記録ID: 555707
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
鶏岳(印象に残る紅葉の木々)
2014年11月30日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:02
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 349m
- 下り
- 338m
コースタイム
8:10登山口〜8:22林道出合〜8:44急坂手前〜9:02山頂9:27〜
9:46急坂手前〜9:59林道出合〜登山口10:12
9:46急坂手前〜9:59林道出合〜登山口10:12
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道は比較的はっきりしているので迷うことはないかと ・登山口からすぐに浅い沢がある 石伝いに渉るが雨の後は注意が必要かと ・7合目過ぎから山頂手前までロープ続きの急坂 足元が滑りやすい所もあるので注意(特に雨の後など) ※ルートは手入力の為、ズレや距離に違いがあるかと |
写真
感想
低気圧に挟まれた日曜日の天気予報は曇り時々晴れ。
朝の内は晴れ間も期待できそうで、那須や日光を考えましたが・・・
ふと思いついて鶏岳へ。
山頂から日光連山の展望を目的に。
登山口に向かうまでは綺麗な青空。
車から望む雪化粧した女峰山が綺麗でした。
ですが肝心の山頂からは・・・
青空が広がるも山並みは既に雲の中。
やや残念な展望となってしまいました。
それでも登山道を彩る紅葉が良かったですね。
特に急坂下部の紅葉。
これだけ見事な色付きがあるとは思わず、少し驚きました。
雪の日光連山の展望は次回に持ち越しですね。
紅葉に一区切り付けたつもりでしたが、今回は逆戻り。
色付く山のミニハイクとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
登山口まで行って引き返した人も居たみたいですから・・・
この日の青空は短命に終わってしまいましたネ
快速のwakasatoさんでも山頂からの展望に間に合わなかったとは残念
私と同様に区切りをつけた筈の紅葉登山でしたネ
次はイヨイヨ白いお山へ突入でしょうか?
こんばんは、BOKUTYANNさん。
予想外に朝はすっきり青空でしたが、
思ったよりも雲が掛かるのが早かったですね
途中の
もう30分早く歩きだしていればと思います。
そうですね。
白と青の景色を歩いてみたい頃。
那須や日光の天気を伺う週末になりそうです
こんにちは!
とってもキレイな紅葉に出逢えて良かったですね。
鶏岳、ほんと小さなお山ですけど、いいんだよな〜ぁ!
おいらも、何度も登っていますし、また訪れたいと思っています。
おお、24の小さなお花可愛いですね〜ぇ(^^)、25の水玉キラキラでステキです〜ぅ
こんばんは、sakurasaku64さん。
少し遅れてですがsakurasaku64さんの後追いさせて貰いました。
その時程ではないですが、思った以上の紅葉があり良かったです
小さいながらも沢に明るい木立、急坂、展望と変化もあり、
その良さも分かる気がしますね
自分も再訪しようと思っています。
今度はより白くなった日光連山を期待して
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する