ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551963
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

御堂山(西上州)

2014年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
1:20
合計
4:45
9:45
25
藤井入口バス停
10:10
40
作業道終点
10:50
10
鞍部
11:00
11:20
10
ジジ岩、ババ岩展望台
11:30
15
鞍部
11:45
15
高石峠分岐
12:00
12:45
30
御堂山
13:15
13:30
60
ジジ岩、ババ岩
14:30
藤井入口バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)下仁田駅からバス
(復路)茶屋の近くのBSからバス
コース状況/
危険箇所等
登山口は墓地の横からはいる。林道が終わると石ゴロゴロの登山道。
ジジ岩、ババ岩展望台へはやせ尾根を行く。
その他周辺情報 バス停近くには何もなし。下仁田方面へ1キロ?歩くと茶屋がある。飲食ができる。
降り立った下仁田駅は「全国ねぎサミット」を開催中でたくさんの人が来ていました。その影響で駅前からはバスは出ず歩いて数分の病院が始発になっていました。
2014年11月23日 09:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 9:20
降り立った下仁田駅は「全国ねぎサミット」を開催中でたくさんの人が来ていました。その影響で駅前からはバスは出ず歩いて数分の病院が始発になっていました。
乗ること、20分ほどで藤井入口のバス停で下車。
2014年11月23日 09:43撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 9:43
乗ること、20分ほどで藤井入口のバス停で下車。
西牧関所周辺図
2014年11月23日 09:43撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 9:43
西牧関所周辺図
西牧関所跡、
2014年11月23日 09:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 9:48
西牧関所跡、
入り口近くの岩山の紅葉もきれい。
2014年11月23日 09:49撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 9:49
入り口近くの岩山の紅葉もきれい。
直ぐ近くの墓地の横から入っていく。
鉄線が張ってあるが乗り越えていく。案内板もあり。
2014年11月23日 09:50撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 9:50
直ぐ近くの墓地の横から入っていく。
鉄線が張ってあるが乗り越えていく。案内板もあり。
祠もあり。
2014年11月23日 09:50撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 9:50
祠もあり。
林道が終わると石ゴロゴロの歩きにくい道。
2014年11月23日 10:24撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 10:24
林道が終わると石ゴロゴロの歩きにくい道。
と思ったら今度は落ち葉ふかふかで歩きにくい道。
2014年11月23日 10:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 10:32
と思ったら今度は落ち葉ふかふかで歩きにくい道。
小滝横のロープを使って登って行く。
2014年11月23日 13:52撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 13:52
小滝横のロープを使って登って行く。
藪っぽい。
2014年11月23日 10:42撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 10:42
藪っぽい。
前方が明るくなって開けてきました。
2014年11月23日 10:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 10:48
前方が明るくなって開けてきました。
ジジ岩、ババ岩の鞍部です。先に行ってきます。
2014年11月23日 10:51撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 10:51
ジジ岩、ババ岩の鞍部です。先に行ってきます。
岩と根っこのやせ尾根を行きます。
2014年11月23日 10:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 10:55
岩と根っこのやせ尾根を行きます。
一旦降りて。
2014年11月23日 10:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 10:56
一旦降りて。
大岩の下を巻いて途中から、上を目指して上がって行きます。
2014年11月23日 11:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 11:00
大岩の下を巻いて途中から、上を目指して上がって行きます。
着きました!絶景です。ババ岩、ジジ岩のツーショットです。♥
8
着きました!絶景です。ババ岩、ジジ岩のツーショットです。♥
ババ岩をアップで。
2014年11月23日 11:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 11:11
ババ岩をアップで。
ジジ岩をアップで
2014年11月23日 11:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 11:12
ジジ岩をアップで
近くに鹿岳が見えます。
2014年11月23日 11:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/23 11:06
近くに鹿岳が見えます。
下仁田らしい山村風景です。
2014年11月23日 11:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/23 11:06
下仁田らしい山村風景です。
荒船山。
2014年11月23日 11:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/23 11:06
荒船山。
物語山かな?メンベ岩がみえる。
2014年11月23日 13:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/23 13:25
物語山かな?メンベ岩がみえる。
こちらも上州らしい景色です。
2014年11月23日 11:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 11:11
こちらも上州らしい景色です。
木の間から浅間山。
2014年11月23日 11:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 11:17
木の間から浅間山。
紅葉がまだ残っていました。
2014年11月23日 11:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/23 11:31
紅葉がまだ残っていました。
高石峠の分岐。
2014年11月23日 11:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 11:45
高石峠の分岐。
御堂山への直前に急登が待っていました。ロープを使って登って行きます。(^_^;)
2014年11月23日 11:50撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 11:50
御堂山への直前に急登が待っていました。ロープを使って登って行きます。(^_^;)
山頂に着きました。妙義山がすぐ近くに見えます!
2014年11月23日 12:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/23 12:01
山頂に着きました。妙義山がすぐ近くに見えます!
ふもとの建物は妙義神社かしら?
2014年11月23日 11:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 11:59
ふもとの建物は妙義神社かしら?
帰り際に右手にジジ岩、ババ岩が見える所がありました。
2014年11月23日 13:43撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 13:43
帰り際に右手にジジ岩、ババ岩が見える所がありました。
車中から見えていたけど、何かしら?
2014年11月23日 15:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 15:07
車中から見えていたけど、何かしら?
この橋は通行止めになっていたけど、二体の人形が川を眺めていた?
2014年11月23日 15:09撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 15:09
この橋は通行止めになっていたけど、二体の人形が川を眺めていた?
この茶店で味噌おでんとてんぷらとビールを注文。美味しかったです〜〜。
2014年11月23日 15:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 15:48
この茶店で味噌おでんとてんぷらとビールを注文。美味しかったです〜〜。
撮影機器:

感想

秋になると西上州に行きたくなります。(^.^)
予定では桧沢岳していたけど、レコを見てると迷いっぽいみたいなので、春に行くことにしました。それにヤシオもきれいだしね。

そういえば御堂山に行ってないことを思い出しました。これで決まりです。(^_^;)

降りた下仁田駅は全国ねぎサミットを開催していて多くのテントが張ってありました。この時間で多くの人が来ていたので、これからもさぞ賑わうことでしょう。

ということでバスの始発は病院前からになったようです。タクシーの運転手さんが親切に道順まで教えてくれました。

姫街道入口のお寺さんの横が登山口になっていました。入口には道標はないけど入っていくと間もなくありました。

頂上でラーメンを作って、コーヒを飲んでゆっくりしたけど、まだバスの時間はたっぷりあります。なのでもう一度、ジジ岩、ババ岩に寄り道することにしました。本当の理由は二つ並んだ岩峰を写してなかったのが、気にかかったのです。今度いつ来るか分からないしね。

展望台に到着です。時間も遅くて皆下山したようで私一人でした。
カメラでは近くて入らなかったけど、スマホだと並んで写すことができました。ヤッタネ!(^^)v

バス停に到着したけど、バスの時間にまだ1時間以上あるし、看板に○○茶店1キロとあったのも気になります。
茶店まで歩くことにしたけど、なかなか着かなくて、もう廃業してないのでは?とあきらめた頃に見えてきました。スイマセン廃業だなんて。
(^_^;)
味噌おでんと、缶ビールを注文。それに大盛りのてんぷらが200円です。
美味しかったです〜。

写真で見ていた、ジジ岩、ババ岩の奇岩は迫力があり、一見の価値をあると思います。それに展望も素晴らしいです。

この時期、落ち葉で足元が見えにくくなっているので、気をつかいますが、小滝の上から落ちて救助を要請するという場面に遭遇しました。
無事に下山することができたでしょうか?

高崎、上野乗り換えのローカル線で20時過ぎに無事に帰宅する。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら