記録ID: 5523320
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
≪川手山≫ヤマビルに遭遇して5分で撤退!
2023年05月21日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:28
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 283m
- 下り
- 285m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:20
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 1:28
距離 6.2km
登り 283m
下り 285m
10:41
34分
スタート地点
11:15
11:20
5分
登山口
11:25
11:28
41分
月海法院
12:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道が荒れていてSUVでないと厳しいとの情報があったので途中から歩きましたが、歩いた感じではけっこうよく整備された道に思えました。ほんの何ヶ所かだけ実際に車で走ったら厳しいのかもと思える部分はありました。 |
写真
撮影機器:
感想
川手山の馬鳴菩薩像、調べたっきりすっかり忘れていたのですが、思い出したらお会いしたくて我慢出来なくなり行ってみました。
山域的にたぶんヤツらがいるだろうとは思ったのですが、淡い期待を胸に祈るような気分で行ってしまったのです。車を置いた辺りや林道もいそうな気配は感じたのですが、幸いにもと言うべきか不幸にもと言うべきか遭遇することはなく登山口に到着!で、登山を開始したのですが、わずか5分でヤツらに遭遇して逃げ帰ってきました😖
ヤツらの生息域と活動時期は年々拡がっているように思います。昨年は川場村の神社で遭遇しましたし。何気なく見た沼田の三峰山の山行記録には3月なのにヤマビルにたかられたと書かれていました😨一度気になり出すと薄暗くジメジメした道を歩く時は何度も何度も足元を確認してしまいます。ホント絶滅して欲しい。
冬が来るのを待って再度行ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
川手山の馬鳴菩薩、憧れるところですが、恐ろしいところにいらっしゃいますね、ヤマビル怖すぎです🙀🙀🙀 月海宝印、笛木弥一郎氏像は、かなりな手作り感ですね。
残念な撤退でしたが、その後の寺社巡りは充実でしたね。彫刻がすごい宗本寺、その力人さま。体が蛇の宇賀神さま、十三仏板碑、どれも見てみたいです✨
今更な記録にコメントありがとうございます。
素直に反時計回りで登っていたら馬鳴菩薩さまには会えたんじゃないかと思うと悔やまれますが、やはり安心して登れる時期に行くべき山だと思いました😅
宗本寺は理由は分かりませんが、この日に花まつりをやっていて、ご本堂内もゆっくり見ることが出来ました😊普段でもお願いすれば拝観させて頂けるのではないかと思います。浅間神社の宇賀神さまは本当に素晴らしいのでぜひ会いに行ってみてくださいね。
私も常々行きたいと思っているのですが、昨年近くのお山で散々献血するはめにあって、なかなか足が向きません。やはり冬まで待った方が賢明なようですね(笑)。撤退後の寺社巡り、とても参考になりました。それでは。 godohan
今更ながらの記録にコメントありがとうございます。
近くのお山で献血を😱そうでしたかー!ヤツらの生きる為の本能はスゴすぎですよね。林道歩きもダルいので冬までにジムニーを貸してくれそうな人と知り合いになりたいです(笑)
参考になって良かったです😊また良さそうな石造物を見つけたら載せますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する