記録ID: 5567846
全員に公開
フリークライミング
奥武蔵
【腰越の立岩】初級練習
2023年06月03日(土) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:00
9:00
420分
スタート地点
16:00
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝は雨上がりで濡れている壁もありましたが、10時くらいからみるみるうちに乾き、午後は快適に登れました。 |
写真
b)ランチタイムには、Toさんからの淹れたての美味しいコーヒーと、kさんから差し入れをいただきました、ご馳走様でした。
To)前回は横着して濃いものを淹れてしまい大変失礼しました。今回は1杯ずつにしました。
Kさん、お菓子ご馳走様でした。
To)前回は横着して濃いものを淹れてしまい大変失礼しました。今回は1杯ずつにしました。
Kさん、お菓子ご馳走様でした。
b)食後はkさんが懸垂下降の手順練習開始。インストラクターはToさん、とっても優しい紳士です!
To)ヤル気満々で、結果的にアカンお手本をお見せすることになってしまいました。orz
To)ヤル気満々で、結果的にアカンお手本をお見せすることになってしまいました。orz
b)もちろん途中でロープを引くと止まる感覚も覚えていただきましたが、今日が初めてとは思えないくらいに急成長を感じました、これからもご安全に!
To)Kさんは初回でしたが、勇敢でした。
To)Kさんは初回でしたが、勇敢でした。
感想
日曜日だと用事があってなかなか参加できなかったToさんに合わせ、久しぶりに土曜日の練習になりました。
バリが好きだがハーネス初体験というToさんのお友達も加わり、安全な場所で各種基礎練習をやりました。
もちろん壁が乾いてからは、簡単なルートでフリークライミングも練習しますが、最近のブランクでいつもの調子が出なかった模様・・・。
天気がすぐに良くなり、なんだかんだで楽しく一日練習できてなによりです、ありがとうございました。
私の都合を考慮して土曜日に練習日を設定して頂き、とても感謝しております。
2ヶ月近くサボってしまいました。
今回初参加のKさんと一緒にロープワーク、懸垂下降を復習しました。いつもより少人数、昼近くから急速に天気が回復して快晴となり、絶好の練習環境。
今回も新たな課題が追加となりました。まだまだ練習が必要ですし、定期的に繰り返さないと本当に忘れてしまいそうです。自宅での練習の必要性を痛感です。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
午前中は、まだ曇りで、前日大雨だったので、染み出しでビチョビチョだろうと思い、出掛けなかったのですが、まさか、練習に来ていたとは
淹れたてのコーヒー、ご馳走になりたいですね。
せっかくお誘いいただいたのに、都合で一日早く現地入りしてしまい申し訳ありませんでした。
また天気が安定して練習に行く際には、事前にご連絡させていただきますね。
コーヒーはとっても美味しくいただけました、次回は是非(^_-)-☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する