高御位山から桶居山(播磨アルプス全山縦走)

日程 | 2014年11月24日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク、
自転車
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所なし。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2014年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by takibi
昨日は神戸マラソン、今日は六甲全山縦走の開催日。
神戸マラソンは落選、六甲全山縦走は申し込み忘れ…。
気を取り直して播磨アルプス全山縦走に出かけました。
紅葉がちょうどよい時期でした。
播磨アルプス全山縦走(鹿島神社付近で下山せず、北山から深志野までのコース)は2回目ですが前回は20〜30年前です。
当時射撃場のようなものがあって音が気になったことを覚えていますが、今はソーラーパネルが敷き詰めてありました。
帰路はチャリンコです。
国道2号線を約7kmで駐車地に戻ります。
そのまま舗装道路を走って帰るのは嫌いだし、トレランシューズがすり減ります。(ケチ〜)
それにしてもMTBのブロックタイヤや登山靴、トレランシューズはアスファルトは走行音が大きくて抵抗になっていていかにもすり減っているって感じなのは私だけでしょうか・笑。
神戸マラソンは落選、六甲全山縦走は申し込み忘れ…。
気を取り直して播磨アルプス全山縦走に出かけました。
紅葉がちょうどよい時期でした。
播磨アルプス全山縦走(鹿島神社付近で下山せず、北山から深志野までのコース)は2回目ですが前回は20〜30年前です。
当時射撃場のようなものがあって音が気になったことを覚えていますが、今はソーラーパネルが敷き詰めてありました。
帰路はチャリンコです。
国道2号線を約7kmで駐車地に戻ります。
そのまま舗装道路を走って帰るのは嫌いだし、トレランシューズがすり減ります。(ケチ〜)
それにしてもMTBのブロックタイヤや登山靴、トレランシューズはアスファルトは走行音が大きくて抵抗になっていていかにもすり減っているって感じなのは私だけでしょうか・笑。
訪問者数:1180人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント