月03日 14:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 14:18
2014年11月03日 14:20撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 14:20
2014年11月03日 14:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 14:24
2014年11月03日 14:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 14:26
2014年11月03日 14:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 14:31
2014年11月03日 14:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 14:33
そんなこんなで・・・
2014年11月03日 15:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 15:11
そんなこんなで・・・
さらば、
黒田官兵衛!!!
さらば、
福岡県!!!
2014年10月31日 21:35撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
10/31 21:35
さらば、
黒田官兵衛!!!
さらば、
福岡県!!!

感想

子供の頃に友達に連れられて良く登った山なのですが・・・
行き帰りのクルマでは爆睡、
半分寝ながらサンダルパジャマ姿で登っていたので
昔はどこをどう歩いたのか・・・
今ではほとんど思い出せません・・・
今回 20 年ぶりに訪れてみたのですが、
ネットで調べてみたら、
同じ日に 30 年ぶりに登ったという方がいらっさりビックリしました〜
今でも普段着で登られている方がたくさんだったので
とても身近な山なのは変わっていませんでした〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら