ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 555114
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

四王司山〜勝山〜青山(勝山三山)

2014年11月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
gachapina その他1人
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
782m
下り
792m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
1:05
合計
4:15
6:25
35
勝山御殿跡
7:00
7:25
20
7:45
7:45
75
9:00
9:00
0
9:00
9:40
20
10:00
10:00
40
10:40
勝山御殿跡
天候 曇りのち小雨
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
勝山御殿跡の駐車場を利用(トイレ有)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:特になし。分岐看板&テープなどしっかりあります。道の状況もよいです。
※下見時
勝山三山マップ
2014年11月26日 14:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
11/26 14:44
※下見時
勝山三山マップ
※下見時
勝山御殿跡の登山口
2014年11月26日 14:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/26 14:47
※下見時
勝山御殿跡の登山口
朝6時半より登山開始。街明かりを見下ろす。
2014年11月30日 06:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/30 6:46
朝6時半より登山開始。街明かりを見下ろす。
山頂にある四王司神社の社
2014年11月30日 06:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/30 6:57
山頂にある四王司神社の社
社から少し進むと展望台
2014年11月30日 07:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/30 7:01
社から少し進むと展望台
ちょうど朝日が登っていました!
2014年11月30日 07:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
11/30 7:01
ちょうど朝日が登っていました!
朝日が照らす下関の街(´▽`)
競艇場が見える
2014年11月30日 07:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/30 7:07
朝日が照らす下関の街(´▽`)
競艇場が見える
四王司山の標識は展望場にある
2014年11月30日 07:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/30 7:22
四王司山の標識は展望場にある
今日はサンドウィッチとコーヒーを持参。景色を楽しみながら朝食タイム♪
2014年11月30日 07:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
11/30 7:10
今日はサンドウィッチとコーヒーを持参。景色を楽しみながら朝食タイム♪
展望台から権現山に寄ってみる
2014年11月30日 07:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/30 7:25
展望台から権現山に寄ってみる
20分程で到着
2014年11月30日 07:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/30 7:44
20分程で到着
権現山から青山(左)と勝山(右)を望む。どちらも綺麗な形・・・
2014年11月30日 08:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/30 8:17
権現山から青山(左)と勝山(右)を望む。どちらも綺麗な形・・・
勝山への縦走路の途中、岩山展望台から内日方面を見下ろす
2014年11月30日 08:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/30 8:19
勝山への縦走路の途中、岩山展望台から内日方面を見下ろす
こんな感じで標識多いです
2014年11月30日 08:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/30 8:22
こんな感じで標識多いです
管理されていて歩きやすい道
2014年11月30日 08:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/30 8:32
管理されていて歩きやすい道
昔砦みたいなのがあったんでしょうか。近くに井戸の跡も。
2014年11月30日 08:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/30 8:42
昔砦みたいなのがあったんでしょうか。近くに井戸の跡も。
勝山山頂手前は急登。
2014年11月30日 08:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/30 8:53
勝山山頂手前は急登。
山頂のやぐら跡
2014年11月30日 08:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/30 8:57
山頂のやぐら跡
いい景色(*^^*)
2014年11月30日 08:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/30 8:58
いい景色(*^^*)
各スポットにこのような説明文がある
2014年11月30日 08:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/30 8:58
各スポットにこのような説明文がある
正面のふるさと展望台へ
2014年11月30日 09:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/30 9:00
正面のふるさと展望台へ
竜王山〜鬼ヶ城の山並み。今年の締めはあの縦走で終わろうかなぁ?
2014年11月30日 09:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
11/30 9:01
竜王山〜鬼ヶ城の山並み。今年の締めはあの縦走で終わろうかなぁ?
次に目指す円錐形の青山。
2014年11月30日 09:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/30 9:04
次に目指す円錐形の青山。
昔の石垣なんかも残っている
2014年11月30日 09:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/30 9:09
昔の石垣なんかも残っている
アップダウンを繰り返す
2014年11月30日 09:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/30 9:16
アップダウンを繰り返す
勝山展望台から、まだ紅葉樹の残る勝山!
2014年11月30日 09:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
11/30 9:27
勝山展望台から、まだ紅葉樹の残る勝山!
響灘展望台なんかも
2014年11月30日 09:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/30 9:37
響灘展望台なんかも
なぜかハンモック!!さすがに寝てない(^_^;)
2014年11月30日 09:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/30 9:40
なぜかハンモック!!さすがに寝てない(^_^;)
どんどん尾根を進む
2014年11月30日 09:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/30 9:47
どんどん尾根を進む
ちょっと寂しいけど、最後はアスファルト道で青山へ
2014年11月30日 09:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/30 9:51
ちょっと寂しいけど、最後はアスファルト道で青山へ
青山も長門富士なの?先日の十種ヶ峰も長門富士だったような・・・?
2014年11月30日 10:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/30 10:00
青山も長門富士なの?先日の十種ヶ峰も長門富士だったような・・・?
勝山城跡の看板。勝山と青山、仲良く並んでいるが、昔は両城間で勝山青山合戦があったとのこと。
2014年11月30日 10:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/30 10:00
勝山城跡の看板。勝山と青山、仲良く並んでいるが、昔は両城間で勝山青山合戦があったとのこと。
田倉の住宅街へ下山します
2014年11月30日 10:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/30 10:21
田倉の住宅街へ下山します
こんな私有地横のフェンスを抜け、
2014年11月30日 10:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/30 10:32
こんな私有地横のフェンスを抜け、
川沿いの道に出る
2014年11月30日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/30 10:36
川沿いの道に出る
車を停めている勝山御殿跡へ
2014年11月30日 10:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/30 10:39
車を停めている勝山御殿跡へ
勝山御殿跡に着きました。
2014年11月30日 10:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/30 10:41
勝山御殿跡に着きました。

感想

下関市民ならきっと皆知っているであろう勝山。
今まで何かと「勝山は登ったことある?」と聞かれましたが・・・一度も行ったこと無し。

この日は午後より降水確率80%だったので午前中に下山が目標!
なので日の出前から歩き出すことに。
登山口は先日下見していたので、暗くても迷うことなく登れました。

四王司山は商売の神様、毘沙門天様が祀られていて、毎月初寅参りをやっています。
私も以前勤めていた会社で正月の初寅参りに行く風習があり、夜中に社員で集合した覚えがあります。
出世なんかにもいいと聞いたので、
「旦那が出世しますように・・・」「私の給料上がりますように・・・」とかなり俗っぽいお願いをして展望台へ(ノ∀`)

長府の街が見下ろせる展望台では、ちょうど朝日がお出迎え!
ここで朝ごはんを食べました。

その後権現山へ寄り、再度四王司神社に戻って勝山へ進もうとしたところ・・・
私たちの所に年配の女性がやってきて、こう告げます。
「勝山行くん?え、そうなん?ならちょっと待って!(旦那さんに)私、この人らと勝山行ってくるから!先に車に降りて待っといて!!」
え?一緒に周るの??(;゜Д゜)
いや、全然いいのですが・・・ただその秒殺の勢いにちょっとビックリ。
でも、戸惑っている私達に「はい、どうぞ進んで!」と逞しいお声を頂いたので(笑)、とりあえず勝山までご一緒しました。

道中はテープもたくさんあり、急なところにはロープが設置されていて、
勝山三山を守る会の方がかなり手入れされているのでは?と感じました。
感謝ですm(_ _)m

里山は楽しいですね!
自分たちの住んでいる街を見下ろしながら歩くのは飽きませんo(^▽^)o

また、看板を読んだり、石垣を見たりと・・・
勝山と青山にお城があったことがよく理解できた山行でした。
何だか下関市民として歴史を知り一つ成長したような?気分に(´▽`)
今後は「勝山は登った?」といつ聞かれてもOKです!w

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人

コメント

オバチャンパワー
恐るべし!w
2014/11/30 16:50
Re: オバチャンパワー
jewel7さん、こんにちは

はじめは親戚のおばちゃんかと思うフランクさでちょっとビビりました(^_^;)
でも結局色々お話聞かせてもらいながら、仲良く歩けたのでよかったです
2014/11/30 21:17
連日
連日登山、いいなぁ。
今日は試合だったので行けませんでした。
お天気はこちらも午後から崩れましたので
早朝から行かれて大正解ですね!
手作りのサンドイッチも美味しそう。
お願いごとも現実的で…(^-^)

年配の女性は1人登山が不安だったのでしょうね。
わたしもやっと見かけた登山者の後ろを
はぐれないようにぴったりついて行ったことがあります(;^_^A
2014/11/30 17:27
Re: 連日
kururinさん、こんにちは

連日登山、行ってきましたヽ(*´∀`)ノ
基本的に土日暇しているのでw
サンドウィッチはお恥ずかしながら、料理ベタなりに作ってみました

kururinさんが仰るように、久しぶりに勝山に行きたいけど一緒に行く人がいなくて不安だったそうです。
歳を重ね、ソロはちょっと。。。と言われてました。
でもよくよく話を聞くと、アルプスはほぼ全部踏破しているらしい、すごい方でした
2014/11/30 21:27
ゲスト
四王司山
 風の強い 午後から雨の中の登山 寒く無かったですか?
四王司山は 山頂に井戸があり 水分少なめに持って行って良い山なので
夏の猛暑に 岩場の訓練で行っても安心感あり^^
結構 高低差のある山登り 頑張りましたね お疲れ様です!
 コメントありがとうございます。
来年 山口セミナパークで お会いできるかも
楽しみにしております。
クライミング&ボルダリングの講習は
国体入賞者も講師されています。
ホーム 綺麗です^^
2014/11/30 18:25
Re: 四王司山
chirottonaさん、こんにちは
こちらこそコメントありがとうございます!

無事午前中に下れたので、雨にはあまり打たれずに済みました
四王司山の山頂の井戸、気づきませんでした
ぼーっとしてますね(^_^;) 次回ぜひ確認したいです

今日主人とchirottonaさんのレコ、見直してました!
主人も乗り気のようで、ぜひ一度参加してみたいと思います
2014/11/30 21:34
こんにちは
勝山三山を守る会の方々はほんとに良く手入れされてますよね
ありがたいです。
以前、手入れの最中に出会い山椒の若木いただきました(^^)
四王寺山のおじィちゃんおばァちゃんパワーは、竜王山よりあると感じます(笑)
2014/12/7 13:47
Re: こんにちは
tomukoさん、こんにちは
今回の四王司山の朝駆け、tomukoさん以前やられていましたよね?
それの真似してやってみました〜

勝山三山を守る会の方々と、そんな出会いがあったんですね!
ステキです

たくさんの方が朝から登っていて…四王司山は竜王山よりローカル感溢れる山だったんだなぁ と新たな発見のあった山行でした
2014/12/8 11:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら