記録ID: 554631
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳
2014年11月28日(金) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:10
8:10
310分
スタート地点
13:20
ゴール地点
毛木平駐車場810 千曲川信濃川源流地標1035 甲武信ヶ岳頂上1110-1115 滑滝1215 毛木平駐車場1320
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
コンビニは途中にデイリーヤマザキが1件。早朝から開いているかは不明です。 国道141沿いにはコンビニ多数あります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
滑滝あたりから積雪で甲武信ヶ岳頂上は20cmくらい?だと思います。 朝は岩が凍っててツルツルでした。あと沢を渡る丸木橋もツルツルです。 |
その他周辺情報 | 下山後のお風呂は南相木村の滝見の湯にしました。450円です。 |
写真
感想
毛木平駐車場トイレは冬季閉鎖。
周りには何もなくシーンとしてます。
登山道はゲートより林道をしばらく進みます。
すぐに十文字峠ルートとの分岐。
今回は千曲、信濃川源流地経由ルートに。
次第に川の音が大きくなり沢沿いに。
水源地標までは丸木橋を渡ったり沢を跨いだりしますが歩き易いです。
水源地標から国師ヶ岳、金峰山分岐までは登りになります。
分岐から木で視界がない稜線歩き。
数分で甲武信ヶ岳頂上直下のよく見るゴツゴツした岩場ですが今日は雪で岩は一切見えませんでした。
頂上からは富士山が見えるとのことでしたがガスで何も見えません。
予定では帰りは十文字峠ルートでしたが雪にビビリになって来た道を戻りました。
今回の反省、課題、次回計画等々
登山初心者アイゼンを買う
ストックも買おうかな?
汗だく対策
今回の投稿が初となりました。
まだ登山始めて3ヶ月で、100名山14座目の初心者ですがよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する