記録ID: 553937
全員に公開
ハイキング
北陸
菅倉山
2014年11月21日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 719m
- 下り
- 719m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:30
8:30
125分
菅倉山登山口
10:35
11:30
90分
菅倉山山頂
13:00
菅倉山登山口
登山口 8:30
10:35 山 頂 11:30
13:00 登山口
10:35 山 頂 11:30
13:00 登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新しい登山道が故、木や笹の根が飛び出ていて、足を取られたり引っかかったりしやすいので注意。 急登で泥濘んでると滑りやすく転倒注意。 どちらも慎重に歩けば問題ない程度です。 |
写真
感想
新聞で新しい登山道ができた山と紹介があったので、今年中にと思い登ってきました。
駐車場とトイレも新しくとてもきれいでした! ただカメムシがむちゃくちゃいましたが・・・
登山道はまだ木の根や笹の茎が残っており、つまずいたり滑ったりもしますが気持ちの良い尾根道です。
山頂からは大日山越しに白山、後ろには富士写ヶ岳、加賀平野、福井平野?、日本海も見え良い山でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sa710410さん、菅倉山へようこそ。
素晴らしい天気で白山もとても綺麗ですね。竹の切り株がもう結構伸びて
厄介ですが来春には綺麗に刈ろうと思います。来春の石楠花の時期にも是非お待ちしています。有難うございました。
素晴らしい登山道を拓いていただきありがとうございますm(._.)m
皆さんにはとても感謝しています。
富士写ヶ岳、菅倉山どちらも整備されとても気持ちのいい登山道と山頂ですね??
これからも楽しく登らせていただきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する