ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5523320
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

≪川手山≫ヤマビルに遭遇して5分で撤退!

2023年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:28
距離
6.2km
登り
283m
下り
285m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:20
休憩
0:08
合計
1:28
距離 6.2km 登り 283m 下り 285m
10:41
34
スタート地点
11:15
11:20
5
登山口
11:25
11:28
41
月海法院
12:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
林道が荒れていてSUVでないと厳しいとの情報があったので途中から歩きましたが、歩いた感じではけっこうよく整備された道に思えました。ほんの何ヶ所かだけ実際に車で走ったら厳しいのかもと思える部分はありました。
林道はかなり荒れているとの情報があったので途中に車を置いて歩いて登山口を目指しました。が、歩いた感じではそれほど荒れているとは思えませんでした。
2023年05月21日 10:43撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
5/21 10:43
林道はかなり荒れているとの情報があったので途中に車を置いて歩いて登山口を目指しました。が、歩いた感じではそれほど荒れているとは思えませんでした。
鉱物の影響か?川床が茶色い沢。
2023年05月21日 11:02撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
2
5/21 11:02
鉱物の影響か?川床が茶色い沢。
この辺りとか私の車では少し厳しいかなと思ったのですが、写真だとなんてことなく見えますね😅
2023年05月21日 11:13撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
5/21 11:13
この辺りとか私の車では少し厳しいかなと思ったのですが、写真だとなんてことなく見えますね😅
東屋とトイレのある登山口に到着!ジムニーが三台いてBBQを楽しんでいるようでした。
2023年05月21日 11:15撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
5/21 11:15
東屋とトイレのある登山口に到着!ジムニーが三台いてBBQを楽しんでいるようでした。
お地蔵さんがいらっしゃいました😊
2023年05月21日 11:18撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
5/21 11:18
お地蔵さんがいらっしゃいました😊
こちらが登山口です。なんとか無事に歩けますようにと祈るような気分でスタート!
2023年05月21日 11:18撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
1
5/21 11:18
こちらが登山口です。なんとか無事に歩けますようにと祈るような気分でスタート!
ルートの案内図。目的の馬鳴菩薩さまを最後の楽しみにしようと思い時計周りを選択。
2023年05月21日 11:19撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
5/21 11:19
ルートの案内図。目的の馬鳴菩薩さまを最後の楽しみにしようと思い時計周りを選択。
ヒカリゴケの案内ばーん!
2023年05月21日 11:19撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
2
5/21 11:19
ヒカリゴケの案内ばーん!
何度も足元にヤツらがたかっていないかと確認しながら歩き、5分で何かが祀られている大岩に到着!
2023年05月21日 11:25撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
5/21 11:25
何度も足元にヤツらがたかっていないかと確認しながら歩き、5分で何かが祀られている大岩に到着!
月海法印とやらが祀られていました。
2023年05月21日 11:26撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
2
5/21 11:26
月海法印とやらが祀られていました。
ここで足元を確認すると、靴に二匹のヒルが!😱💦ヤツらを払い落とし即撤退決定!(笑)
2023年05月21日 11:28撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
1
5/21 11:28
ここで足元を確認すると、靴に二匹のヒルが!😱💦ヤツらを払い落とし即撤退決定!(笑)
ヒルに遭遇したせいでイヤーな気分になったのを少しでも紛らすために花など愛でてみました。
2023年05月21日 11:52撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
2
5/21 11:52
ヒルに遭遇したせいでイヤーな気分になったのを少しでも紛らすために花など愛でてみました。
2023年05月21日 12:04撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
2
5/21 12:04
気を取り直して寺社巡りをして帰ることにしました。こちらは中之条の宗本寺。
2023年05月21日 14:16撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
2
5/21 14:16
気を取り直して寺社巡りをして帰ることにしました。こちらは中之条の宗本寺。
向拝に見事な彫刻があります。ご本堂内欄間にも素晴らしい彫刻がありますが、撮影はお断りとのことでした😢
2023年05月21日 14:29撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
2
5/21 14:29
向拝に見事な彫刻があります。ご本堂内欄間にも素晴らしい彫刻がありますが、撮影はお断りとのことでした😢
力神さま。私が知る限り群馬では一番大きいのではないかと思います。
2023年05月21日 14:27撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
2
5/21 14:27
力神さま。私が知る限り群馬では一番大きいのではないかと思います。
ふと思い出して東吾妻町川戸の浅間神社にも立ち寄りました。
2023年05月21日 16:51撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
2
5/21 16:51
ふと思い出して東吾妻町川戸の浅間神社にも立ち寄りました。
立ち寄った理由は宇賀神さまにお会いしたくなったからです。
2023年05月21日 16:42撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
2
5/21 16:42
立ち寄った理由は宇賀神さまにお会いしたくなったからです。
体は蛇なのに観音さまのような穏やかなお顔の宇賀神さまです。群馬にも宇賀弁才天さまはたくさんありますが、私は宇賀神さまはここでしか確認出来ていません。
2023年05月21日 16:40撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
5/21 16:40
体は蛇なのに観音さまのような穏やかなお顔の宇賀神さまです。群馬にも宇賀弁才天さまはたくさんありますが、私は宇賀神さまはここでしか確認出来ていません。
ついでに近くの情報を(笑)前の週に久しぶりに行ってみた箱島湧水です。
2023年05月13日 12:20撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
2
5/13 12:20
ついでに近くの情報を(笑)前の週に久しぶりに行ってみた箱島湧水です。
湧水から石段を上ったところに箱島不動があります。
2023年05月13日 12:28撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
2
5/13 12:28
湧水から石段を上ったところに箱島不動があります。
境内に祀られている石祗。前回は気にもとめなかったのですが、、、
2023年05月13日 12:28撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
2
5/13 12:28
境内に祀られている石祗。前回は気にもとめなかったのですが、、、
祠内仏がいらっしゃいました。どなたなのかは分かりません😅‪‪
2023年05月13日 12:29撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
2
5/13 12:29
祠内仏がいらっしゃいました。どなたなのかは分かりません😅‪‪
もう1ヶ所、東吾妻町岡崎の岩久保観音堂です。
2023年05月13日 13:28撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
2
5/13 13:28
もう1ヶ所、東吾妻町岡崎の岩久保観音堂です。
十三仏板碑がありました!初めて見た気がしますが、忘れているだけかもしれません😅‪‪
2023年05月13日 13:34撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
2
5/13 13:34
十三仏板碑がありました!初めて見た気がしますが、忘れているだけかもしれません😅‪‪
撮影機器:

感想

川手山の馬鳴菩薩像、調べたっきりすっかり忘れていたのですが、思い出したらお会いしたくて我慢出来なくなり行ってみました。

山域的にたぶんヤツらがいるだろうとは思ったのですが、淡い期待を胸に祈るような気分で行ってしまったのです。車を置いた辺りや林道もいそうな気配は感じたのですが、幸いにもと言うべきか不幸にもと言うべきか遭遇することはなく登山口に到着!で、登山を開始したのですが、わずか5分でヤツらに遭遇して逃げ帰ってきました😖

ヤツらの生息域と活動時期は年々拡がっているように思います。昨年は川場村の神社で遭遇しましたし。何気なく見た沼田の三峰山の山行記録には3月なのにヤマビルにたかられたと書かれていました😨一度気になり出すと薄暗くジメジメした道を歩く時は何度も何度も足元を確認してしまいます。ホント絶滅して欲しい。

冬が来るのを待って再度行ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

とらZさん、こんばんは。

川手山の馬鳴菩薩、憧れるところですが、恐ろしいところにいらっしゃいますね、ヤマビル怖すぎです🙀🙀🙀 月海宝印、笛木弥一郎氏像は、かなりな手作り感ですね。

残念な撤退でしたが、その後の寺社巡りは充実でしたね。彫刻がすごい宗本寺、その力人さま。体が蛇の宇賀神さま、十三仏板碑、どれも見てみたいです✨
2023/7/1 23:10
umiminさん、こんばんは😊
今更な記録にコメントありがとうございます。

素直に反時計回りで登っていたら馬鳴菩薩さまには会えたんじゃないかと思うと悔やまれますが、やはり安心して登れる時期に行くべき山だと思いました😅‪‪

宗本寺は理由は分かりませんが、この日に花まつりをやっていて、ご本堂内もゆっくり見ることが出来ました😊普段でもお願いすれば拝観させて頂けるのではないかと思います。浅間神社の宇賀神さまは本当に素晴らしいのでぜひ会いに行ってみてくださいね。
2023/7/3 1:08
とらZさん お早うございます。

私も常々行きたいと思っているのですが、昨年近くのお山で散々献血するはめにあって、なかなか足が向きません。やはり冬まで待った方が賢明なようですね(笑)。撤退後の寺社巡り、とても参考になりました。それでは。 godohan
2023/7/2 7:51
godohanさん、こんばんは😊
今更ながらの記録にコメントありがとうございます。

近くのお山で献血を😱そうでしたかー!ヤツらの生きる為の本能はスゴすぎですよね。林道歩きもダルいので冬までにジムニーを貸してくれそうな人と知り合いになりたいです(笑)

参考になって良かったです😊また良さそうな石造物を見つけたら載せますね。
2023/7/3 1:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら