記録ID: 5551031
全員に公開
講習/トレーニング
日光・那須・筑波
日程 | 2023年05月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間31分
- 休憩
- 6分
- 合計
- 7時間37分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 道迷い等ありませんが、難台山、吾国山周辺はスズメバチ注意です。吾国山はスズメバチ迂回ルートもありましたが、その迂回ルートにもいました(笑) |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by 0724mikkun
今回は以前からずっとやりたかった自宅から走って山を登って帰ってくるというのをやってみました〜
初の50キロ!トレランで25キロ、ロードのみで30キロまでしか走ったことのない私には未知の世界。
結果、35キロ過ぎた辺りからまともに走れなかった…上りは1100くらいで抑えたのに、まさかの7時間40分。
普段から走らない距離だからこそ、こういう練習の積み重ねが重要だと痛感しました。
目指すは8月に行う筑波連山天空トレイルのミドル!そこまで練習を重ねて50キロ走り切れる身体を作るぞ〜!!
最後に今回1番怖かったのがスズメバチでした。3回遭遇してなんとか事なきを得ましたが、信じられないくらいの大きさの大スズメバチを見た時は生きた心地がしませんでした…
注意したいのは難台山頂上付近、吾国山の上りです。吾国山は迂回路もありましたが、その迂回路にも普通にいました…今日たまたまホームセンターでスズメバチ撃退スプレーがあったのですが、高くて買えませんでした(笑)あった方が良いのか、それとも上手く回避するべきなのか迷いますね!
という事で以上です!
次も走るぞ〜!!!
初の50キロ!トレランで25キロ、ロードのみで30キロまでしか走ったことのない私には未知の世界。
結果、35キロ過ぎた辺りからまともに走れなかった…上りは1100くらいで抑えたのに、まさかの7時間40分。
普段から走らない距離だからこそ、こういう練習の積み重ねが重要だと痛感しました。
目指すは8月に行う筑波連山天空トレイルのミドル!そこまで練習を重ねて50キロ走り切れる身体を作るぞ〜!!
最後に今回1番怖かったのがスズメバチでした。3回遭遇してなんとか事なきを得ましたが、信じられないくらいの大きさの大スズメバチを見た時は生きた心地がしませんでした…
注意したいのは難台山頂上付近、吾国山の上りです。吾国山は迂回路もありましたが、その迂回路にも普通にいました…今日たまたまホームセンターでスズメバチ撃退スプレーがあったのですが、高くて買えませんでした(笑)あった方が良いのか、それとも上手く回避するべきなのか迷いますね!
という事で以上です!
次も走るぞ〜!!!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:115人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する