記録ID: 5517798
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2023年05月21日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
駒形登山口の路肩駐車場を使用しました。7時26分着で登山口の駐車場(5台)は満車。下の路肩の駐車場が4台空きがありましたがすぐ2台きたので残り1台のみ。下山した時には反対側の路肩に数台駐車してありました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by チョコケン
3年前の6月以来2回目の鳴神山です。以前より保護柵が増えていました
天気予報は曇りですがぐんま百名山の近場で家内が行っていない先週カッコウソウが咲いていたレコを見て運良く咲いている事を祈っていましたが残念ながら咲いていませんでした。
最盛期は駐車場が満車になってしまう為少しずらしたのですが今年は開花が早いとすれ違った管理人の方がおっしゃっていました。入口、出口が施錠されていました
来年はぜひカッコウソウが見られるよう策を考えたいと思います
鳴神山は双耳峰で前回仁田岳山の標識を見落としてしまいましたが今回は標識を見る事ができました
下山時には反対側の路肩にも駐車してる車があり人気の山のようです
天気予報は曇りですがぐんま百名山の近場で家内が行っていない先週カッコウソウが咲いていたレコを見て運良く咲いている事を祈っていましたが残念ながら咲いていませんでした。
最盛期は駐車場が満車になってしまう為少しずらしたのですが今年は開花が早いとすれ違った管理人の方がおっしゃっていました。入口、出口が施錠されていました
来年はぜひカッコウソウが見られるよう策を考えたいと思います
鳴神山は双耳峰で前回仁田岳山の標識を見落としてしまいましたが今回は標識を見る事ができました
下山時には反対側の路肩にも駐車してる車があり人気の山のようです
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:335人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する