記録ID: 5556932
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2023年05月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー26人 |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
弘法山公園登山口 降車
バス
鶴巻温泉駅 乗車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間49分
- 休憩
- 1時間20分
- 合計
- 4時間9分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 整備された 弘法山公園、吾妻山ハイキングコースです |
---|---|
その他周辺情報 | 弘法の里湯 |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by Day215
港ハイキングクラブで3月に行った下見計画が、5月に延期され
乗車場所が大型バスは無理で、2014年に行ったコースに逆コース
で実施しました。登山口より早速整備された急登を27名、5班にて
登るも、単独高齢登山者が大変そうで声かけて 若者登山者には
先に行ってもらい浅間山にて 富士山が見えた。休憩後浅間峠より
長い傾斜がきつい階段を登れば 権現山に着き、展望台に登れば
パノラマが広がります。弘法山公園内では植樹祭が 山開きのような
マッターホルンの楽器、民族衣装、大旗を振り開始前でした。
馬場道をチップが引かれてある道を選択して、山道を登り弘法山に
着きました。各々場所を確保して昼食を取り 記念写真後吾妻山に
関東ふれあいの道は新緑で暑くもなく、気持ちよく歩け ランナー
登山者には無線で道をゆずり、山蛭の心配もなく吾妻山に着く
バスに連絡して 鶴巻温泉駅にて乗車する。
乗車場所が大型バスは無理で、2014年に行ったコースに逆コース
で実施しました。登山口より早速整備された急登を27名、5班にて
登るも、単独高齢登山者が大変そうで声かけて 若者登山者には
先に行ってもらい浅間山にて 富士山が見えた。休憩後浅間峠より
長い傾斜がきつい階段を登れば 権現山に着き、展望台に登れば
パノラマが広がります。弘法山公園内では植樹祭が 山開きのような
マッターホルンの楽器、民族衣装、大旗を振り開始前でした。
馬場道をチップが引かれてある道を選択して、山道を登り弘法山に
着きました。各々場所を確保して昼食を取り 記念写真後吾妻山に
関東ふれあいの道は新緑で暑くもなく、気持ちよく歩け ランナー
登山者には無線で道をゆずり、山蛭の心配もなく吾妻山に着く
バスに連絡して 鶴巻温泉駅にて乗車する。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:203人
先日、正木峠から行きましてシロヤシオ、ツウジまだまだ綺麗でした、花の落ちた参道が花びらでジュウタンの様でこれも良かったです。又満観峰お話しましょう。どうぞ宜しく😉👍️🎶
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する