ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 557168
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

師走の谷川旧道歩き

2014年12月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
yoshikoron その他1人

コースタイム

谷川岳RW駐車場 〜 マチガ沢 〜 一ノ倉沢 〜 幽ノ沢 〜 芝倉沢(往復)

※その後土合駅内を散歩♪
天候 晴れ のち くもり
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
枯れてなお・・・
9
枯れてなお・・・
ノーコメント(笑)
11
ノーコメント(笑)
マチガ沢
一ノ倉沢
土合駅
なにかいるねぇ〜^^;
14
土合駅
なにかいるねぇ〜^^;
水平はとれているのに水平に写らないのは如何に・・・
(向かって左の壁が傾いているからよぉ)
8
水平はとれているのに水平に写らないのは如何に・・・
(向かって左の壁が傾いているからよぉ)

感想

がっつり雪道歩きのつもりで、アイゼン、ピッケルはもちろんワカンも持参していきましたが全く不要でした ^^;
今回の寒気で今頃は雪景色になっている・・・かなぁ〜。

あ、土合駅の写真はヤマレコ先行掲載です(笑)

【この日のBLOG】
http://yoshikoronron2.blog.so-net.ne.jp/2014-12-05

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

yoshikoronさん、こんにちわ〜
先日は、楽しいひと時、お世話になりました
ツララが、スターウォーズのライトセイバーみたいで(笑)
雪山装備は、まだ使う状況ではなかったのですね。

今週末の寒気で、おそらく雪積もるんでしょうね
うーん、土合駅、何かいる雰囲気ですか^^;
車で通ったことしかないのですが、なんか分かる気がしますね〜

お疲れ様でした
2014/12/6 15:17
Re: yoshikoronさん、こんにちわ〜
doritosさん、こんばんは〜^^
こちらこそ、先日は途中撤退失礼いたしました
そうそう、まさにライトセーバーのようでしたよ
主人もわたしもとてもジェダイにはなれそうもありませんが(笑)

今日は雪降ってるみたいです
今年中にもう一度行けたらなと思っています♪
今度は雪の一ノ倉沢をお見せできるとよいのですが

土合駅、深夜に一人歩きはとてもできそうもない雰囲気でした。
いつも観光客が多くて今まで行ったことがなかったのですが、おどろおどろしい雰囲気が最高です(笑)
doritosさんもぜひ一度行かれてみてください
2014/12/6 18:44
ここの道、12月初旬にラッセルした覚えがあります
yoshikoronさん、遅コメすみません。

一ノ倉沢は圧巻ですね…
ここを登っていく人、若かりし頃憧れました
世界一死者を出している、魔の山にも何か惹きつけられるものが…
モグラ駅、ホームまで下りてこられたんですか?
左の1m前後のスペース、
もともとエスカレーターをつける予定だったみたいですよ
2014/12/9 12:47
Re: ここの道、12月初旬にラッセルした覚えがあります
100mtさん、おはようございます
遅コメ大歓迎です〜

ここの道、昨年は同じ時期大ラッセル
一ノ倉沢まで2時間半かかりました
http://yoshikoronron2.blog.so-net.ne.jp/2013-12-18

一ノ倉沢の大岩壁は何度訪れても圧巻の大迫力
高所恐怖症は登るなんてとんでもないので撮るだけですが〜
モグラ駅は100段だけ下ってみました(笑)
いつかがんばってホームまで行ってみたいと思っています

あ、アイコンが新しくなりましたね〜
2014/12/10 6:37
おいらも、遅コメです(^^)
こんばんは!

何時も、ご迷惑かと、今回はコメントしないよ〜っと思っていたけど、やっぱダメでした〜、失礼ですがどうしてもコメントさせていただきますね(^_-)。

う〜ん、やっぱ素晴らしい〜(*^_^*)
とっても落ち着き払っていて、何なんでしょ
秋色で冬に向かうもの悲しい季節なのに、全てのお写真にて、こころ奪われる〜ぅ!、見なおす度に一枚一枚の写真の中に新たな発見をしてしまう!何がどうしてこうも見惚れる絵になるのでしょうか〜

不思議だ〜ぁ、どうしても、おいらはこうもyoshikoronさんのようなお写真になりません〜(^^;)。
この季節の写真はごまかしのきかない、難しい時期なのに、もう、脱帽です というか、もう即死状態です、参りました〜ぁ

たいへん失礼いたしました(^^)/~~~
2014/12/10 19:32
Re: おいらも、遅コメです(^^)
sakuさん、こんばんは^^

いえいえ、いつも褒めちぎっていただきありがたく〜
実は今日はニコンカレッジの日だったのですね。
今のエキスパートクラスの方はみなさん、もう本当に激的に上手い方ばかりでして。
先日の実習でみなさんが撮った写真を拝見し、あぁ〜、まだまだだわ
とちょっと凹み気味で帰宅した次第。
私はどうも詰めが甘いのですよね

でもsakuさんのようにいつも見てくださる方がいることで、もっとがんばるぞ〜
そう思わせていただいています
主人も「俺はyoshikoron写真が一番好きだから。」いつも言ってくれます。

sakuさんのコメント、今日は特に嬉しく思いました。
いつも本当にありがとうございます
がんばりまっす
2014/12/10 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら