ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 55271
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

クロモジ尾からアタック!稲村ケ岳

2010年01月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
過去天気図(気象庁) 2010年01月の天気図
<ミタライ峡 7:40>

クロモジ尾の途中から真っ白な大日山を見たくて、今日はマイナーコースでアタック!

林道入り口に車を止めて、ここから登山口まで軽アイゼンで歩く。
気温はマイナス5度。
<ミタライ峡 7:40>

クロモジ尾の途中から真っ白な大日山を見たくて、今日はマイナーコースでアタック!

林道入り口に車を止めて、ここから登山口まで軽アイゼンで歩く。
気温はマイナス5度。
巨大つらら!
<林道途中>

見えた!大日山!
<林道途中>

見えた!大日山!
白くそびえ立つ大日山。
迫力満点!テンション上がってきた!
白くそびえ立つ大日山。
迫力満点!テンション上がってきた!
<登山口 8:40>

期待はしてなかったけど、やっぱりトレースはない・・・。
ここで4本から10本爪アイゼンに変更。
<登山口 8:40>

期待はしてなかったけど、やっぱりトレースはない・・・。
ここで4本から10本爪アイゼンに変更。
尾根までの登山道は慎重にテープを探して進む。

雪は深くなく快調に登る。
尾根までの登山道は慎重にテープを探して進む。

雪は深くなく快調に登る。
<尾根 9:40>

深いラッセルを覚悟したが、難なく到着。
<尾根 9:40>

深いラッセルを覚悟したが、難なく到着。
でもここからが尾根筋の雪深い登り。
とりあえず、行けるとこまでアイゼンで登ってみる。
でもここからが尾根筋の雪深い登り。
とりあえず、行けるとこまでアイゼンで登ってみる。
鹿トレースに助けられた!尾根沿いにずっと続いている。
ほんとなら膝上までのラッセルがサクサクと!
鹿トレースに助けられた!尾根沿いにずっと続いている。
ほんとなら膝上までのラッセルがサクサクと!
大日山が現れる。
大日山が現れる。
<10:30>

鹿トレースも途中でなくなり、深いラッセルの連続・・・。
ここで限界、スノーシューに履き替える。
<10:30>

鹿トレースも途中でなくなり、深いラッセルの連続・・・。
ここで限界、スノーシューに履き替える。
この履き替えた場所が、大日山を眺められる展望スポット。
とりあえず目的地まで到着したが、時間もまだ早いので稲村ケ岳を目指すことに。
ここから尾根は左に変わり、左にあるピークを越えなければいけない。
この履き替えた場所が、大日山を眺められる展望スポット。
とりあえず目的地まで到着したが、時間もまだ早いので稲村ケ岳を目指すことに。
ここから尾根は左に変わり、左にあるピークを越えなければいけない。
まだ逆光気味なん白さが弱い。
まだ逆光気味なん白さが弱い。
大日山ズーム
<11:05>

休憩をたっぷりと取り出発、すぐに急坂の深いラッセル。
スノーシューでも膝上まで沈むサラサラの雪と格闘!
前進するには木々を掴み体を引き上げる!
<11:05>

休憩をたっぷりと取り出発、すぐに急坂の深いラッセル。
スノーシューでも膝上まで沈むサラサラの雪と格闘!
前進するには木々を掴み体を引き上げる!
<P1544 11:50>

ヘロヘロで到着・・・。
急坂でサラサラの雪なんで、足元を固めてもすぐに崩れてかなり苦戦した。
で、この先雪がさらに多い!どこを進めばいいのやら・・・。
<P1544 11:50>

ヘロヘロで到着・・・。
急坂でサラサラの雪なんで、足元を固めてもすぐに崩れてかなり苦戦した。
で、この先雪がさらに多い!どこを進めばいいのやら・・・。
木々の中から大日山が見える。
かなり近くになった。
木々の中から大日山が見える。
かなり近くになった。
青空に映える雪景色!
青空に映える雪景色!
<登山道合流 12:15>

やっとメインのコースに出た!
もうすでに達成感たっぷりだが、時間もあるので前進。
<登山道合流 12:15>

やっとメインのコースに出た!
もうすでに達成感たっぷりだが、時間もあるので前進。
登山道はトレースがしっかりとあったので、アイゼンに履き替えて進む。
登山道はトレースがしっかりとあったので、アイゼンに履き替えて進む。
美しい樹氷。
すぐに大日山直下に到着。
この先無雪期でも危険なトラバースがある・・。
すぐに大日山直下に到着。
この先無雪期でも危険なトラバースがある・・。
<撤退 12:45>

やっぱり危険な状況だった。
上部から軽く雪崩れてきていてトレースが遮断されていた。
慎重に行けば大丈夫な感じがしたが、時間もかかるし、今日はもう疲れたので撤退することに。
<撤退 12:45>

やっぱり危険な状況だった。
上部から軽く雪崩れてきていてトレースが遮断されていた。
慎重に行けば大丈夫な感じがしたが、時間もかかるし、今日はもう疲れたので撤退することに。
山上ケ岳を眺めて撤退。
山上ケ岳を眺めて撤退。
<13:50>

途中またスノーシューに履き替えて展望スポットまで戻ってきた。
<13:50>

途中またスノーシューに履き替えて展望スポットまで戻ってきた。
ここでゆっくりと昼飯を食べて休憩。
はあ〜疲れた。。。
ここでゆっくりと昼飯を食べて休憩。
はあ〜疲れた。。。
大展望を眺めながらのラーメンは最高に旨い!
大展望を眺めながらのラーメンは最高に旨い!
朝よりも太陽が照りつけカッコイイ姿に。
2
朝よりも太陽が照りつけカッコイイ姿に。
次回はメインの登山道からアタックして稲村ケ岳を目指そう。
次回はメインの登山道からアタックして稲村ケ岳を目指そう。
<林道 16:05>

下山中、大峰山の元遭難救助隊の隊長をしていたという猟師さんに出会い、いろいろ話を聞きながら下山。
猟銃が迫力ある。
<林道 16:05>

下山中、大峰山の元遭難救助隊の隊長をしていたという猟師さんに出会い、いろいろ話を聞きながら下山。
猟銃が迫力ある。
帰りの林道から見る大日山。
帰りの林道から見る大日山。
<下山 16:25>

ミタライ峡まで猟師のおじさんの軽トラックに乗せてもらい助かった!
クロモジ尾・・・急坂とスノーシューでも苦しいラッセル、雪と格闘するには最高のコースだった!
<下山 16:25>

ミタライ峡まで猟師のおじさんの軽トラックに乗せてもらい助かった!
クロモジ尾・・・急坂とスノーシューでも苦しいラッセル、雪と格闘するには最高のコースだった!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1643人

コメント

確認完了!
取り付きわかったわ。

この階段の下部の土砂が崩壊して黄色の看板がぐちゃぐちゃになっておりました。。。
2011/11/8 0:15
で・・・・
で・・・、

いつ行く気?

冬??

雪の時期はキツイで〜。

単独なら展望所までかな。
その先が急斜面でかなりキツイ。

二人ならラッセル交代で山頂行けるかも。
行くなら付き合うで
2011/11/8 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら