記録ID: 552904
全員に公開
ハイキング
近畿
蘇武岳
2014年11月23日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 830m
- 下り
- 823m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:10
11:10
190分
村岡ファームガーデン
14:20
村岡ファームガーデン
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備され、案内看板等多数あり山頂まで心配なく登山できます。 初心者の方も大丈夫です。 |
写真
撮影機器:
感想
紅葉の時期に何かと私用もあり、登山出来ず、今回どこの山にしようかと迷ったのですが、冒険家植村直己さんが少年時代によく登ったといわれる山に一度行ってみたかったので、蘇武岳と決まりました。
自宅を7時に出て約2時間弱で着いたら、あいにくの雨となり、先に植村直己記念館に行くこととし、行ってみたら20周年のイベントを22日、23日としており、な・なんと本日のみ入館料500円が無料との事でラッキーでした。
蘇武岳に登山する前に記念館に行くことが出来、雨にも感謝しました。
記念館の中で、植村さんの残した記録を拝見させていただき、何とも言えない気持ちになり、蘇武岳に向かいました。
村岡ガーデンファームに駐車させていただき頂上まで、約2時間。下りは1時間でした。整備されていて赤テープも所々にあり、ありがたく感謝しながら歩きます。紅葉も下の方は、残っていました。
天候が、いまいちでしたが、気持ちよく歩けました。落ち葉のじゅうたんを歩いているようで、クッションになり足に優しかった感じがしました。
今年は、心が少し折れて、なかなか元に戻れずにいました。忙しかったせいもあるのですが、少し登山から遠ざかっていました。
御嶽山で、被災された方のご冥福を心よりお祈りいたします。
また、自分なりの登山を続けて行けたらなと思ってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する